本サイトには広告が含まれます
PR

インコの痛風ペレット:イースターリトルバードセレクションの口コミ

インコの痛風はビタミンA不足から
起こることが多いため、

予防としては日ごろから
ビタミンAが不足しない食餌を
与えることが有効です。

インコの主食のシードには
ビタミンAは含まれていないため
鳥用のマルチビタミンや緑黄色野菜を
日常的に与える必要があります。

404 NOT FOUND | オレンジログ
黄昏世代のライフエンディングメディア

インコの痛風は腎臓機能の低下により
尿酸が増えることも原因ですが、

痛風の予防・改善に効果があると
考えられているのがアンセリンです。

ここではアンセリンを配合した
インコのペレットを2種紹介します。

インコの痛風ペレット:イースターリトルバードセレクションの口コミ

インコの痛風ペレット

尿酸は血液中に溶けないので、
尿酸の濃度が体内で高くなってくると、
結晶化して関節などに溜まります。

そんな尿酸が剥がれてくると
白血球がそれを異物としてみなして攻撃。

それにより痛みが出るのが痛風発作です。

アンセリンは尿酸の生成を抑制すると同時に、
作られ過ぎた尿酸を排泄する効果があるため、

アンセリンは痛風の予防・改善に
有効であると考えられています。

ここで紹介していくペレットは
すべて「イースター」の商品で、
尿酸値に配慮したアンセリンを
配合していることが特徴です。

痛風は発症してしまったら生涯付き合っていく病気であり、治療効果を上げるにも食餌療法がとても重要です。すでに発病している痛風の治療には尿酸値をコントロールする必要があって尿酸値の改善には食事が重要です。痛風に限らず療養食はペレットが多いので、愛鳥の病気や怪我の治療に備えて、日頃からペレットを食べられるようにしておくことが大切です。

リトルバードセレクションプロ セキセイインコ用… イースターペレット

 

このペレットは小型から中型のインコに
推奨されている総合栄養食です。

乳酸菌、オリゴ糖、
ビール酵母を配合しているので
腸内環境を整える効果も期待できます。

ペレットの形状は粟玉サイズですので、
シード食からの切り替えで
シードに混ぜてもわからない程度の
粒サイズです。

国産、無着色で製造された
安全性の高い食餌です。

パッケージは気密性の高い
アルミを使用しているので
高い鮮度を保ったまま保存可能です。

香りは悪くなく、低脂質・低糖質で良いペレットだと思いますが、少し硬いので、これをメインに他のペレットを混ぜて与えています。同じものが続くと飽きるからです。イースターは国産なので供給が安定しているところも良いです。

他のペレットは食べることがなかったのに、これは食べてくれました。粒が小さくて、香りがインコが好きそうな感じがします。すごい勢いでバクバク食べたので、こちらがびっくりで、とても気に入ってもらえてよかったです。このペレットとシードをミックスして与えていますが、おやつにこのペレットだけをあげても喜んで食べます。見た目がフンに近い色なので、時々驚いて二度見してしまいます。

リトルバードセレクションプロの評判!セキセイインコ専用の体験談
お腹が弱いセキセイインコでもイケたイースターペレット(リトルバードセレクションプロ セキセイインコ専用)のお試し体験談

 

リトルバードセレクションプロ オカメインコ用 …イースターペレット

 

オカメインコ等の中型インコに推奨の
総合栄養食ペレットです。

余分な尿酸の排泄を促し、
過度の尿酸生成を防ぐ作用のある
アンセリンを配合しています。

整腸にも配慮し、乳酸菌、
オリゴ糖、ビール酵母を配合しています。

オカメインコは遊び食べをすることがありますが、
この食性に配慮して
丸型と俵型のペレットが
ミックスされています。

いつもズプリームを与えていますが、少しでも腎臓によさそうなものはないかと思って切り替えました。驚いたことに信じられないくらい回復して、辛そうに一日中床に寝ていて緑フンをしていたのが日に日に回復。止まり木にもとまれるようになりました。この餌に切り替えてから、1週間は病院で出されたビタミン剤を併用していました。ビタミン剤を中止してもうひと月経ちますが、元気が戻りました。数年前からシードを食べなくなった子なのでペレット切り替えは簡単でしたが、味はズプリームの方が好きみたいです。見た目は金魚の餌みたいで独特なにおいがしますが、食べてくれるので問題ありません。

うちの7歳のオカメインコはこのペレットしか食べません。別の商品を色々試してみましたが、全然食べてくれませんでした。このペレットとシードをおやつにあげていますが、調子がよさそうです。においは強めですが、うちの子にはこれが欠かせないです。

生後3か月のオカメインコです。シードより粒サイズが大きいので、ついばみたくなるようで、よく食べています。食欲が落ちてきたことがあって心配していましたが、2週間ほどで切り替えができました。獣医さんからもイースターのペレットをすすめられたのですが「おいしくないですよ」と。うちの子は食べてるのでOKです。

▶インコ飼育本のおすすめ

鳥のお医者さんの「発情」の教科書

インコ・オウム、文鳥など、飼い鳥の発情について最新の情報を記載した初の書籍。鳥の専門医によるわかりやすい解説で、産卵や発情に伴う攻撃性上昇など、飼い主さんを悩ませる発情の問題を詳しく・具体的に深掘りします。
 
1章 鳥の体・性の話 
2章 発情期を理解しよう 
3章 発情抑制につながる暮らし方 
4章 ホルモン療法薬による発情抑制 
5章 発情に関連する病気
 
巻末付録:20鳥種別!発情抑制対策・お役立ちシート ご自宅の鳥さんの発情対策の具体的な数字がわかる!目安体重、1日の食事量、日長のタイプ、オス・メス別の発情行動の特徴などを20鳥種ごとに分けて記載。

インコのための最高のお世話

とても奥深く、人を魅了してやまないインコの世界。本書は、インコとはどんな生きものなのか、インコの気持ちを理解し、いっしょに幸せに暮らしてもらうための1冊です。
 
「インコはどんなときに飛びたくなるの?」「何をつぶやいているの?」「どうして高いところからおりてくれないの?」インコの行動には理由があります。インコの気持ちに寄り添い、行動を理解し、幸せに暮らしてもらえるよう最新の情報を踏まえ、最高のお世話を紹介しました。
 

オカメインコとともに

オカメインコと暮らし続ける著者による、オカメインコを知り、ともに生きるための指南書。これから暮らす人からベテラン飼い主さんまで。
 
私はオカメインコと暮らし始めて12年になりますが、オカメインコの魅力や鳥同士、人との関係性や心理についても丁寧に書かれている上、老いや病気についても触れており、自分の飼育についての新たな気づきや振り返りをする事が出来て良かったです。ページ数は多いですがイラストや写真も多く、何度も繰り返し読みたくなる本です。

鳥のお医者さんのためになるつぶやき集

インコ、オウム、文鳥など、愛鳥のことがもっとよくわかる!鳥の飼い主さんなら知っておきたい、お世話のコツや鳥の心・体・病気のことを、鳥医療のパイオニア・横浜小鳥の病院院長の海老沢先生が詳しく解説します。
 
Twitterで発信される著者ならではの鳥の飼育・医学情報を1冊にまとめました。Twitterの文字制限にはおさまらない書き下ろし原稿がぎっしり。
 
鳥さんの健康記録ノート

長生きする鳥の育てかた: 愛鳥と末永く幸せに暮らす方法、教えます

愛鳥に元気で長生きしてもらうために。飼いはじめたときから知っておきたい、体・心のケアと「バード・ライフ・プランニング」のススメ。
 
愛鳥を短命にする要素を一つずつ取り除いていくことで、長生きが見えてきます。また、健康診断や緊急時の対応など、鳥の医療をどう活用するかも、長寿をめざす鳥にとっては大切な要素になります。これらのケアについて、またリスクやそれにどう対応すればよいのかを詳しくまとめました。

 

インコのひみつ

周りから浮かないように空気を読んで振舞ったり、相手を束縛するほど激しい恋に落ちたり、チヤホヤされたくて仮病を使ったり…。飼い鳥として最も身近なインコには、実は驚くほどの「脳力」があり、まるで人間と見紛うような複雑な心理を持っています。知っておきたい健康管理術から気持ちを読み取る方法、インコの本当の幸せまでを科学の目線で解き明かします。
 
「自由にさせてもかまわない部分は、あまり干渉せず、好きにふるまわせる。インコがもつ心と意思を大切にする。ケージから外に出られる放鳥時間はあっても、かなりの時間を安全なかわりに不自由でもあるケージですごしてもらわなくてはいけないインコだからこそ、その心や意思をちゃんと尊重するべきだと、思っています」これこそ、人間とインコが同じ場所で同じ時期を生きる共生の思想なのです。
 

必ず知っておきたいインコのきもち 増補改訂版 幸せな関係を築く58のポイント

インコの素晴らしさは、飼ってみないとわからないでしょう。そして、インコほど「愛にあふれている」素敵な生き物はいないと私は思っています。この本は飼い方よりもインコの気持ちを中心に書かれています。インコではない私たちが、インコの気持ちを正確に書くことはできませんが、愛鳥家の皆様からいただいた素敵な写真から、インコの表情や感情を感じ取りながらお読みいただけたら、とても楽しいのではないかと思います。
 
※ 本書は 2019年2月発行の「必ず知っておきたい インコのきもち 幸せな関係を築く50のポイント」を元に内容を確認し加筆・修正をしたほか、項目の追加および再編集をし、書名・装丁を変更しています。
 

▶しあわせインコライフ