ズプリームフルーツブレンド以外のインコ用ペレットフルーツ風味8選

インコのペレット

多くのインコが好んで食べるのが 甘いフレーバーとカラフルな色合いが鳥たちの食欲を増進させるフルーツペレットです。

インコ用フルーツペレットはカラフルなものが多いので敬遠される飼い主さんも多いですが、中には無着色タイプのフルーツフレーバーペレットもあります。

シードからペレットに切り替えようとする最初のペレットにはインコの嗜好性が高いフルーツフレーバーがおすすめできます。

ズプリームフルーツブレンド以外のインコ用ペレットフルーツ風味8選

インコペレットフルーツ

インコは味覚も嗅覚もヒトが考えている以上に優れていて敏感なので、食の好みを明確に示してくる鳥さんがたくさんいます。

色・形・風味・食感・硬さ…あるメーカーのペレットは食べるのに、違うメーカーのペレットには見向きもしないことが普通にあります。

また、今までシードを食べていた鳥さんは、いきなりペレットを出されても それが「食べ物」との認識をしない子もいます。

食べ物だと思わなければ切り替えが始まりませんから、カラフルな色合いと香りで食欲を増進させる効果が高いフルーツペレットでインコにちょっとした刺激を与えることは、ペレットへの移行においてはとても効果があるのです。

シード食の老鳥にフルーツペレットを入れてみたら、ペレットは食べなかったものの その風味につられたのが食欲が増加し、体重が増えてよかった!…という口コミがズプリームフルーツブレンドに寄せられていました。

ズプリーム フルーツブレンドS

天然フルーツを練り込んだインコ専用ペレット。バナナ、オレンジ、アップル、グレープのフルーツの香りが食欲を増進させます。Sサイズはセキセイインコサイズの鳥にぴったりですが、オカメインコもフルーツブレンドのSサイズを好む子がとても多いです。
 
うちの子は、こちらが一番好きなので、在庫無しにするわけにはいきません。またこちらのミニパックは使い切りやすいので、こちらが販売されている時は絶対ミニパックの方を選びます。
オカメインコを飼っていますが、オカメインコ用のサイズだと粒が大きいようでうまく食べられず散らかるので、こちらを与えています。いろいろなメーカーのペレットを与えてきましたが、一番食いつきが良い気がします。

ズプリームフルーツブレンドの評判上々!ペレットのお試しはあるの?
フルーツブレンドの人気が高いズプリーム社のペレットとおやつ12種を紹介。鳥たちに数多くの選択肢を与えられる点で優秀なズプリームはペレットの初めの一歩にもおすすめです。

フルーツフレーバーにそそられる効果は意外と大きいものです。

色に刺激を受けるのか、香りにそそられるのか、味に惹かれるのかは、与えてみないことにはわかりませんが、今までフルーツ以外の色々なペレットを試してみて玉砕だった方は、一度フルーツペレットを試してみることをおすすめします。

そこで、ここでは国内外メーカー問わず人気が高いフルーツペレット4社8商品を紹介していきます。




ヒギンズ:インチューン【カラフルペレット】

ヒギンズ社はアメリカのメーカーで、フルーツフレーバーは人工甘味料を使わず、かんきつ類やバナナなどの本物のフルーツでフレーバーをつけているのが特徴です。

味と香りは果物から、色付けはターメリックやアナトーシード(黄色~橙色)ビーツ(赤色)などを利用し、鳥種ごとに粒サイズを展開しています。

ヒギンズでは種子・スパイス・野菜由来の天然香料と色素を使用

インコペレットフルーツ

人工着色料や香料、保存料などを使っていない点が、ヒギンズが他のフルーツペレットと一線を画すポイントでしょう。

ペレットの消化を助けるために穀類を加熱し、ビタミンC、ビタミンE、DHA、オメガ3脂肪酸、被包性プロバイオティックも含まれています。

成分を見ると、多くの野菜やフルーツとそのフレーバーを原料にしていることがわかりますし、天然成分を使っているのにこの色と香りはすごいなと感心します。

うちの子もよく食べてますよ。

ヒギンズは天然色素であってもフンには色がついてくる

ただし、フルーツペレットの宿命と言うべきか、やはりフンには色がついてきますので、その点はご了解を。

糞に色がついてくるのはちょっとねぇ…という人もいますが、インコを長く飼っている方なら フンを総体的に見て、それが病的かどうかはだいたい見当がつくと思いますよ。

体調が悪い時はフンより先に見た目でわかりますし、鳥は下痢をめったにしませんしね。

フンにペレットの色がついてくるだけでうろたえてしまうかもしれない方は、カラフルフルーツペレットではなく、無着色のフルーツペレットの方が向いていますね。

インコペレットフルーツ

ここで紹介する inTuneシリーズは、種子、スパイス、野菜に由来する天然の香りと色を使用し、鳥に積極的に摂らせたいオメガ3を含有していることなどを総合的に見ても、ヒギンズはすぐれたフルーツペレットだと思います。

ヒギンズ インチューンナチュラル パラキート

【ヒギンズ】インチューンナチュラル パラキート

人工甘味料を吹きつけたものでなく、本物のバナナや柑橘類で味と香り付けし、アナトーシードやターメリックなど天然素材を使って色付けしています。本物のフルーツと野菜、炭水化物の消化を助けるために加熱した穀類を使い、免疫組織のサポートとビタミンCとビタミンEの適切な栄養素の安定化のためにDHAとオメガ3脂肪酸をバランスよく含んでいます。嗜好性が高いので初めてのペレットにもお勧めです。
 
良いと言われてるペレットは殆ど試しましたがこのビギンズペレットが1番美味しいらしくセキセイは頭を振りながらパクパク食べてマメルリハは腰をクネクネ動かしながらパクパク美味しそうに食べてる姿を見てスタッフさんのお勧め通り買って良かったです

ヒギンズ インチューンハーモニー パラキート

【ヒギンズ】インチューンハーモニー パラキート

インチューンのペレットが本物のトリート(パイナップル、アーモンド、バナナ、ドライアプリコット、アップル、アーモンド、ウォルナッツ、カシューナッツなど)とミックスされている健康的で栄養バランスの取れた食事です。
 
すごくいい匂いです。インコたちの好みはわかれますが、種子やドライフルーツが混ざってるのでみんな何かしらは食べています。ペレット自体を好きな子もいます。色々たべさせられていいので、主食フードに混ぜて与えています。

シッタカス:フォーミュラ【無着色ペレット】

インコペレットフルーツ

シッタカスはスペイン語で「ヨウム」

その名のごとくシッタカスはヨウムの繁殖場で生まれたペレットシリーズで、1300羽もの鳥たちがモニターとなって開発された優秀な鳥用フードです。

シッタカスは鳥種に合わせて選べるペレット

インコペレットフルーツ

ほとんどのペレットは鳥種ごとに粒サイズが分かれているだけでその成分は同一なのですが、シッタカスは鳥種ごとに成分が異なる点が他のペレットと一線を画すアドバンテージです。

鳥種ごとに栄養要求量が違うのは本来は当然のことですが、一般ペレットメーカーではなかなかそこまでの商品開発は難しい。

しかし「繁殖場」という強みを持つシッタカスはそれを可能にしています。

繁殖場にいる鳥たちをモニターにして鳥種ごとに研究を重ね商品開発をする…これはある意味、獣医師が監修するよりもすごいことかもしれませんね。

シッタカスは脂肪分が高めだが太りやすいわけではない

インコペレットフルーツ

シッタカスは他のメーカーに比べ、脂肪分は高いですが、それにより太りやすいということはございません。シッタカスは脂肪分の含有量と他の成分の濃度を考慮し、それぞれがバランスよく適切な量で摂取できるようになっています。脂肪がどのくらいの%で含まれるかではなく、構成が重要となります。シッタカスでは脂肪酸が鳥に最適な構成で考慮されています。
引用元:CAP!

シッタカス商品に出てくる「フォーミュラ」は「調合」の意味です。

シッタカスのペレットには穀草類、オイルシード、ベジタブルオイル、砂糖、乾燥野菜(葉、花、フルーツ)、ミネラル、ビタミン、天然の抗酸化物質やエキスとプレバイオティクスが入っています。

シッタカス フォーミュラ マイクロ

シッタカス フォーミュラ マイクロ

フォーミュラマイクロは小型鳥が食べやすい粉末に近い形状です。他メーカーペレットに比べるとフルーツの香りが強めです。セキセイインコ、キキョウインコ、オカメインコ、クサインコなどにおすすめ。【成分】粗蛋白 16.0% 粗脂肪 7.5% 粗繊維 3.2% 
 
もうじき10歳になるオカメインコですが今のところ体調等に問題なく元気です。開封したとたんバナナのようなニオイが私は気になりましたがオカメさんは食欲が落ちることなく食べてくれてます。粉状なので落とすことなく全部食べてるようで完食です。

シッタカス フォーミュラマイナー

シッタカス フォーミュラマイナー

野生では虫を食べるラブバードに合わせて調整されたフード。コザクラインコ、ボタンインコ、アオハシインコ、マメルリハ、ウロコメキシコインコなどにお使いいただけます。直径:約2mm。シードに近い大きさの粒状のペレットです。【成分】粗蛋白 18.0% 粗脂肪 10.0% 粗繊維 4.0%
 
サザナミとマメルリハに初めて買ってみました。フルーツみたいないい香りがします。今まで買った色々な会社の色々なサイズのペレットの中で1番の食いつきでした。特にサザナミはすぐに完食してしまい、おかわりちょうだいアピールされます。ミニは大きすぎ、マイクロは粉々すぎでマイナーがちょうどいいです。

シッタカス フォーミュラミニ

シッタカス フォーミュラミニ

多くのビタミン類を必要とするオカメインコ向けに作られた低脂肪のペレット。直径:約6mmのボール状のペレットです。おすすめ鳥種:オカメインコ、モモイロインコ、イワインコ、クサインコ、シロハラインコ、コニュア、アケボノインコ、小型オウム、キキョウインコなど【成分】粗蛋白 15.1%、粗脂肪 7.5%、粗繊維 4.3%
 
オカメインコを2羽買っていますが、それぞれ好みが違い、1羽がこちらを気に入っており、リピートしました。初めは粒が大きめで大丈夫かな、と思いましたが、軽い食感でサクサクスナックな感じです。香りは強めです。飼い主も試食してみましたが、無味のおかきみたいで、不味くはなかったです。
あらゆるペレットを試しましたが、ほとんど食べてくれませんでした。水に浮くような軽くサクサクしたものがどうやら好みだと判り、なかでもシッタカス メンテナンスミニは初めて与えたときから、非常によく食べてくれます。甘~い良い香りがインコの嘴からほんのりします。偏食気味の子なので食べてくれるのも大変嬉しいです。

フリーバード :フルーツ&ベジタブル【カラフルペレット】

インコペレットフルーツ

フリーバードは現役でインコやオウムを飼育するバードプロが研究を重ねて作ったこだわりのペレットです。

フルーツペレットでありながら低脂肪タイプもあるのが特徴的です。

FREE BIRD フリーバード S4 ローファットタイプ フルーツ&ベジタブル

FREE BIRD フリーバード S4(小粒) ローファットタイプ フルーツ&ベジタブル

■現役で多種多様のインコやオウム類を飼育するバードプロが長年の飼育経験を活かし原材料、成分などを研究、吟味しデザインしたハイクオリティ・バードペレットフード。国内食品分析機関にて残留農薬・添加物・カビ毒・有害金属などペットフード安全法の規格・基準をすべてクリアした、とても安全・安心なペレットです。タンパク質15%、脂質4%、繊維2%
 
■フルーツ、ベジタブル、穀物類をバランス良くブレンドしており栄養バランスにも優れています。肥満になり易い個体、ダイエットさせたい個体、過発情の個体など。対応鳥種(目安)…セキセイインコ、マメルリハ、アキクサインコ、サザナミインコ、ビセイインコ、オカメインコなど
 
過発情セキセイインコ(メス)に。他の低脂肪ペレットも混ぜてますが、これがいちばん好きで残さず食べます。
ダイエット中のオカメインコに使っています。肝機能の処方ペレットを食べていますが、運動のご褒美に少しだけあげています。フルーツペレット好きなので少量をなんとかあげられないかなと思っているところで見つけました。

FREE BIRD フリーバード S8 レギュラータイプ フルーツ&ベジタブル

フリーバード S8 レギュラータイプ フルーツ&ベジタブル(フリーバード)

小型インコの高品質フード。カラフルなペレットフードを与えることにより視覚を使って食べ物を選ばせるという『採食エンリッチメント効果』が期待でき 芳醇なフルーツフレーバーは嗅覚を刺激し、食欲を増進させます。
 
家のオカメ達はこの商品が大好きです。生の果物でビタミンを摂取するのは、なかなか難しいので、こちらの商品で摂取しています。

ベタファーム:ニュートリブレンド【カラフルペレット】

インコペレットフルーツ

VATAFARM(ベタファーム)はMade in オーストラリア(原材料オーストラリア産100%)の医薬品とペットフードメーカーで、社長は著名な獣医師として知られています。

ベタファームのペレットやトリートはサクサク感があったりやわらかめの食感が多いので、硬いペレットが苦手な鳥さんにおすすめです。

ベタファーム ニュートリブレンド ミニ

フルーティな香りが食欲をそそるフルーツブレンドのペレット。風味と着色はリンゴ、ブルーベリー、ラズベリー配合によるものです。インコやオウム類に必要な全てのビタミンやミネラルをバランス良く含んでいる完全栄養食です。他メーカーと比較し、非常にサクサクなので硬いペレットが苦手な個体にもおすすめ。
 
コザクラインコを飼っています。主にシード食だったのですが、栄養バランスが心配だったので購入。いろんなメーカーのペレットを試してみましたが、食べてくれたのはこれだけ。多飲多尿だったのですが、これを食べ始めてからきれいなうんちが出るようになりました。少し粒が大きめなので、コーヒーミルで一回り小さくしてあげています。