本サイトには広告が含まれます
PR

インコのおやつに手作りバードブレッドのレシピ【米粉編】

インコのおやつに手作りバードブレッドのレシピ【米粉編】

インコのおやつ

オカメインコの飼い主の寄稿です

バードブレッド(バーディブレッド)には
肝臓の修復を助けるたんぽぽ、ウコン、
消化を助けるショウガや
いろいろな野菜を加えることができます。

卵を使用するので
良質なタンパク質も摂取できます。

米粉のバーディーブレッドの材料

米粉

小さく刻んだ野菜たち
人参・ブロッコリー・カリフラワー・カブ・大根・パプリカ・さやいんげん・パパイヤ・ブルーベリー・ズッキーニなど
バターナッツかぼちゃ…普通のカボチャやサツマイモでもOK
りんご
バナナ(非常に熟したもの)
シナモン
カイエンペッパーまたは唐辛子の細かくしたもの
(少量)砂糖
パームオイル(やし油)…型に塗る。オリーブオイルも代用可。
ショウガ
ウコン
ベーキングパウダー
ナツメグ
いつも食べているシード(少々)…切り刻んでおく
たんぽぽの花・葉・茎/モリンガ/アザミ(あれば)

米粉のバーディブレッドのつくり方
  • STEP1
    卵をかき混ぜる
  • STEP2
    粉物を混ぜる
    米粉とベーキングパウダー、砂糖を混ぜる
  • STEP3
    全部を混ぜ合わせる
    卵・粉物・野菜・果物・ハーブを混ぜ合わせる
  • STEP4
    オーブンで焼く
    パームオイルを塗った型に流し入れ、170℃のオーブンで約20分焼く
  • STEP5
    切り分ける
    芯まで火が通って串にくっつかなければ完成。冷ましてから切り分ける。

留意事項
小麦粉に入っている鉄分を排除するため、米粉にしています。

バターナッツかぼちゃの代わりに、普通のかぼちゃやさつまいもに切り替えられます。
りんごは小さく切っても、すりおろしてもいいです。

砂糖は少量であれば、フルーツを与えているのと同じです。
型に塗る油はパームオイルが最適ですが、なければオリーブオイルを薄く塗ります。

インコのおやつ

提供方法のアイデア

平たい紙の箱に細かく刻んで、
お気に入りのシード、たんぽぽの葉、
レモングラス、はこべなどと一緒に入れ、
箱から拾って食べるように提供します。

ブレッドを薄くスライスして
フリーザーバッグに入れて
冷凍保存も出来ます。
冷蔵庫で1日解凍すればOK

インコ用のぶら下げる串に、
お気に入りのおやつや野菜と
一緒に吊り下げるのもおすすめです。

インコのおやつ

気軽にインコのおやつを作りたいならハリソンバードブレッドがおすすめ

ペレットでおなじみのハリソン社の
手作りおやつ用 バードブレッドミックスです。

材料を混ぜてオーブンで焼くだけで、
鳥の手作りおやつができます。

ハリソン社なのでオーガニック。

ベースの素材がペレットなので、
安全性も栄養面も問題なく
与えることができます。

原材料 ハリソン社バードフード(アダルトライフタイムファイン・コース、 ハイポテンシーファイン・コース)、グレーミレット、スイートコーン、 ベーキングパウダー(アルミフリー)、炭酸カルシウム

ハリソンバードブレッドはこんな方におすすめ
オーガニックなおやつを与えたい方
愛鳥の食餌を自分の手で用意したい方
インコが人間用の食べ物を欲しがって困っている方
ペレット移行の補助食に使いたい方
とっておきのごほうびやフォージングに使いたい方
液状の薬を混ぜて焼いて食べさせたい方(必ず獣医に事前確認を取ること)

インコのおやつ

注意 バードブレッドはケーキやマフィン型のようなものに入れてオーブンで焼きますが、鳥にとって有毒な煙が出ると危険なので、テフロン加工された型や調理器具を使わないでください。

与える時の注意
バードブレッド単体で与えるのは1日の給餌量の30%以下にとどめること
野菜・果物・ナッツなどの混ぜ物が入っている場合はおやつと見なすので、給餌量の10%以下にすること
栄養成分を変えなければ、ハーブを加えてもOK

バードブレッドレシピがたくさん載っています
インコ本のおすすめ 
インコのための最高のお世話

とても奥深く、人を魅了してやまないインコの世界。本書は、インコとはどんな生きものなのか、インコの気持ちを理解し、いっしょに幸せに暮らしてもらうための1冊です。
 
「インコはどんなときに飛びたくなるの?」「何をつぶやいているの?」「どうして高いところからおりてくれないの?」インコの行動には理由があります。インコの気持ちに寄り添い、行動を理解し、幸せに暮らしてもらえるよう最新の情報を踏まえ、最高のお世話を紹介しました。
 

鳥のお医者さんのためになるつぶやき集

インコ、オウム、文鳥など、愛鳥のことがもっとよくわかる!鳥の飼い主さんなら知っておきたい、お世話のコツや鳥の心・体・病気のことを、鳥医療のパイオニア・横浜小鳥の病院院長の海老沢先生が詳しく解説します。
 
Twitterで発信される著者ならではの鳥の飼育・医学情報を1冊にまとめました。Twitterの文字制限にはおさまらない書き下ろし原稿がぎっしり。
 
鳥さんの健康記録ノート

オカメインコとともに

オカメインコと暮らし続ける著者による、オカメインコを知り、ともに生きるための指南書。これから暮らす人からベテラン飼い主さんまで。
 
私はオカメインコと暮らし始めて12年になりますが、オカメインコの魅力や鳥同士、人との関係性や心理についても丁寧に書かれている上、老いや病気についても触れており、自分の飼育についての新たな気づきや振り返りをする事が出来て良かったです。ページ数は多いですがイラストや写真も多く、何度も繰り返し読みたくなる本です。

長生きする鳥の育てかた: 愛鳥と末永く幸せに暮らす方法、教えます

愛鳥に元気で長生きしてもらうために。飼いはじめたときから知っておきたい、体・心のケアと「バード・ライフ・プランニング」のススメ。
 
愛鳥を短命にする要素を一つずつ取り除いていくことで、長生きが見えてきます。また、健康診断や緊急時の対応など、鳥の医療をどう活用するかも、長寿をめざす鳥にとっては大切な要素になります。これらのケアについて、またリスクやそれにどう対応すればよいのかを詳しくまとめました。

 

インコのひみつ

周りから浮かないように空気を読んで振舞ったり、相手を束縛するほど激しい恋に落ちたり、チヤホヤされたくて仮病を使ったり…。飼い鳥として最も身近なインコには、実は驚くほどの「脳力」があり、まるで人間と見紛うような複雑な心理を持っています。知っておきたい健康管理術から気持ちを読み取る方法、インコの本当の幸せまでを科学の目線で解き明かします。
 
「自由にさせてもかまわない部分は、あまり干渉せず、好きにふるまわせる。インコがもつ心と意思を大切にする。ケージから外に出られる放鳥時間はあっても、かなりの時間を安全なかわりに不自由でもあるケージですごしてもらわなくてはいけないインコだからこそ、その心や意思をちゃんと尊重するべきだと、思っています」これこそ、人間とインコが同じ場所で同じ時期を生きる共生の思想なのです。
 

必ず知っておきたいインコのきもち 増補改訂版 幸せな関係を築く58のポイント

インコの素晴らしさは、飼ってみないとわからないでしょう。そして、インコほど「愛にあふれている」素敵な生き物はいないと私は思っています。この本は飼い方よりもインコの気持ちを中心に書かれています。インコではない私たちが、インコの気持ちを正確に書くことはできませんが、愛鳥家の皆様からいただいた素敵な写真から、インコの表情や感情を感じ取りながらお読みいただけたら、とても楽しいのではないかと思います。
 
※ 本書は 2019年2月発行の「必ず知っておきたい インコのきもち 幸せな関係を築く50のポイント」を元に内容を確認し加筆・修正をしたほか、項目の追加および再編集をし、書名・装丁を変更しています。
 

▶しあわせインコライフ