本サイトには広告が含まれます
PR

インコにハコベ!野菜を食べない鳥に野草のおいしさを教える話

野菜を食べないインコでも、ハコベなどの野草が大好きな子はたくさんいます。

小松菜などの1年じゅう手に入る野菜と違って、多くの野草は季節限定のお楽しみであり、摘み立てを食べられることもあって 鳥の喜びようが違います。

野菜嫌いのインコに青ものの本当のおいしさを教えてあげるのに、野草はおすすめです。

インコにハコベ!野菜を食べない鳥に野草のおいしさを教える話

インコにハコベ

ハコベは七草がゆに入れる
春の七草のひとつなので
人間様もおいしく
いただきますが、

鳥様はは葉っぱより
蕾が大好きみたいです。

ハコベの最盛期は
3~5月ですが、
厳寒期でも
そこそこ生えていて

土手とか公園などでも
簡単にハコベを
見つけることができます。

インコにハコベ

インコに野菜を与える時に
気になるのは
残留農薬では?

農薬を取り除くには、
野菜をひと晩
水につけたあとに
流水で洗うのが
理想的です。

小鳥にはできるだけ
「毒気」のないものを
与えたいところです。

インコにハコベ

鳥さん用の
キッチンガーデンで
無農薬野菜を栽培していたり、

ベランダのプランターで
鳥が食べる分の野菜を
栽培している人は多いですが、

自分で植物を育てるなんてハードルが高いわ~

…と思っている人も多いのでは?

でも野草なら
野菜よりずっと簡単ですし、

農薬なしでも簡単に育つので、
自家栽培はおすすめです。

ハコベなどの野草で
道端や土手などで
摘んできたものの場合、

汚染のリスク…農薬・排気ガス、
犬猫のフンなどがありますので、

採取場所や衛生状態には
十分注意をしましょう。

インコにハコベ

私はハコベのタネを
プランターに蒔いていますが、

さすが野草!

発芽率が良くて
ほったらかしでも
ぐんぐん育ちます。

インコにハコベ

だいぶ前にハコベの種を
海外通販で買ったことが
ありますが
(ハーブ扱いでハコベの種が市販されています)

市販の種と
道端のハコベの種では
色がだいぶ違っていて
(市販のは黒っぽく、自分で取ったのは茶色かった)

そのあまりの違いに

自分で採ってきた種は未熟なのかも?これは蒔いても発芽しないのでは!?

…と思ったのですが、
蒔いてみたらちゃんと
芽が出て育ちました。

インコにハコベ

採種するときに
ハコベのがくの部分を
軽く振ってみて
パラパラと種が
落ちてくるなら、

色が多少薄くても
熟していると思って
大丈夫です。

タネを鉢に蒔かなくても
適当に庭の片隅に
ばら撒いても育ちますし、

道端から採ってきた種は
元手がタダなので

ダメもとで気軽に
チャレンジしてみては?

インコにハコベ

鳥たちが夢中で食べる
ハコベのつぼみは
期間限定のお楽しみなので

いちばんおいしいところを
採って食べさせてあげたい。

ハコベはインコだけでなく
フィンチなどの鳥たちも
みんな喜びますので、

野菜の自家栽培では
ハードルが高い方には、

ハコベの自家栽培は
おすすめです。




インコに野草がおすすめ!シードを蒔いて育った緑穂でも鳥まっしぐら!

インコにハコベ

普通の鳥の餌である
シードを蒔いても、

こんな立派な緑穂が
収穫できます。

これをもらった鳥たちは
緑穂の茎や葉をハミハミ
すること自体が非日常なので、

それが楽しくて
仕方がない様子です。

インコにハコベ

自然の緑を思いっきり
かじれることに
鳥たちの喜びは
2倍・3倍になり、

いつもとは味も風味も
少し違う自然の緑のジュースに
舌鼓を打ちます。

緑穂を生の状態で食すのは
夏場にしか再現できない、
季節限定のお楽しみ。

インコにハコベ

うちの庭での
カナリーシードは

芽が出る前に
スズメがほじくって
食べてるようで、

育ちあがって実がなるまで
成長することが少ないです。

野鳥恐るべし…
鉢に蒔いたシードまで
ほじくって食べてます。

なんでわかるの?
におい?

それとも私が行動を
監視されているのか(笑)

インコにハコベ

ただし、こういう未熟な
種子等を与える時には
注意が要ります。

一度に大量に与えては
いけないのはもちろんのこと、

デメリットに対する
フォローが必要。

インコにハコベ

野鳥は自然界で見つけたものを
自然のまま食しますが、

それが未熟である場合
有害物質(アルカロイドなど)が
含まれていたりします。

アルカロイドは
植物が自己防衛のために
作り出している毒ですから、

これを食べてる鳥にとっても
当然有害です。

インコにハコベ

ですが鳥たちはその害を
免れる術を本能的に
知っていて、

有害物質を解毒するために
土・泥・鉱物などの
ミネラルを摂食して
デトックスします。

グリットインパクションなどの
問題がない鳥なら

鉱物飼料やミネラルブロックなどを
与えることも必要です。

インコにハコベ

採りたて新鮮な
「野菜のおいしさ」を
若年期に教えてあげることは

野菜好きインコに育てる
ポイントのひとつなので、

買ってきた野菜だけではなく、
いろいろな青ものを
利用してみましょう。

ひと手間かかりますが、
愛鳥を喜ばせるための
無農薬栽培を
ちょっと頑張ってみては
いかがでしょうか。

意外と簡単にできますよ。

このひと手間が
「野菜好きインコ」を作ります^^