本サイトには広告が含まれます
PR

ペットショップの売れ残りはどうなる?捨て鳥?捨てインコ?殺処分?

ペットショップ店員の寄稿です

ペットショップでインコが売れ残った場合はどうなるの?

…と気になる方は多いのではないでしょうか。

ペットショップで約10年間インコの販売を行ってき私が、その裏側を紹介します。

ペットショップの売れ残りはどうなる?捨て鳥?捨てインコ?殺処分?

ペットショップの売れ残りはどうなる

ペットショップで売れ残ったインコは
「殺処分される」「動物園の餌にされる」
…等の噂がされているのを、
ネット上で目にすることがあります。

ですが、安心してください。

売れ残ったインコは殺処分されません。

インコには「売れ残り」なし!中雛・成鳥こそ需要がある

ペットショップの売れ残りはどうなる

そもそもインコが売れ残ることが
ほとんどありません。

犬・猫の場合は生後2〜3ヶ月を過ぎて
大きくなってくると
飼い主が見つかりづらいですが

インコの場合は雛を卒業した中雛や
成鳥こそ需要があります。

その理由は
挿し餌をする時間がない
おしゃべりを覚えさせたい
繁殖させたい

これらの理由や需要があるので、
鳥は中雛・成鳥になってからも
売れていきます。

だからペットショップの鳥には
「売れ残った」「どうしよう」
などの概念がありません。

家を留守にしがちな飼い主の場合、
インコの雛に1日4回もの
挿し餌をするのは難しいことから

挿し餌が終わった中雛を探している。

お客さまが多いです。

性別が分かりやすい生後半年以降のインコを望むお客さんは多い

ペットショップの売れ残りはどうなる

繁殖が目的なので雌が欲しい、
お喋りさせたいから雄がいい
…などでは、
性別の判断がつきやすい
生後半年以降のインコを希望されます。

私のペットショップでは
インコ雛は5羽ずつ入荷していましたが、

生後半年を迎える前に
新しいお迎え先が見つかることが
ほとんどでした。

中雛・成鳥の需要はあるものの、
「自分で挿し餌をして育てたい」
そんなお客さまが多いからです。

こういう事情から
インコは売れ残ることはほとんどなく、
成鳥でもお迎え先が見つかるので、
殺処分されることはまずありません。




ペットショップで病気になってしまったインコはどうなる?

ペットショップの売れ残りはどうなる

ペットショップには
多くのインコがいますが、

中には体調が悪くなったり、
病気になってしまう
インコもいます。

インコが病気になってしまった場合は
お店と提携している動物病院に
連れていき治療をしてもらいます。

薬をもらえばスタッフ全員で
情報を共有して対応に当たります。

インコが元気になったら
再度病院に連れていき、

健康診断を受けた後に
獣医師の販売許可がおりたら
店頭に並ぶ

…という流れになります。

体調不良歴のあるインコを
販売するときは
過去にどんな状態になって
どんな薬を処方していたか

…をお客さまにお伝えし、
納得していただいた上での
契約となります。




ペットショップで売れ残った(なかなかお迎え先が決まらない)インコはどうなる?

ペットショップの売れ残りはどうなる

インコが売れ残ることは
ほとんどないと書きましたが、

それでも中には
なかなかお迎え先が決まらない
インコもいました。

そういうインコの行方は
次の5通りのどれかになります。
値下げして販売される
スタッフがお迎えする
店の看板インコになる
他店に移動する
里親を探す

値下げして販売される

ペットショップの売れ残りはどうなる

ある程度成長しているインコは
次の雛が入荷したタイミングで
定価よりも安く販売されることがあります。

私の経験上では 大抵のインコが
このタイミングで契約が決まっていました。

スタッフがお迎えする

ペットショップの売れ残りはどうなる

先に誤解が生じないように書いておきますが
「売れ残ったインコをスタッフが
引き取らなければならない」
…との企業ルールは存在しません。

怪我をしていたり
食が細かったり
体調を崩したことで
売れ残ったインコは

一時的に売り場を離れ、
バックルームで隔離されて
お世話されています。

スタッフに遊んでもらう
機会が増えるので
休憩中も誰かしらの手や肩に
乗っている状態ですから
たいていのインコは
人間大好きになっていきます。

そんなふうに遊んでいると
インコに情が湧いてきてしまい、
スタッフがそのままお迎えする
…という流れはよくあるパターンです。

私も今まで飼育してきたインコは
バックルーム出身でした。

店の看板インコになる

ペットショップの売れ残りはどうなる

これは稀なケースなのですが、
売れ残ったインコが
店の看板インコとして
活躍するケースがあります。

販売したあとに
鳥アレルギーが判明して
鳥を飼うことができなくなった
お客さまの元から

ペットショップに出戻ったインコが
過去にいました。

店にいる頃から人懐っこくて
アイドル的存在だったため、

その後はペットショップの店頭で
看板インコとして活躍してくれました。

他店に移動する

ペットショップの売れ残りはどうなる

ペットショップがチェーン店の場合、
インコが他店に移動されることもあります。

私が勤務していた店舗では
途中で生体販売が終了しましたが、

このとき売れ残っていたインコたちは、
他の店に移動して販売されました。

里親を探す

ペットショップの売れ残りはどうなる

どうしても家族が見つからないインコは、
里親になってくれる飼い主を探します。

ただし里親に出すときには、
「タダでもらえるなら」との
軽い気持ちで飼う人に譲らない
見極めが必要です。

最期までインコをお世話してくれる
お客さまなのか?を
スタッフ同士で念入りに
確認したうえで、

里親になってくれる
お客さまを決めていました。

ペットショップの売れ残りはどうなる

インコがペットショップで
売れ残ってしまっても
殺処分されることはなく、

そもそも売れ残るインコが
ほとんどいないのが現状ですので

もし売れ残っていたインコが
姿を消した場合は
新しい家族が見つかった
体調不良などでバックルームに下げられている
他店に移動した
…などのケースが考えられます。

これらは私が勤務していた
ペットショップでの話ですので
他店ではまた状況は違うかもしれませんが

売れ残ったインコがどうなるのか
気になっていた方には
安心していただける話だと思います。




コロナ禍のペットブームで飼育放棄!捨て鳥・捨てインコは激増している

ペットショップの売れ残りはどうなる

ここからはyamakiの追記です

コロナ禍のステイホームを機に
ペットを飼う家庭が増えて
「にわかインコブーム」
が起こりました。

インコのことを
理解している人が飼うなら
愛鳥家仲間が増えて
喜ばしいことですが…

にわかインコブームに乗せられて
かわいい!だけで飼い始めたものの

結局はインコを飼いきれずに
飼育放棄してしまうケースも
たくさん起こっています。

鳥を「映え」目的の道具として手に入れ 使い捨てる飼い主が急増し…

ペットショップの売れ残りはどうなる

犬猫だけに限らず鳥も同じで、
捨て鳥・捨てインコが
激増する事態となっています。

埼玉県戸田市にあるNPO法人小鳥レスキュー会の保護施設、500羽を超えるセキセイインコをはじめ、文鳥やアヒルなどの計約700羽が、代表理事の上中牧子さんやボランティアの手によって第二の人生を歩み始めている。

「ケガをして救助した野鳥やブリーダー崩壊で保護した鳥もいますが、多くは飼い主に捨てられた鳥たちです」と上中さんは言う。新型コロナによる自粛生活で家にいる時間が長くなって小鳥を迎えたものの、すぐに手放す飼い主も少なくない。

コロナ禍に入って保護する鳥の数は増えています。飼育放棄の理由は、仕事を失って生活に余裕がなくなったから、離婚して引っ越した先がペットの飼育禁止だから、飼ってはみたけどイメージと違ったからなど。イメージと違うというのは、手に乗るはずなのに乗らない、インコなのにしゃべらないといったことです。猫を飼ったから小鳥はいらなくなったという人もいました。」

美声で歌うオカメインコのSNS投稿動画に惹かれてオカメインコを飼ったものの、“歌わないからSNSで使えない”と文句を言う人もいました」 鳥を“映え目的”の道具として手に入れ、使い捨てる飼い主が急増しているのだ。

小鳥が多く捨てられる理由として、犬や猫に比べて販売価格が安い点も挙げられると上中さんは指摘する。「ペットショップでは子どものお小遣いでも購入できる、数千円という金額で文鳥やセキセイインコが売られています。気軽に買えますが、病気になったときの医療費は決して安くありません。 実際に“治療に8万円かかると動物病院で言われたから、健康な小鳥を購入しなおす”と言って、当施設に病気の小鳥を連れてきた飼い主もいました」

小鳥とはいえ、近年は15年近く生きるセキセイインコもめずらしくなく、オカメインコの寿命は犬や猫よりも長く、20~30年だ。コロナ禍でのライフスタイルの変化やSNSの影響など、人間の都合だけで安易に飼い始めたりしないで、鳥たちの理想的な家族に自分がなれるか、よく考えたい。
引用元:週刊女性プライム

「イメージと違う」とか
映え目的とか…

冷血飼い主の
バケの皮がはがれる前に

鳥の方がそれを見透かしているから
イメージと違う≒飼い主になつかない

これ、当然。

おそらくヒトがインコを見限るよりも先に、
インコの方が飼い主を見限っています。

動物を捨てることは犯罪です!

ペットショップの売れ残りはどうなる

コロナ禍の捨て鳥・捨てインコが
ひとつの社会問題として
週刊誌に取り上げられる
レベルにまで発展している。

鳥を外に放って捨てている人も
多いのだと思います。

ロストだと思って
保護している迷いインコが、
運よく良い人に救ってもらって
幸せな第二の鳥人生を送っている
「捨てインコ」の可能性も
多分にあるでしょう。

鳥を鳥かごごと遺棄するケースも
かなり多いです。

私も玄関先に
インコをケージごと置いてかれた
(捨てていかれた)
経験があります。

ずいぶん昔ですが、
大型犬を飼っていたときには
子犬を捨てられたこともありました。

いつの時代もこういう輩が一定数いる。

生き物をゴミ捨て場に捨てるとかさ、
ヒトの皮をかぶった悪魔だよ。

犬やねこを捨てたりすれば、罪になるのですか?
動物の愛護及び管理に関する法律違反となり、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられます。また、犬やねこ等の愛護動物をみだりに殺したり傷つけた者は5年以下の懲役又は500万円以下の罰金に、虐待した者は1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられます。(注意) 虐待とは、傷害に至らない程度の暴行を加える、給餌若しくは給水をやめる、適正を欠く飼養密度で飼養し衰弱させる、排泄物の堆積した施設等で飼養すること等を言います。
引用元:大阪府警

犬猫だけではなく
鳥も含めたすべてのペット(愛玩動物)
に関する規定の「動物愛護管理法」は
度々改正を重ね、
年々厳罰化が進んでいます。

コロナ禍のペットブームの裏側で激増している捨て鳥・捨てインコは許されざる行為!動物を捨てることは犯罪です。

インコじゃないけど
これも捨て鳥ですね、間違いなく(怒!)

十姉妹です。
一緒に飼われてたから群れているんでしょう。

一体、全部で何羽、捨てたんだよ(激怒!)通報レベルだろ!

https://twitter.com/soranokiya_bun/status/1692787364668825845?s=20

ご縁があってお迎えしたペットは
必ず最期まで責任をもって
お世話してあげましょう。

命を粗末に扱うと、天罰が下るよ(爆)

 




▶インコ飼育本のおすすめ

鳥のお医者さんの「発情」の教科書

インコ・オウム、文鳥など、飼い鳥の発情について最新の情報を記載した初の書籍。鳥の専門医によるわかりやすい解説で、産卵や発情に伴う攻撃性上昇など、飼い主さんを悩ませる発情の問題を詳しく・具体的に深掘りします。
 
1章 鳥の体・性の話 
2章 発情期を理解しよう 
3章 発情抑制につながる暮らし方 
4章 ホルモン療法薬による発情抑制 
5章 発情に関連する病気
 
巻末付録:20鳥種別!発情抑制対策・お役立ちシート ご自宅の鳥さんの発情対策の具体的な数字がわかる!目安体重、1日の食事量、日長のタイプ、オス・メス別の発情行動の特徴などを20鳥種ごとに分けて記載。

インコのための最高のお世話

とても奥深く、人を魅了してやまないインコの世界。本書は、インコとはどんな生きものなのか、インコの気持ちを理解し、いっしょに幸せに暮らしてもらうための1冊です。
 
「インコはどんなときに飛びたくなるの?」「何をつぶやいているの?」「どうして高いところからおりてくれないの?」インコの行動には理由があります。インコの気持ちに寄り添い、行動を理解し、幸せに暮らしてもらえるよう最新の情報を踏まえ、最高のお世話を紹介しました。
 

オカメインコとともに

オカメインコと暮らし続ける著者による、オカメインコを知り、ともに生きるための指南書。これから暮らす人からベテラン飼い主さんまで。
 
私はオカメインコと暮らし始めて12年になりますが、オカメインコの魅力や鳥同士、人との関係性や心理についても丁寧に書かれている上、老いや病気についても触れており、自分の飼育についての新たな気づきや振り返りをする事が出来て良かったです。ページ数は多いですがイラストや写真も多く、何度も繰り返し読みたくなる本です。

鳥のお医者さんのためになるつぶやき集

インコ、オウム、文鳥など、愛鳥のことがもっとよくわかる!鳥の飼い主さんなら知っておきたい、お世話のコツや鳥の心・体・病気のことを、鳥医療のパイオニア・横浜小鳥の病院院長の海老沢先生が詳しく解説します。
 
Twitterで発信される著者ならではの鳥の飼育・医学情報を1冊にまとめました。Twitterの文字制限にはおさまらない書き下ろし原稿がぎっしり。
 
鳥さんの健康記録ノート

長生きする鳥の育てかた: 愛鳥と末永く幸せに暮らす方法、教えます

愛鳥に元気で長生きしてもらうために。飼いはじめたときから知っておきたい、体・心のケアと「バード・ライフ・プランニング」のススメ。
 
愛鳥を短命にする要素を一つずつ取り除いていくことで、長生きが見えてきます。また、健康診断や緊急時の対応など、鳥の医療をどう活用するかも、長寿をめざす鳥にとっては大切な要素になります。これらのケアについて、またリスクやそれにどう対応すればよいのかを詳しくまとめました。

 

インコのひみつ

周りから浮かないように空気を読んで振舞ったり、相手を束縛するほど激しい恋に落ちたり、チヤホヤされたくて仮病を使ったり…。飼い鳥として最も身近なインコには、実は驚くほどの「脳力」があり、まるで人間と見紛うような複雑な心理を持っています。知っておきたい健康管理術から気持ちを読み取る方法、インコの本当の幸せまでを科学の目線で解き明かします。
 
「自由にさせてもかまわない部分は、あまり干渉せず、好きにふるまわせる。インコがもつ心と意思を大切にする。ケージから外に出られる放鳥時間はあっても、かなりの時間を安全なかわりに不自由でもあるケージですごしてもらわなくてはいけないインコだからこそ、その心や意思をちゃんと尊重するべきだと、思っています」これこそ、人間とインコが同じ場所で同じ時期を生きる共生の思想なのです。
 

必ず知っておきたいインコのきもち 増補改訂版 幸せな関係を築く58のポイント

インコの素晴らしさは、飼ってみないとわからないでしょう。そして、インコほど「愛にあふれている」素敵な生き物はいないと私は思っています。この本は飼い方よりもインコの気持ちを中心に書かれています。インコではない私たちが、インコの気持ちを正確に書くことはできませんが、愛鳥家の皆様からいただいた素敵な写真から、インコの表情や感情を感じ取りながらお読みいただけたら、とても楽しいのではないかと思います。
 
※ 本書は 2019年2月発行の「必ず知っておきたい インコのきもち 幸せな関係を築く50のポイント」を元に内容を確認し加筆・修正をしたほか、項目の追加および再編集をし、書名・装丁を変更しています。
 

▶しあわせインコライフ