本サイトには広告が含まれます
PR

オカメインコの寿命を25年まで伸ばすための4つのポイント

オカメインコの平均寿命は18歳前後と言われてきましたが、餌の多様化や医療技術の進歩により、最近は20年以上生きるのはザラであり、25年~30年強もの長きに渡り、元気に過ごしている子もたくさんいます。

オカメインコの寿命を25年まで伸ばすための4つのポイント

オカメインコの寿命 25年

肉体の健康だけでなく精神の健康や安定によって寿命が変わってくるのはインコもヒトもまったく同じです。

長生きする手乗り鳥には3つの共通点があります。

 雛が健康で虚弱ではない
保温と温度管理の配慮が万全
 鳥と飼い主の適切な距離感が保たれている

健康かつ虚弱体質でない雛をお迎えするために入手先を厳選する

オカメインコの寿命 25年

生き物には個体差があるので病気がちや虚弱体質な子が存在します。

長生きしてもらうにはまず健康なオカメインコの雛をお迎えするのがいちばん重要です。

健康な雛を入手するためには、入手先が適切な環境で雛を飼育していることが条件です。

ペットショップから雛を入手する際は以下の2点を確認しましょう。

清潔な飼育環境のショップであること
飼育経験が豊富なスタッフがいるショップであること

清潔な飼育環境のショップからお迎えする

オカメインコの寿命 25年

いちばん大切なことは飼育環境を清潔にしていることです。

本来 草食動物の体臭は軽いので、におうのなら店の管理が良くないわけです。

排泄物や餌が長時間放置されているとにおいの原因になります。

清掃が徹底している店はにおいがほとんどありませんから、店内の匂いがきつかったり、成鳥のケージの掃除が行き届かない店から生体をお迎えするのは止めたほうがいいです。

飼育経験豊富なスタッフがいるところからお迎えする

オカメインコの寿命 25年

店員の飼育に対する知識や経験値もポイントです。

雛を入手する上で疑問に思うことは店員さんにどんどん聞いてみましょう。

オカメインコを担当している店員なら飼育者ならではの視点でいろいろ教えてくれます。

特に飼育用品の使い勝手や餌の良し悪しを聞いてみると、ネットや飼育本に載っていない有益な情報を教えてくれることがあります。

店員の知識が乏しい店は止めておくのが無難です。

広告

 オカメインコ雛の保温と温度管理…もっとも危うい時期を脱する必須条件

オカメインコの寿命 25年

健康なオカメインコ雛をお迎えしても、飼い主の飼育環境が良くないと雛が衰弱します。

少なくとも初めての冬を乗り越えるまでは温度に気を遣う必要があります。

オカメインコの雛から幼鳥の適正温度は27〜30度ですが、室内の温度は、戸建てやマンション、階数などの条件により異なりますし、同じ自宅でも北向きの部屋、南向きの部屋では室温にだいぶ違いがでます。

床にケージやケースを直置きしたり、何かの台に乗せる場合でも変わります。

少しの条件の違いでも飼育環境の室温は違ってくるので、ケージやケースの近くに温度計を設置することも必要です。

404 NOT FOUND | オレンジログ
ライフエンディングスキル&ハッピーインコライフ

オカメインコを甘えさせすぎない+節度を持った付き合いを心がける

オカメインコの寿命 25年

飼い主とインコの適切な距離感を意識して育てることも大切なポイントです。

好きな飼い主以外の家族や他のペットにもやきもちも焼きますし、オカメインコは特に甘えん坊なところがあります。

インコの気持ちや状況によって鳴き声を変える賢さも持ちあわせていますから、適切な距離感を心がけて、あえて「甘えさせすぎない」意識も必要です。

オカメインコの寿命 25年

健康なオカメインコは20年以上生きるのが普通ですが、その間、飼い主である人間側には様々な環境の変化が予想されますし、時に思いがけないことも起こります。

飼育を始めた当初はいつも飼い主の傍にいられたのに、数年後には事情がガラリと変わり、ほとんど相手をしてあげられない…なんてこともあり得ます。

オカメインコの寿命 25年

しかしインコは人間の事情を理解できません。

意味が分からないままショックを受けたりストレスにさらされていると、毛引きや自咬といった問題行動を起こしたり、精神のバランスを崩したことから、病気になって亡くなることもあります。

節度のある距離感を維持して、いつも変わらぬ態度でインコに接すること

ちなみに「節度」とは成鳥になったインコを一介の「大人」として扱うことです。

日本の法律ではペットはモノ扱いですが、鳥たちをモノや小さな子供のように自分の所有物として見下して付き合うのは間違い。

長く続くオカメインコライフで最も重要なことは これに尽きます。

つかず離れずの適切な距離感がオカメインコの精神の安定につながる

オカメインコの寿命 25年

現代人は忙しいのでなかなか放鳥ができないこともありますが、飼い主が無理をしない範囲でオカメインコのためにできることを続けていくことが大切です。

適切な距離をキープしてつかず離れずの関係を保つのが、オカメインコの精神の安定につながります。

それぞれに事情がありますが、インコの気持ちが安定する環境を整えることが、オカメインコの長生きにとって必要なことです。

オカメインコはとても賢く感情豊かな鳥。

その体調の変化やインコの気持ちを観察しながら、共に末永く健康に生きられるようにしていきたいですね。

広告

インコ本のおすすめ 
インコのための最高のお世話

とても奥深く、人を魅了してやまないインコの世界。本書は、インコとはどんな生きものなのか、インコの気持ちを理解し、いっしょに幸せに暮らしてもらうための1冊です。
 
「インコはどんなときに飛びたくなるの?」「何をつぶやいているの?」「どうして高いところからおりてくれないの?」インコの行動には理由があります。インコの気持ちに寄り添い、行動を理解し、幸せに暮らしてもらえるよう最新の情報を踏まえ、最高のお世話を紹介しました。
 

鳥のお医者さんのためになるつぶやき集

インコ、オウム、文鳥など、愛鳥のことがもっとよくわかる!鳥の飼い主さんなら知っておきたい、お世話のコツや鳥の心・体・病気のことを、鳥医療のパイオニア・横浜小鳥の病院院長の海老沢先生が詳しく解説します。
 
Twitterで発信される著者ならではの鳥の飼育・医学情報を1冊にまとめました。Twitterの文字制限にはおさまらない書き下ろし原稿がぎっしり。
 
鳥さんの健康記録ノート

オカメインコとともに

オカメインコと暮らし続ける著者による、オカメインコを知り、ともに生きるための指南書。これから暮らす人からベテラン飼い主さんまで。
 
私はオカメインコと暮らし始めて12年になりますが、オカメインコの魅力や鳥同士、人との関係性や心理についても丁寧に書かれている上、老いや病気についても触れており、自分の飼育についての新たな気づきや振り返りをする事が出来て良かったです。ページ数は多いですがイラストや写真も多く、何度も繰り返し読みたくなる本です。

長生きする鳥の育てかた: 愛鳥と末永く幸せに暮らす方法、教えます

愛鳥に元気で長生きしてもらうために。飼いはじめたときから知っておきたい、体・心のケアと「バード・ライフ・プランニング」のススメ。
 
愛鳥を短命にする要素を一つずつ取り除いていくことで、長生きが見えてきます。また、健康診断や緊急時の対応など、鳥の医療をどう活用するかも、長寿をめざす鳥にとっては大切な要素になります。これらのケアについて、またリスクやそれにどう対応すればよいのかを詳しくまとめました。

 

インコのひみつ

周りから浮かないように空気を読んで振舞ったり、相手を束縛するほど激しい恋に落ちたり、チヤホヤされたくて仮病を使ったり…。飼い鳥として最も身近なインコには、実は驚くほどの「脳力」があり、まるで人間と見紛うような複雑な心理を持っています。知っておきたい健康管理術から気持ちを読み取る方法、インコの本当の幸せまでを科学の目線で解き明かします。
 
「自由にさせてもかまわない部分は、あまり干渉せず、好きにふるまわせる。インコがもつ心と意思を大切にする。ケージから外に出られる放鳥時間はあっても、かなりの時間を安全なかわりに不自由でもあるケージですごしてもらわなくてはいけないインコだからこそ、その心や意思をちゃんと尊重するべきだと、思っています」これこそ、人間とインコが同じ場所で同じ時期を生きる共生の思想なのです。
 

必ず知っておきたいインコのきもち 増補改訂版 幸せな関係を築く58のポイント

インコの素晴らしさは、飼ってみないとわからないでしょう。そして、インコほど「愛にあふれている」素敵な生き物はいないと私は思っています。この本は飼い方よりもインコの気持ちを中心に書かれています。インコではない私たちが、インコの気持ちを正確に書くことはできませんが、愛鳥家の皆様からいただいた素敵な写真から、インコの表情や感情を感じ取りながらお読みいただけたら、とても楽しいのではないかと思います。
 
※ 本書は 2019年2月発行の「必ず知っておきたい インコのきもち 幸せな関係を築く50のポイント」を元に内容を確認し加筆・修正をしたほか、項目の追加および再編集をし、書名・装丁を変更しています。
 

▶しあわせインコライフ