「オエオエ」インコの喉詰まり!ペレットが詰まるのを防ぐには?
インコの餌を食べている時に起こる「オエオエ」は病的な吐き気や吐き戻しから来るものではなく、ペレットの早食いがもっとも多く見られる原因です。
インコペレットが詰まることでオエオエするのは、エサを丸呑みしているせいもあります。
こちらはペレットをウグウグしながら食べるセキセイインコです。ペレットの丸飲みや食べる速度が速い時にこの行動が見られます。ペレットは水分を吸収するため食道の通過が遅くなります。これは飲み込もうとしている行動で吐き気ではありません。しかし食道で塊ができるとそれを吐くことがあります。 pic.twitter.com/aMns2GvKve
— 海老沢和荘 (@kazuebisawa) April 19, 2022
インコペレットを小分けして(数回に分けて)与える
早食いするタイプのインコは、一回の食事量が多いと詰まらせる可能性があります。
ペレットを朝・夕や朝・昼・夕のように何回かに小分けにして与えてみることをおすすめします。
食事の障害になる物を利用する(フォージング)
ビー玉やおはじきのような食事の時に障害物となるような物を餌箱に入れると おのずと食事に時間がかかるようになり、早食いを防止することができます。
フォージングトイを使用するのも良い方法です。
病院のセキセイインコ、らおうちゃんのフォージング挑戦動画です。難易度が大分上がってますが、難なくクリア! pic.twitter.com/PhsjPIkUIF
— 海老沢和荘 (@kazuebisawa) May 28, 2020

丸飲みできない大粒サイズのインコペレットを選ぶ
食べるスピードが早すぎてえずいたりオエオエしてしまうインコには 丸飲み出来ない大きなサイズのペレットを与えることで早食い防止にもなります。
大粒ではペレットが砕けないと食べられませんから、少しずつついばんでいくことで喉に詰まらせるのを防ぎます。





インコペレットのサイズを小さめにするか 粉々に砕いてから与える
現在与えているペレットよりもワンランク小さなサイズのペレットがあるなら、オカメインコ用からセキセイインコ用に変更するなど、サイズダウンするのも一つの方法です。
メーカーによってペレットの粒の大きさに違いがありますので、粒の小さいメーカーに変更するのもありです。
一番小さい粒のペレットを使用していても「オエオエ」になってしまう場合は、ペレットをさらに小さく砕いてみましょう。
ペレットを砕いて粉末にすることで、インコの食道を通過しやすくします。
ペレットメーカーによっては マッシュタイプ(粉末状)を扱っているところもありますので、ミルなどで砕くことが面倒な場合は、マッシュタイプを利用することで手間がはぶけます。





インコペレットをミルで粉々に砕くことのメリット
インコのペレットを砕く粉末状のごはんは、インコのオエオエ防止以外のお悩みにも応用できます。
インコペレットを食べない鳥のスムーズなペレット切り替えをサポートする
シードからペレットへの切り替え時、なかなかペレットを食べてくれないインコには、ペレットを砕いてシードにふりかけることでスムーズな切り替えを促します。
ペレットを砕くことにより、シードを食べた時に自然とインコの口にペレットが入るため、無理なくペレットの味に慣れさせることが可能です。
④粉にしてシードに混ぜる
⑤粉にして野菜や果物にふりかける
⑥シードを体重維持量のみに制限する
⑦手で与えてみる
⑧人が食べているように見せる
人も含め動物は大人になると知らないものを避ける傾向があります。経験への開放性が高いとチャレンジしてくれますが、そうでないと時間がかかります。— 海老沢和荘 (@kazuebisawa) December 3, 2020
インコペレットを砕くことで香りが引き立ち食欲増進につながる
ペレットは砕くことにより香りが引き立ち、インコの食欲増進につながります。
ペレットの中にはインコが大好物のフルーツなどがブレンドされているものがあります。
そういったペレットは香りも良く、砕くことにより更に香りを引き立たせることがでるため、インコの食いつきが粒状のものより良くなる場合があります。
インコペレットを選ぶ幅が広がる
愛鳥の種類に合ったペレットを購入しても、ペレットが大きすぎる場合や硬すぎる場合は食べてくれないといったインコも少なくありません。
ペレットを砕くことで大きさを調整することができると同時に硬さも解決でき、結果的にペレット選びの幅を広げることができます。
インコペレットを砕く手動ミルおすすめ4選
HARIO(ハリオ) コーヒーミル
.
小鳥のペレットを砕くのに購入。かたい粒でも粉砕が楽々でお手軽。買ってよかったです。
コーヒーミルですが、セキセイインコのペレットを粉砕するように購入しました。ちょうどよい粒の粗さにできるので満足です。これまではすり鉢・すりこ木を使っていて大変でしたが、労力が半減できてうれしい。
人間用ではなくフェレットフードを粉状にするために買いました。きなこのように細かくなって助かります。


HARIO(ハリオ) コーヒーミル ブラック セラミック スケルトン MSCS-2B
.
従来の用途ではないですが、ペットの介護用フードを作るために購入しました。いちばん目が細かいものにしたのでシリンジに詰まることもなく使えて満足です。
ペットフードを粉砕するように使っています。カリカリを粉末化できて時短で助かります。分解・洗浄した時に部品がシンプルで掃除しやすくてよかったです。
猫のドライフードを粉砕するのに使いました。他メーカーのものはすぐに壊れてしまったのですが、これは問題ないです。


コーヒーミル 手動:OYUNKEY
.
インコペレットの粉砕に購入。手動なのでペレットに熱が加わらないし、粗さも自由にできるので助かります。分解も組み立ても簡単なので、しっかり洗浄できるのもうれしい。
キャプテンスタッグ 18-8ステンレス ハンディー コーヒーミル S(セラミック刃) UW-3501
.
本来の使い方ではなく、インコの餌を食べやすい大きさに砕くために利用。問題なく砕けるし、スパイスミルよりも幅があるので重宝。


インコペレットを砕く電動ミルおすすめ4選
カリタ 電動 コーヒー ミル 日本製 ブラック CM-50
.
インコのペレット粉砕のために安いミルを探していて見つけました。今まで使っていたミキサーより音がずっと静かで、細かいパウダーができます。安いからどうかな?と思いましたが、使いやすくて重宝してます。
飼い鳥が体調不良で餌を細かくするために購入しました。切れ味が良くていい感じですが、電源コードがもう少し長いといいと思う。
ドッグフードの粉砕に購入して、流動食を作るのに活躍しています。


コーヒーミル 電動 カッター:BESROY
.
鳥のペレットを粉にするのに使っています。今まではすり鉢で時間をかけて粉にしていたのが数秒で楽にできるので助かります。買ってよかったです。
ハムスターのペレットを粉砕するのに使用。こういうものを使ったことがなかったのですが、短時間でムラなく粉になりびっくりです。
電動コーヒーミル 電動ミル 200W:Garama
.
ペレットを砕くのに十分で、掃除がしやすいです。
文鳥にペレットを砕いてあげるのに購入しました。一瞬で粉砕できて便利。
コーヒーミル 電動 コーヒーグラインダー:Egoelife
.
小鳥のペレットを砕くのに手動ミルを使っていましたが、疲れるので電動ミルにしました。usbで充電できるのも便利です。
キャットフードを砕くのに数秒押すだけで出来上がりました。洗い安くて衛生的に使えるので満足です。