本サイトにはプロモーションが含まれています
PR

インコのおもちゃを手作りで簡単に!100均や廃材利用のヒント集

インコのおもちゃを手作りで簡単に!100均や廃材利用のヒント集

インコのおもちゃを手作りで簡単に

インコの飼い主の寄稿

我が家の6羽は放鳥すると所狭しと
飛び交って喧嘩していたずらしてと
大騒ぎです。

留守中はカゴを設置した
一部屋で過ごします。

その間にインコ達が楽しく過ごすための
アイテムがおもちゃですが、

インコのおもちゃを自作するときに
危険を回避するマイルールを決めました。

インコのおもちゃやパーツの金属はステンレスのみ【金属中毒の予防】

インコのおもちゃを手作りで簡単に

インコが亜鉛や錆びた金属や鉛を含む
メッキを体内に取り込むと、
体に残留して致命的な「鉛中毒」を起こします。

インコに金属中毒の兆候が表れた場合
早めに病院で適切な処置を受けないと
確実に死に至ります。

特に見落としがちなのがメッキで、
鉛を含んだメッキはおもちゃに限らず
鳥かごにも使われていることがあります。

おもちゃの金属パーツや鈴(ベル)
パーツを結合させるワイヤーに
亜鉛メッキが施されていることもあります。

インコのおもちゃを100均で買うな!鳥を長生きさせるおもちゃ選びのコツ
インコのおもちゃに100均商品を使ってはいけない理由とは?水を飲んだインコが金属中毒!?実はおもちゃだけでなく水入れにも注意が必要な話

特に安価なおもちゃほど
亜鉛メッキは多く見受けられます。

ちゃんとしたお店で売っているから平気とか
ネットで売っていたものだから大丈夫
…などと信じるのは危険です。

一度疑いの目を持って、
吟味してから買いましょう。

インコのおもちゃの中には
金属部分全てにステンレスを使っている
「アロハヘブン」のようなメーカーもあります。

404 NOT FOUND | オレンジログ

市販のインコのおもちゃだけでなく
インコのおもちゃを手作りする場合にも
金属パーツの安全性には神経を遣ってください。

金属中毒は気づいた時には手遅れになる可能性の高い、
身近な脅威です。

インコのおもちゃが怪我をする形状のものではないか?

インコのおもちゃを手作りで簡単に

ロープのおもちゃも多くありますが
インコがそれを噛んで遊んでいるうちに
段々と糸がほぐれてきます。

これが足やくちばしなどに絡まって、
宙づりになるケースに注意しましょう。

また、針金等を使用しているおもちゃで、
つついて遊ぶときに目や口の脇など、
突き刺さるような突起がないかも
しっかり確認してください。

インコのおもちゃを手作りで簡単に

インコのおもちゃの危険で意外な盲点が
ベル ではなくて、こんな形状の 鈴です。

インコのおもちゃを手作りで簡単に

鈴の多くは金属なので
安価なものは前述のとおり
「金属中毒」のリスクもありますが
鈴の独特の形状に危険性が高いです。

鈴の隙間にインコが舌を入れて
切ってしまう事故が少なくありません。

インコのおもちゃでは
鈴ではなくベルの方が安全です。

インコが鈴をかぶる!?ベルのおもちゃのおすすめと注意点
インコが鈴をかぶる姿がかわいい!音色を楽しむだけではないインコが喜ぶ音が鳴るおもちゃと安全に利用するための注意点を紹介。

インコの誤飲の可能性は?飲み込みやすいものや壊れたものに要注意!

インコのおもちゃを手作りで簡単に

インコがおやつと間違えてビーズを飲み込み、
喉につかえたり、誤飲事故が多くあります。

また、噛みちぎったビニールを呑み込んで
しまうこともよくあるので注意しましょう。




インコの手作りおもちゃのアイデア!自然素材を利用して安く簡単に!

インコのおもちゃを手作りで簡単に

インコの手作りおもちゃに使う素材は
「安全性が高い」条件さえクリアできれば
廃物利用や自然採種してきたものでもOKです。

公園や採取可能な山でインコのおもちゃの素材採取

インコのおもちゃを手作りで簡単に

私は松ぼっくりや
落ちている枝を採取しますが、
台風など強い風が吹いた
次の日がチャンスです。

これらをよく洗って
オーブンで170度、
20分くらい焼くと安心ですが、
焼け焦げないように注意してください。

インコのおもちゃを手作りで簡単に

太めの枝、ダケカンバ、シラカバは
のこぎりで輪切りに刻んで
真ん中に穴を開け、
針金や紐で輪っかにして
ジャラジャラぶら下げます。

インコのおもちゃを手作りで簡単に

インコは周りの皮を
ビリビリと剥がすのが楽しくて
夢中で遊びます。

これらで止まり木を作ってもOK

私は山登りが趣味なので、
下山中にダケカンバの枝を
拾って帰るのが習慣になっています。

海岸でインコのおもちゃの素材採取

インコのおもちゃを手作りで簡単に

海岸を散歩するとき、
貝殻を拾います。

穴が開いているものなら
簡単におもちゃになります。

これもじゃらじゃら音が鳴りますし、
美しい色をしているものも多く、
カラフルで楽しいおもちゃができます。

良く洗って熱湯消毒してから与えたり、
オーブンで焼いてもいいです。

インコの手作りおもちゃに100均素材や廃材を利用する

インコのおもちゃを手作りで簡単に

100円均一などの紙ストロー、紙コップ。
紙製ハンバーガーボックス、折り紙、コルク、
ネットショッピングの段ボールなども
おもちゃの素材に利用します。

紙を食べてしまうインコには
与えるのは難しいかもしれませんが、

食べないようなら、
折り紙にぽつぽつとくちばしで
穴を開けるのが楽しい子もいます。

うちのウロコインコは
紙をビリビリ破く喜びに
うっとりしています。

インコのおもちゃを手作りで簡単に

ハンバーガーボックスは
フォージングトイにも最適です。

箱の一部分を穴を開けて細長く切った紙を
くしゃくしゃにしていっぱいに詰め、
それをひっぱりまくると、
その先においしそうな花やクルミ、
バードブレッドが出てくる…などの仕組みを作ります。

404 NOT FOUND | オレンジログ

これは蓋が開かないようにして
ぶら下げておくと、
インコは夢中になって
ハンバーガーボックスを壊しにかかります。

インコのおもちゃを手作りで簡単に

この方法を利用して
サイズの合う空き箱を利用したり
紙コップの中間に穴を開けて誘い込んだり、
蓋を作ってパカパカ開くようにしたりして、
中にお楽しみを仕込んで
楽しく遊ばせます。

これぞ、インコが目をキラキラ輝かせる
王道のフォージングです。




インコが食べられる植物なら花束も立派な鳥のおもちゃになる!

インコのおもちゃを手作りで簡単に

インコの肝臓によいたんぽぽの葉や花、
バラ、ズッキーニ、カモミール、
アザミ、レモングラスを
庭やベランダで育てて

花束にしてぶら下げるだけでも
とてもインコは喜びます。

インコのおもちゃを手作りで簡単に

粟穂やキビ穂も混ぜてあげると、
しばらく夢中で無言で遊んでいます。

我が家のインコは、ケージ上部に
ハンカチ四隅を固定しハンモックを作り
その上で遊べるように
天井からおもちゃをぶら下げたりします。

インコのおもちゃを手作りで簡単に

怖がりなので、
隠れる場所があり、
その場所で好きに遊べる
…この状態が楽しいみたいです。

色々と工夫してインコを楽しませると、
うちの子の意外な一面に
遭遇するかもしれません。

くれぐれも事故に気を付けて、
インコを楽しく遊ばせてあげてください。




インコのおもちゃの吊り下げパーツや部品は安さより安全性を優先して

インコのおもちゃを手作りで簡単に

インコのおもちゃを繋いだり
ぶら下げたりするパーツは
きちんとしたものを購入すれば、
何度も使いまわすことが出来ます。

ステンレス製のベル
ステンレスの取り付け金具(すぐ外れるものでなく、ねじ式のものがよいです)
ステンレスの針金
麻紐や綿紐

インコ本のおすすめ 
インコのための最高のお世話

とても奥深く、人を魅了してやまないインコの世界。本書は、インコとはどんな生きものなのか、インコの気持ちを理解し、いっしょに幸せに暮らしてもらうための1冊です。
 
「インコはどんなときに飛びたくなるの?」「何をつぶやいているの?」「どうして高いところからおりてくれないの?」インコの行動には理由があります。インコの気持ちに寄り添い、行動を理解し、幸せに暮らしてもらえるよう最新の情報を踏まえ、最高のお世話を紹介しました。
 

鳥のお医者さんのためになるつぶやき集

インコ、オウム、文鳥など、愛鳥のことがもっとよくわかる!鳥の飼い主さんなら知っておきたい、お世話のコツや鳥の心・体・病気のことを、鳥医療のパイオニア・横浜小鳥の病院院長の海老沢先生が詳しく解説します。
 
Twitterで発信される著者ならではの鳥の飼育・医学情報を1冊にまとめました。Twitterの文字制限にはおさまらない書き下ろし原稿がぎっしり。
 
鳥さんの健康記録ノート

オカメインコとともに

オカメインコと暮らし続ける著者による、オカメインコを知り、ともに生きるための指南書。これから暮らす人からベテラン飼い主さんまで。
 
私はオカメインコと暮らし始めて12年になりますが、オカメインコの魅力や鳥同士、人との関係性や心理についても丁寧に書かれている上、老いや病気についても触れており、自分の飼育についての新たな気づきや振り返りをする事が出来て良かったです。ページ数は多いですがイラストや写真も多く、何度も繰り返し読みたくなる本です。

長生きする鳥の育てかた: 愛鳥と末永く幸せに暮らす方法、教えます

愛鳥に元気で長生きしてもらうために。飼いはじめたときから知っておきたい、体・心のケアと「バード・ライフ・プランニング」のススメ。
 
愛鳥を短命にする要素を一つずつ取り除いていくことで、長生きが見えてきます。また、健康診断や緊急時の対応など、鳥の医療をどう活用するかも、長寿をめざす鳥にとっては大切な要素になります。これらのケアについて、またリスクやそれにどう対応すればよいのかを詳しくまとめました。

 

インコのひみつ

周りから浮かないように空気を読んで振舞ったり、相手を束縛するほど激しい恋に落ちたり、チヤホヤされたくて仮病を使ったり…。飼い鳥として最も身近なインコには、実は驚くほどの「脳力」があり、まるで人間と見紛うような複雑な心理を持っています。知っておきたい健康管理術から気持ちを読み取る方法、インコの本当の幸せまでを科学の目線で解き明かします。
 
「自由にさせてもかまわない部分は、あまり干渉せず、好きにふるまわせる。インコがもつ心と意思を大切にする。ケージから外に出られる放鳥時間はあっても、かなりの時間を安全なかわりに不自由でもあるケージですごしてもらわなくてはいけないインコだからこそ、その心や意思をちゃんと尊重するべきだと、思っています」これこそ、人間とインコが同じ場所で同じ時期を生きる共生の思想なのです。
 

必ず知っておきたいインコのきもち 増補改訂版 幸せな関係を築く58のポイント

インコの素晴らしさは、飼ってみないとわからないでしょう。そして、インコほど「愛にあふれている」素敵な生き物はいないと私は思っています。この本は飼い方よりもインコの気持ちを中心に書かれています。インコではない私たちが、インコの気持ちを正確に書くことはできませんが、愛鳥家の皆様からいただいた素敵な写真から、インコの表情や感情を感じ取りながらお読みいただけたら、とても楽しいのではないかと思います。
 
※ 本書は 2019年2月発行の「必ず知っておきたい インコのきもち 幸せな関係を築く50のポイント」を元に内容を確認し加筆・修正をしたほか、項目の追加および再編集をし、書名・装丁を変更しています。
 

ペットの室内の悩みに最適な空気清浄機 

しあわせインコライフオカメインコ