インコのブランコ慣らし法!全力でこぐオカメ動画がかわいすぎた件
Xでかわいいオカメインコ動画 を見かけて悶絶しまして。
思わず同じブランコを2つ購入しちゃったお話です(照)
全力でブランコ漕いでます🐤 pic.twitter.com/lmpyVvz50q
— インコママ (@_sekisei_0303) April 8, 2023
…と何気にうれしくなりました。
こういうブランコの乗り方はセキセイインコでは時々見かけたりするけれど、オカメインコでここまで激しいこぎ方をみたのが個人的には初めてだったので、ちょっと感動を覚えまして。
私はSNSをチェックすることが少ないので こういうのをあまり見かけることがなくて、本当に偶然に目にしたもの。
巷にはこんなブランコ漕ぎのオカメインコ、結構いるのかもしれないのですが、私的には拍手喝采ものだったので、思わずブックマーク。
このオカメインコさんのあまりのかわいらしさに、めったに書かないこんな日記的な記事まで書いて、ブログにアップした(笑)
で、何度もこれを見ていたら、このブランコが欲しくなってしまって…あ~、買っちゃったよ。SANKOのバードスウィングМ
うちの子もこんな風にこいでくれたらいいなあ…とか妄想しながら(爆)
うちのオカメ女子の中にはおもちゃと取っ組み合って遊ぶアクティブな14歳もいるので、あんなふうに全力で漕ぐのは無理でも、ブランコには乗ってくれるんじゃないか…とひそかに期待しています。
うちの場合は、好奇心旺盛で活発に遊ぶのはオカメ女子の方が圧倒的に多いです よく天井、歩くよねえ。
オカメ男子もアクティブなんだけど、男の子は破壊系。どちらかというとかじって壊す方向に興味がある感じですね。
ケージの中で逆さ吊りになってみたりとか、新しいおもちゃに果敢にチャレンジするのは、うちでは女の子が多い傾向ですね。
こういうあひるちゃん のブランコもかわいくていいなあ♪と思うけど、うちのオカメインコたちでは すぐにあひるちゃんがもぎ取られそう…(汗)
アヒルちゃんの顔に穴が開いたら悲しすぎるので、こちらは却下。
オカメインコは純粋にバードトイで遊ぶよりも「かじりたいんだよ!!」が先に来るタイプが多いと思っているので、うちで与えているのは かじれる系・破壊系のおもちゃがメインです。
例えば、かじりーずのいぐさロープを丸めてブランコっぽいものを作ったりはするんですけど…
あ、これね


「ザ・ブランコ」と呼べるものをオカメインコに買ったのは初めて。
何気にワクワクしています。自分が遊ぶわけでもないのに。
ブランコは大昔に文鳥のためにミラーがついたプラスチック製のものを買ったことがあるけれど、それ以来かもしれない。
オカメインコはオカメパニックを起こすと怪我をしやすいので、ケージの中におもちゃを入れない方がいいから、専ら放鳥遊び用です。
…との軽いノリで購入。


全力でブランコを漕ぐツイッターのオカメちゃん、超かわいいと思いませんか?
これにビビッときて同じものを買っちゃうレベルで大ウケしたの、私だけですかね?
もしもこれがうちの子たちにウケたりしたら、2個じゃ足りない…追加注文は確実だ(散財必至・汗)
で、届いたのがこれで
実物を見た印象は…
まあ、金属部分が総ステンレスだったら、申し分ないんだけど(爆)
下のほうについている木のパーツは横から見るとわかりづらいけれど、上から見ると星形をしているんですよ。
インコを溺愛する飼い主の心をくすぐる、こころにくい演出ですな。
カラフルパーツもうちの子のかわいさを何気に引き立てる名わき役だったりする。
オカメインコにジャストサイズなのはМサイズですが、セキセイインコ1羽にはSサイズ(この コザクラインコが乗ってる方)がよさそう。
コザクラインコにはМサイズかなあ?
Sサイズだと少し窮屈感があって…この画像では ちょっと微妙なサイズ感ですね。
早速ベルを取り外して、みんなの目に入るところに吊り下げてみたのですが、そんなにビビるような気配なし。
いつも通りのリアクションで
…という顔はされたけれど、すぐ慣れそうな予感がする。
…と一同に呼びかけるも、反応薄し ^^;
…と思っていたら、こんな風に やってあげると慣れやすいのかも!という動画を発見。
ビビりのオカメインコでも、中雛の頃からこんな風に馴らしてあげると、ブランコ好きになりそうですね。
今日も朝から楽しそうで😊 pic.twitter.com/DsApRGfrmh
— ハク (@syouzzz1) April 17, 2023
