本サイトには広告が含まれます
PR

インコのパウダーフードのおすすめと人工育雛の挿し餌体験談

オカメインコの魅力

おおむね30年より以前…パウダーフードが普及するまでは、充分な量の青菜や栄養剤を添加しない粟玉主体の挿し餌が普通でした。

当時はそれしかなかったので至極当然ですが、その後にパウダーフードが普及したことで小鳥の栄養状態が格段に改善され、挿し餌雛の落鳥率がグーンと下がりました。

飼い鳥の餌は年々改良が重ねられ、今は安全ですぐれたパウダーフードが簡単に手に入る時代なのですから、これを使わない選択肢はありえません。

インコの粟玉挿し餌で脚気が起こる!栄養失調雛の末路の話
令和のこのご時世、鳥の雛を育てるのに粟玉だけの挿し餌なんてありえへん!栄養失調に陥ったインコの雛の末路とは?

パウダーフードは雛の挿し餌だけでなく、成鳥や病鳥・老鳥の給餌に使うこともあります。

インコのパウダーフードのおすすめと人工育雛の挿し餌体験談

インコのパウダーフードのおすすめ

私がイチオシするパウダーフードは
ラウディブッシュ フォーミュラ3 です。

私はフォーミュラ3を含む
3種類のパウダーフードを
使ったことがあるのですが、

これがいちばん食いつきが良くて、
さらっとしているので
扱いやすかったと思っています。

インコのパウダーフードのおすすめ

私は抱卵放棄されてしまった
オカメインコの卵をふ卵器に入れて
人工ふ化させたことがありますが

その時に生まれたての雛に与えたのも
フォーミュラ3です。

インコのパウダーフードのおすすめ

右からジュウシマツ、オカメインコ、ヒメウズラの卵

ふ化直後の雛は小さくて、
卵とほぼ同じ大きさですし、
開眼もまだなので
雛というより
丸裸の虫みたいな感じです。

インコのパウダーフードのおすすめ

いつもの育雛は早くても
生後2週目のヒナですから、

生まれたてのヒナの育雛は
この時がはじめてで
正直ビビりまくりでしたが

フォーミュラ3自体の
粒子が細かいので、

生まれたばかりの雛にも
給餌しやすかったです。

これは よそ様の動画ですが、
まあこんな感じで給餌します。

誤嚥させないように
細心の注意を払いながら
頻繁に挿し餌をするので
2週間くらい連日の睡眠不足。

自分が選んだことなので
苦ではありませんが

命を預かっているので
起きている間じゅう
神経を遣います。

生まれたて10グラムの
虫みたいなヒナが
2週間ほどでここまで大きくなり

インコのパウダーフードのおすすめ

さらに成長したら
べたなれにもほどがある美少女に(笑)

インコのパウダーフードのおすすめ

オカメインコ ホワイトフェイス パイド。フライトケージにて

ふ卵器は、息子の夏休みの自由研究の
「ヒメウズラの人工ふ化」のために
購入したものを持っていました。

ヒメウズラは
生まれた直後の体重は4gで

インコのパウダーフードのおすすめ

インコのパウダーフードのおすすめ

ふわふわに潜り込みたい(=母親のおなかだと思ってる)ヒメウズラ御一行

ヒメウズラは生まれてすぐに
自分で餌を拾って食べるので
挿し餌不要の「ひよこ」です。

 

インコのパウダーフードのおすすめ

インコのパウダーフードのおすすめ

それがひと月ほどで
成鳥に近い姿になり

早熟なメスは2ヶ月ほどで
産卵するのですから
びっくりです。

2ヶ月のオカメインコは
まだ挿し餌をヒトの手からもらって
食べてる子が多いですよ(笑)

 

インコのパウダーフードのおすすめ

人間の母乳(初乳)と同じように
生まれたての雛は親の挿し餌から
いろいろな免疫をもらうべき。

だから飼い鳥の有精卵を
ふ卵器で人工ふ化させるのは
あまり良いことではないです。

ブリーダーの中には
これをやってる人もいますし
別にモラルに反することではない。

稀少な大型インコなどでは
人工ふ化も少なくないのではないかと。

ただ、それが元で虚弱体質な個体が
生まれることも少なくないと思うので

挿し餌で育てなければならない鳥種の
人工ふ化には個人的には否定的です。

なので このときも、
どうすべきかで悩みました。

インコのパウダーフードのおすすめ

地震の大きな揺れで
オカメパニックに陥った親鳥が、
そのショックから
巣箱に戻らなくなってしまい…

あと3日で孵る命をこのまま放置したら死なせてしまう。どうする!?

…という究極の選択から
始まったこの完全人工育雛。

雛が親鳥からのそのう粘液や
細菌叢をもらうことができないので
食滞の可能性が高まることがある
リスキーな選択でしたが、

フォーミュラ3のおかげで何とか乗り切れ、
一度も食滞を起こすことなく
愛娘はすくすくと元気に育ってくれました。

インコのパウダーフードのおすすめ

この経験を経て、
フォーミュラ3は
十姉妹やキンカチョウなどの
小さなフィンチにもイケるぞな もし…
と別の興味が湧いてきまして

実は手乗りジュウシマツを
一度育ててみたい気持ちがありますw

フォーミュラ3は体調を崩した成鳥や
老鳥への強制給餌にも使えますから、

パウダーフードは
個人的にはこれがイチオシです。

インコのパウダーフードと挿し餌グッズ~スプーン・シリンジのおすすめ

インコのパウダーフードのおすすめ

ここでは上述のフォーミュラ3以外の
おすすめのパウダーフード3種と
挿し餌用品を紹介します。

ケイティイグザクトハンドフィーディング フォーミュラ

ケイティは私が初めて使ったパウダーフードです。

ペットショップの店頭に置いてあるのを
見かけることが多いので、

挿し餌用パウダーフードとしては
かなりメジャーだと思います。

「全てのヒナ鳥のために開発された」
とありますが、
病鳥・成鳥にも使えます。

イースター インコセレクション バイタルパウダー

国産のパウダーフードを探しているなら、
イースターのバイタルパウダーがおすすめです。

挿し餌はもちろん、
繁殖期や換羽期には
主食やシードに振りかけて食べさせるのもOK

乳酸菌(EC-12株) 消化酵素、
オリゴ糖、ビール酵母が含まれていて
サプリメント的に使うこともできます。

ハリソン ジュブナイル ハンドフィーディングフォーミュラ

インコのパウダーフードのおすすめ
一人餌への切り替えからの
ペレット食を考えていて、

将来もハリソンフードのペレットを
使いたいと思っているなら、
ハリソンジュブナイルがおすすめ

同じハリソン社製品なので、
無理なく一人餌でペレットに移行できます。

 

インコの挿し餌スプーン

インコのパウダーフードのおすすめ

インコの挿し餌道具で一般的なのが
挿し餌用スプーンとシリンジです。

その鳥の週齢や健康状態、
何羽いるかによって
使い分けができます。

インコの挿し餌で
いちばん簡単なのは
挿し餌スプーンでの給餌です。

インコ用挿し餌スプーンは先細りで
インコのくちばしにフィットするので
初めての方でも簡単に挿し餌できます。

挿し餌スプーンを
今後も使う予定がある人には
ステンレス製挿し餌スプーンがおすすめです。

インコの挿し餌シリンジ(フードポンプ)

インコのパウダーフードのおすすめ

シリンジも挿し餌スプーンと同様に
便利なアイテムですが、

こちらは複数羽のひながいる時に便利です。

これは
うちのキンノジコ(フィンチ)の雛に
挿し餌しているところですが

インコのパウダーフードのおすすめ

シリンジを丸呑みするような勢い(笑)

キンノジコたちにも
オカメインコの挿し餌と同じ
フォーミュラ3を与えていました。

インコのパウダーフードのおすすめ

キンノジコの体の大きさは、
ジュウシマツと文鳥の中間くらい。

ここで挿し餌に使ったのは
テルモのシリンジです。

このキンノジコは生後2週でお迎えしましたが
挿し餌期間はあっという間の2週間弱。

フィンチは自立が早くて
感心するやら、さみしいやら(笑)

さっさと「育ての親」から巣立ってしまった…
(私はもうちょっと挿し餌したかったんだけどw)

それに比べてインコ、
特に1羽飼いのオカメインコは

3か月過ぎても挿し餌が
卒業できない子がいっぱいいます。

雛の挿し餌期間が長引くようなら
なおさら食餌の質と量に
こだわらなければいけません。

その基本は品質の良い
パウダーフード選びから始まります。

インコ本のおすすめ 
インコのための最高のお世話

とても奥深く、人を魅了してやまないインコの世界。本書は、インコとはどんな生きものなのか、インコの気持ちを理解し、いっしょに幸せに暮らしてもらうための1冊です。
 
「インコはどんなときに飛びたくなるの?」「何をつぶやいているの?」「どうして高いところからおりてくれないの?」インコの行動には理由があります。インコの気持ちに寄り添い、行動を理解し、幸せに暮らしてもらえるよう最新の情報を踏まえ、最高のお世話を紹介しました。
 

鳥のお医者さんのためになるつぶやき集

インコ、オウム、文鳥など、愛鳥のことがもっとよくわかる!鳥の飼い主さんなら知っておきたい、お世話のコツや鳥の心・体・病気のことを、鳥医療のパイオニア・横浜小鳥の病院院長の海老沢先生が詳しく解説します。
 
Twitterで発信される著者ならではの鳥の飼育・医学情報を1冊にまとめました。Twitterの文字制限にはおさまらない書き下ろし原稿がぎっしり。
 
鳥さんの健康記録ノート

オカメインコとともに

オカメインコと暮らし続ける著者による、オカメインコを知り、ともに生きるための指南書。これから暮らす人からベテラン飼い主さんまで。
 
私はオカメインコと暮らし始めて12年になりますが、オカメインコの魅力や鳥同士、人との関係性や心理についても丁寧に書かれている上、老いや病気についても触れており、自分の飼育についての新たな気づきや振り返りをする事が出来て良かったです。ページ数は多いですがイラストや写真も多く、何度も繰り返し読みたくなる本です。

長生きする鳥の育てかた: 愛鳥と末永く幸せに暮らす方法、教えます

愛鳥に元気で長生きしてもらうために。飼いはじめたときから知っておきたい、体・心のケアと「バード・ライフ・プランニング」のススメ。
 
愛鳥を短命にする要素を一つずつ取り除いていくことで、長生きが見えてきます。また、健康診断や緊急時の対応など、鳥の医療をどう活用するかも、長寿をめざす鳥にとっては大切な要素になります。これらのケアについて、またリスクやそれにどう対応すればよいのかを詳しくまとめました。

 

インコのひみつ

周りから浮かないように空気を読んで振舞ったり、相手を束縛するほど激しい恋に落ちたり、チヤホヤされたくて仮病を使ったり…。飼い鳥として最も身近なインコには、実は驚くほどの「脳力」があり、まるで人間と見紛うような複雑な心理を持っています。知っておきたい健康管理術から気持ちを読み取る方法、インコの本当の幸せまでを科学の目線で解き明かします。
 
「自由にさせてもかまわない部分は、あまり干渉せず、好きにふるまわせる。インコがもつ心と意思を大切にする。ケージから外に出られる放鳥時間はあっても、かなりの時間を安全なかわりに不自由でもあるケージですごしてもらわなくてはいけないインコだからこそ、その心や意思をちゃんと尊重するべきだと、思っています」これこそ、人間とインコが同じ場所で同じ時期を生きる共生の思想なのです。
 

必ず知っておきたいインコのきもち 増補改訂版 幸せな関係を築く58のポイント

インコの素晴らしさは、飼ってみないとわからないでしょう。そして、インコほど「愛にあふれている」素敵な生き物はいないと私は思っています。この本は飼い方よりもインコの気持ちを中心に書かれています。インコではない私たちが、インコの気持ちを正確に書くことはできませんが、愛鳥家の皆様からいただいた素敵な写真から、インコの表情や感情を感じ取りながらお読みいただけたら、とても楽しいのではないかと思います。
 
※ 本書は 2019年2月発行の「必ず知っておきたい インコのきもち 幸せな関係を築く50のポイント」を元に内容を確認し加筆・修正をしたほか、項目の追加および再編集をし、書名・装丁を変更しています。
 

▶しあわせインコライフ