鈴(ベル)の音を喜ぶインコも、愛鳥がベルをつつく姿をほほえましく思う飼い主さんも多いです。
鈴やベル、マラカスなどの音が鳴るおもちゃのメリットは インコをノリノリにして気分上げるだけではありません。
音が鳴るおもちゃは「おもちゃで遊んでいるな」が音だけでわかる…つまり今日もインコが元気なのか?ご機嫌で過ごしているのか?などの確認のめやすになり、飼い主さんの安心感にもつながる便利なアイテムでもあるのです。
ここではインコが喜ぶ音の出るおもちゃで「鳥にとって安全性が高い」と考えられるものを厳選して紹介します。
- インコが鈴をかぶる!?ベルのおもちゃ利用の注意点とおすすめ14選
- インコのおもちゃに鈴を使う時の注意点!鈴はケガをしやすいので要注意
- インコが喜ぶベルがついたおもちゃのおすすめ14選
- SANKOバードトイスウィング S・М
- SANKOバードトイ メリー
- バルサレインボー
- スドー 3点セットパック ONE
- SANKO バードトイ ハンガー Мサイズ
- スドー パーチスターボール
- ベル付プロペラ
- ベル付きストップライト
- ALOHA HEAVEN アロハ ヘブン ベイビーベル
- ALOHA HEAVEN ( アロハヘブン ) / アニバーサリー ・ ベル
- ALOHA HEAVEN ( アロハヘブン ) / アップ&ダウンベル グレープ
- ALOHA HEAVEN アロハヘブン / フォレストベル
- ALOHA HEAVEN アロハヘブン / FUN FUN ボール・ステンレスベル付
- ALOHA HEAVEN アロハヘブン / チェリーベル
インコが鈴をかぶる!?ベルのおもちゃ利用の注意点とおすすめ14選
ベルは音を楽しむアイテムなのですが、鈴をインコにかぶってほしくて、わざわざベル付きおもちゃを購入する飼い主さんが多かったりします(笑)
インコが帽子(ヘルメット?)のように頭にベルをかぶっている姿に萌えるインコの飼い主が続出しています。あ、文鳥さんでもやってるみたいですね。
おそらくインコ的には、頭がかゆかった時にベルが当たったら掻いてるみたいで気持ちよかったとか、カキカキしてくれる相手がいないからその代わり…と考えているのだと思います。
でもまるで帽子をかぶっているように見えるその姿は、やっぱりかわいくてウケますよね。
ナナメに鈴帽子をかぶるおしゃれ上級者 pic.twitter.com/toCPGSHDAP
— 遥 (@kgt9d) October 12, 2022
#コザクラインコ #小桜インコ#ひょうきんインコ
朝はいつも鈴の帽子をかぶるインコ💕 pic.twitter.com/8PQnSewiRK— TAKABATAKE ten,ami (@tentenami) January 12, 2023
インコのおもちゃに鈴を使う時の注意点!鈴はケガをしやすいので要注意
金属製の鈴はインコが怪我をする可能性がありますから、鈴を使うならプラスチック製を選んだ方がいいです。
ラッパ型のベルを選ぶべし!鈴の細長い孔に舌や足指が挟まるのが危険です
鈴は英語ではベル(bell)他に「鈴」に該当する表現がないため 英語圏では 鈴=ベル です。
日本人にはラッパ型のベルのことも「鈴」と呼ぶ人が多いですが、このブログでは「鈴」と「ベル」は別物扱いしていることを予めご了承ください。
そしてこの記事で紹介するのはカップ(ラッパ)状の形をしたベルを使ったおもちゃであって、鈴を使ったものではありません。
細長い孔があって内部に小さな球を入れて鳴らす金属製の「鈴」を使ったおもちゃはおすすめできません。
鈴にはプラスチック製のものもあります。
プラスチックであれば金属製の鈴よりはケガをする確率は低いですが、鈴の形状からして、細長い孔にインコの舌や足指が挟まることはよくあることです。
インコは幼児と全く同じで、ちょっとした隙間に体の一部を入れようとしますし、飼い主(大人)が想像しないような行動をとることもしばしばあります。
なのでどんなおもちゃを与えるにしても、気を抜かずにじっくり観察を継続することが大切です。
さらに、金属製の鈴は、ステンレス製であろうとなかろうと事故の危険性がありますから、今お持ちのおもちゃに鈴がついているなら外しておくか、ベル(できればステンレス製の)に交換した方が良いです。
鈴にあいている細長い孔のふちを舐めたインコの舌が切れる事故は珍しくありません。
想像しただけで痛くて怖くなるでしょう?
販売店に危険性を指摘された方もいらっしゃいますが、全く聞く耳を持たれなかったそうです。
「ドイツ」「ステンレス」で安全と謳っていますが、これは小鳥用ではなく救助犬や人の子供用とのこと。
動物の安全について厳格なドイツでは小鳥用に販売出来ないものかも知れません。
ご注意ください。
— bong108 (@bongbong108) July 23, 2020
これでも不良品ではありません。
これが仕様で、どれを買ってもこの状態です。
もし現在お使いの場合は、即使用を止めてあげてください。
よろしくお願いします。 pic.twitter.com/EZHw449xxY
— bong108 (@bongbong108) July 24, 2020
そういうわけで、この記事で紹介するのはベルがついたおもちゃ限定になりますが、部分的に鈴が付属しているものも一部含まれますので、気を付けて愛鳥に与えてください。
インコの金属中毒も要注意!ステンレスベルに取り替えたいなら別売で入手可能
インコのおもちゃとして販売されているものはおおむね安全性が高いと考えられますが、金属中毒の予防を徹底したい方はステンレス製のベルを選んでください。
ステンレス製のベルは別売パーツで入手できます。
愛鳥の健康リスクを心配しているくらいなら 思い切ってステンレスベルに付け替えることをおすすめします。
金属中毒は早期に動物病院で処置すれば助かることもありますが、突然亡くなってしまうことも多いです。
病院で治療して命が助かったとしても、重篤な後遺症が残る場合もあります。
ウチのミカヅキインコも、
金属中毒で両脚麻痺になりました。
温熱療法などで脚の回復も
視野に入れましたが難しいと診断され
断念しました。やはり腹這い生活なので初めは
褥瘡などもお腹に出来てましたので心配も。。クチバシを上手に使って移動したり出来るようになってからはこんな感じです pic.twitter.com/tUM5dC9ydK
— life915@みなっち🌙ミカヅキ (@life9155) December 21, 2021
ALOHA HEAVEN ( アロハヘブン ) / ステンレスベル & ステンレスリング

うちのセキセイインコちゃんブランコに付いたベルが大好きです。金属中毒になったら怖いなと安心のステンレスに交換しました。とってもきれいな音がします。インコちゃんも気に入ってくれて、頭にかぶったり、お顔を突っ込んでお喋りしたり、頭やお顔をカキカキに使ったりしています。
うちのコザクラインコ用に購入しましたが、元々鈴が好きみたいでよく嘴で揺らして遊んでいるので、亜鉛中毒がこわくてステンレスの鈴を探してました。音が高くてちょっと風鈴みたいでとてもきれいな音色です。
引用元:ALOHA HEAVEN アロハヘブン ステンレスベル & ステンレスリング
ALOHA HEAVEN アロハヘブン / オリジナル ステンレス ベル
オモチャを水洗いしたときに付属のベルに錆が出てしまったので交換用に買いましたが、音がとても良くてビックリしました。もちろん錆びもでないし、うちのコザクラさんも気に入っているようなので、順次交換中です。
今まで使っていたベルはステンレス製ではなかったので、たまにすごく舐めている時がありました。美味しい物を食べるといつも「うまうま」と言うのですが、ベルを舐めている時も「うまうま」言っていたので、ちょっと怖いなと思い、ステンレスに換えました。インコには関係ないかもしれませんが音がすごくいいです。
引用元:ALOHA HEAVEN アロハヘブン/ オリジナル ステンレス ベル
【おまけ】ステンレス リングキャッチャー
オモチャをケージにぶら下げるのに便利なステンレス製のリングキャッチャーです。
|
.
|
インコが喜ぶベルがついたおもちゃのおすすめ14選
鈴をかぶるインコで多く見かけるのは、ブランコにつけられたベルにすっぽりと頭を入れている姿です。
ブランコに止まってみたら、たまたま頭上にあったベルがすっぽり頭に収まって インコ自身が「お!これはいい感じ!!」と思ったのかも(笑)
ブランコの口コミを見ていると「ちょうど頭にあたるから取り外した」と、先に気を利かせてベルを外している飼い主さんも多い印象でしたよ。
SANKOバードトイスウィング S・М
セキセイインコがこのブランコをお気に入りで、夜間就寝時に必ず止まっています。ベルが背中に当たるので外していますが、それはおもちゃ代わりにひもを通して使ってます。ベルも大好きでつついて鳴らしています。
我が家のコザクラインコにはこのブランコは少し小さいかと思いつつ、うちの子のお気に入りで、大きいものもありますが、これにばかり乗ってます。ご機嫌な時はブランコを揺らしながら鈴をかぶって遊んでいます(笑)
セキセイインコ用に購入しましたがごきげんで使っています。付属のベルが特に気に入っているようで、ベルに向かっておしゃべりしていたり、セルフカキカキしています。
これはかわいい!コザクラインコには少し余裕があります。ベルも耳障りではないし、ベルやアーチの部分を噛んだり、ゆらゆらご機嫌でブランコ乗りしています。
コザクラインコ2羽ですが、大きいかな?と思っていたのに2羽にちょうどいいサイズです。
セキセイ2羽が並んで乗れる大きさです。背伸びをしても上の鈴には届きませんが、アーチ部分でセルフカキカキしています。小さいサイズと迷いましたが、これでよかった!
オカメインコ用に購入しましたが、心地よさそうにゆらゆらしています。
SANKOバードトイ メリー
セキセイインコが興奮して毎日つついて遊んでいます。コザクラインコが一緒に遊び始めて、メリーが消耗品だと気づきました(笑)でもこんなに気に入ってくれるなら、リピ買い決定です。
コガネメキシコのおもちゃで5個目くらいです。すぐに壊されますが、破壊がうれしくて仕方がないようで、キャッキャッと鳴きながらかじっています。ベルを足で掴んで鳴らしたり、木をカジカジしたり、うちの子には欠かせません。
ボタンインコに購入。はじめは警戒して近寄りませんでしたが、慣れたら上に飛び乗って暴れて破壊しています。紐は交換すれば何度でも使えそうですし、インコが喜んでいるので良かったです。
.
バルサレインボー

.
うちのコザクラインコのお気に入りで、これが廃版になったら困る!というくらい大好きなおもちゃです。自分でも在庫を切らさないようにまとめ買いしているくらいで(笑)バリバリかじれるのが楽しくてストレス発散にもいいようです。
うちのウロコインコはこれを見せると目の色が変わります!くれ!くれ!アピールがすごいので じらして箱の中にしまうと、クチバシと足で箱の中からなんとかして出そうとするくらいのお気に入りです。
.
スドー 3点セットパック ONE
.
SANKO バードトイ ハンガー Мサイズ

.
スドー パーチスターボール
鈴が好きな子が多いようですので、心配でリツイートさせていただきました🙇♀️💦💦
大変貴重な情報をありがとうございます🙏
私もインコズに鈴は与えていないのですが、無くても毎日楽しそうなので違うオモチャで遊んでいます☺️
中にプラステックの鈴が入っていて、クルクル回して遊ぶと良い音が🎵😁 pic.twitter.com/7EItULEdd7
— chiipappa30 (@santinociao) August 4, 2020
.
ベル付プロペラ

ケージの側面ではなくて天井に取り付けてみたら、セキセイインコが大喜びでくるくる遊んでいます。ベルが鳴るのも楽しいみたいです。
.
ベル付きストップライト

ALOHA HEAVEN アロハ ヘブン ベイビーベル
.
ALOHA HEAVEN ( アロハヘブン ) / アニバーサリー ・ ベル

.
ALOHA HEAVEN ( アロハヘブン ) / アップ&ダウンベル グレープ

.
ALOHA HEAVEN アロハヘブン / フォレストベル

.
ALOHA HEAVEN アロハヘブン / FUN FUN ボール・ステンレスベル付

.
ALOHA HEAVEN アロハヘブン / チェリーベル
