本サイトには広告が含まれます
PR

インコのお出かけキャリー!バッグ型のおすすめランキング5選

バッグ型のバードキャリーは
サイズは小型鳥用から中~大型鳥用まで、
造りは軽さ重視から強度重視まで
実にさまざまなタイプが揃っています。

そんなバードキャリーのバッグタイプの
選び方やおすすめランキングを紹介します。

インコのお出かけキャリー!バッグ型のおすすめランキング5選

インコのキャリーバッグ

インコのキャリーバッグには
手で持つ以外にも
ストラップがついていて
ショルダーバッグのように
使えるものがあります。

バッグタイプはケージタイプに比べると
軽量のものが多く、
手軽に持ち運びすることができます。

バッグ型は上部、もしくは側面が
大きく開くようになっているものが多く、
鳥の出し入れに苦労することも
ほとんどありません。

インコは強い嘴を持つ
デストロイヤーですから、

破壊できそうな部分には
嘴が届かないようになっているか?
簡単に穴を開けることの
できる素材ではないか?
…などを確認しておくことが大切です。

インコのキャリーバッグ

キャリーバッグは素材によっては
丸洗いできるものもありますが、
底部にはケージにあるようなふんきり網はなく、
下に紙を敷いて使うものがほとんどです。

分解すると真っ平らになるなど、
保管や収納場所に困らない利点がありますが、

予備として購入するのでなければ
組み立てたままにしておいた方が、
いざ!という時すぐに使えるので便利です。




インコ用キャリー バッグタイプが活躍する場面は?

インコのキャリーバッグ

インコキャリーのバッグタイプは
比較的短時間の移動や
散歩に向いています。

バッグ型は視界が開けているものが多いので、
好奇心旺盛な性格のインコの散歩には
最高の気分転換やストレス解消になります。

逆に、移動に慣れていないインコや
オカメインコのようにビビりな種類は、

視界の端を見慣れないものが
ちらりと横切っただけでも
怖がったりパニックに陥ることがあります。。

そういう場合はキャリーよりひとまわり大きな
「キャリーを入れるかばん」を用意して
キャリーバッグを丸ごと入れたり、
カバーを上からかけるなどして、
鳥から外が見えないようにしましょう。

インコキャリーを入れる鞄は
レジカゴバッグや
大きめの保冷トートバッグで
代用できます。。

インコのキャリーバッグ

ちなみに、
キャリーバッグの視界が開けているとはいえ
バッグの中にいては
十分な日光浴にはなりません。

日光浴を主目的とするなら
バッグ型よりも
ケージ型キャリーがおすすめです。




インコのキャリーバッグおすすめランキング【オカメインコにも使える】

インコのキャリーバッグ

Colorday軽量 鳥用キャリーバッグ

■ターゲット種:オカメインコ, オウム■透明部分には通気口があり、バッグのサイドは爪の引っかかり防止のメッシュ素材で通気性にすぐれています。■開閉はジッパー式、木製の止まり木付き、手軽に組み立てられ、使用しないときは簡単に掃除したり畳んだりすることができます。■コザクラインコをこれまで飼っている鳥かごごと車に積んでいました。持ち歩くのも大変で、車の中も餌で散らかりました。このキャリーバックはとっても軽く便利です(カスタマーレビューより)■中型の鳥さん向けでした。セキセイインコには大きすぎました(カスタマーレビューより)

Colorday軽量 鳥用キャリーバッグ

■1.5kgと軽量で手軽に持ち運びが可能、ショルダーベルトで肩からかけることもできます。鳥を運ぶための最も洗練されたデザインのキャリーバッグです。■開閉はジッパー式、木製の止まり木付き、取り外し可能なトレーとボウルで手軽な組み立て、使用しないときは簡単に掃除したり畳んだりすることができます。■

VEROMAN 鳥 インコ 移動用 バード キャリー

■【小さくなって収納らくらく】カゴタイプと違いファスナーで簡単にぺったんこになります。■オカメインコのお出かけ用ケージにと購入しました。軽いのですが写真より結構大きいです。小型犬でも入りそう(カスタマーレビューより)■思ったよりも大きかったため旅行に連れていく時にインコのストレスにはならないぐらいの広さがありますが、通気孔も大きいため、セキセイインコでも小柄の方だったらちょっと抜け出せそうで心配ですね(カスタマーレビューより)

GPR 猫 犬 うさぎ 小動物兼用 2WAY ペットキャリー

■鳥専用ではないですが随所に工夫が施された使い勝手が良いおすすめキャリーです。■三辺メッシュ付き二層構造■丈夫さ&防水性能:耐摩耗性を持つ丈夫な900D防水オックスフォード生地と特殊メッシュ素材を使用しており、ペットの噛み付きにも安心、いたずらや事故防止のため、内側に飛び出し防止リードがついています。内部の下に取り出せるプラスチックのマットも付きます、安定性の上、形も崩れ難いです。出入りは両側にも上にもできます。■長さ調節でき肩ベルト付き、スリング、手持ち、2wayに使える便利なペットキャリーバッグ。

Celltei セルティキャリーリュック

■鳥用ではなく犬猫用ですが…Cellteiはアメリカで数々の賞を受賞しているペットのキャリーバッグブランドで、ペットの事を考えた設計と品質の良さには定評があります。■このキャリーリュックはハンドバッグにもショルダーにもリュックにもなり、収納箇所も多く、作りも頑丈にできている人気商品です。■長距離の移動の際に少しでもペットのストレスを減らそうと、キャリーリュックの内面はできうる限り広く 設計されています。■素材は「ナイロンの7倍の耐久力をもつ」と言われるコーデュラナイロンで作られており、耐久力は抜群です。
 
■セルティは人気があるので欠品が続いていますが、【販売期間外】でもショップで予約を受け付けていることがあります。興味のある方は販売ページを覗いてみてください。

404 NOT FOUND | オレンジログ
たそがれ世代の終活メディア
▶インコ飼育本のおすすめ

鳥のお医者さんの「発情」の教科書

インコ・オウム、文鳥など、飼い鳥の発情について最新の情報を記載した初の書籍。鳥の専門医によるわかりやすい解説で、産卵や発情に伴う攻撃性上昇など、飼い主さんを悩ませる発情の問題を詳しく・具体的に深掘りします。
 
1章 鳥の体・性の話 
2章 発情期を理解しよう 
3章 発情抑制につながる暮らし方 
4章 ホルモン療法薬による発情抑制 
5章 発情に関連する病気
 
巻末付録:20鳥種別!発情抑制対策・お役立ちシート ご自宅の鳥さんの発情対策の具体的な数字がわかる!目安体重、1日の食事量、日長のタイプ、オス・メス別の発情行動の特徴などを20鳥種ごとに分けて記載。

インコのための最高のお世話

とても奥深く、人を魅了してやまないインコの世界。本書は、インコとはどんな生きものなのか、インコの気持ちを理解し、いっしょに幸せに暮らしてもらうための1冊です。
 
「インコはどんなときに飛びたくなるの?」「何をつぶやいているの?」「どうして高いところからおりてくれないの?」インコの行動には理由があります。インコの気持ちに寄り添い、行動を理解し、幸せに暮らしてもらえるよう最新の情報を踏まえ、最高のお世話を紹介しました。
 

オカメインコとともに

オカメインコと暮らし続ける著者による、オカメインコを知り、ともに生きるための指南書。これから暮らす人からベテラン飼い主さんまで。
 
私はオカメインコと暮らし始めて12年になりますが、オカメインコの魅力や鳥同士、人との関係性や心理についても丁寧に書かれている上、老いや病気についても触れており、自分の飼育についての新たな気づきや振り返りをする事が出来て良かったです。ページ数は多いですがイラストや写真も多く、何度も繰り返し読みたくなる本です。

鳥のお医者さんのためになるつぶやき集

インコ、オウム、文鳥など、愛鳥のことがもっとよくわかる!鳥の飼い主さんなら知っておきたい、お世話のコツや鳥の心・体・病気のことを、鳥医療のパイオニア・横浜小鳥の病院院長の海老沢先生が詳しく解説します。
 
Twitterで発信される著者ならではの鳥の飼育・医学情報を1冊にまとめました。Twitterの文字制限にはおさまらない書き下ろし原稿がぎっしり。
 
鳥さんの健康記録ノート

長生きする鳥の育てかた: 愛鳥と末永く幸せに暮らす方法、教えます

愛鳥に元気で長生きしてもらうために。飼いはじめたときから知っておきたい、体・心のケアと「バード・ライフ・プランニング」のススメ。
 
愛鳥を短命にする要素を一つずつ取り除いていくことで、長生きが見えてきます。また、健康診断や緊急時の対応など、鳥の医療をどう活用するかも、長寿をめざす鳥にとっては大切な要素になります。これらのケアについて、またリスクやそれにどう対応すればよいのかを詳しくまとめました。

 

インコのひみつ

周りから浮かないように空気を読んで振舞ったり、相手を束縛するほど激しい恋に落ちたり、チヤホヤされたくて仮病を使ったり…。飼い鳥として最も身近なインコには、実は驚くほどの「脳力」があり、まるで人間と見紛うような複雑な心理を持っています。知っておきたい健康管理術から気持ちを読み取る方法、インコの本当の幸せまでを科学の目線で解き明かします。
 
「自由にさせてもかまわない部分は、あまり干渉せず、好きにふるまわせる。インコがもつ心と意思を大切にする。ケージから外に出られる放鳥時間はあっても、かなりの時間を安全なかわりに不自由でもあるケージですごしてもらわなくてはいけないインコだからこそ、その心や意思をちゃんと尊重するべきだと、思っています」これこそ、人間とインコが同じ場所で同じ時期を生きる共生の思想なのです。
 

必ず知っておきたいインコのきもち 増補改訂版 幸せな関係を築く58のポイント

インコの素晴らしさは、飼ってみないとわからないでしょう。そして、インコほど「愛にあふれている」素敵な生き物はいないと私は思っています。この本は飼い方よりもインコの気持ちを中心に書かれています。インコではない私たちが、インコの気持ちを正確に書くことはできませんが、愛鳥家の皆様からいただいた素敵な写真から、インコの表情や感情を感じ取りながらお読みいただけたら、とても楽しいのではないかと思います。
 
※ 本書は 2019年2月発行の「必ず知っておきたい インコのきもち 幸せな関係を築く50のポイント」を元に内容を確認し加筆・修正をしたほか、項目の追加および再編集をし、書名・装丁を変更しています。
 

▶しあわせインコライフ