コンパニオンバード専門店CAP! のタイムセール

インコペレット砕くミルのおすすめ8選!粉々にして鳥のオエオエ解決

インコの食餌時の「オエオエ」は吐き気や吐き戻しから来るものではなく、ペレットの早食いが原因です。

「オエオエ」することで喉に詰まらせたペレットをなんとか飲み込もうとしていることが多いのです。

インコペレット砕くミルのおすすめ8選!粉々にして鳥のオエオエ解決

インコペレットを砕く

ペレットを主食にしているインコが
食事中に「オエオエ」する原因は、
丸呑みをすることで
ペレットを喉に詰まらせているから。

インコは口に入る大きさの
餌は丸呑みし、
そのうに貯めこみ、
その後に消化するしくみに
なっています。

さらにペレットは
水分を吸収する性質があるので
食道の通過に時間がかかります。

その結果、
丸呑みできる大きさの
ペレットを早食いする
癖のあるインコは、

ペレットを食道から
通過させる時に喉に詰まらせて
「オエオエ」となってしまうのです。

インコがペレットを
喉に詰まらせないようにするには、
ペレットの与え方を工夫する
必要があります。

インコペレットはハリソンが絶対王者!主食とおやつのおすすめ7選
インコ用ペレットはハリソンが最高峰。品質・安全性・食いつき良好の3拍子が揃った他の追随を許さないバードフードです。常用食からおやつ・天然素材まで人気のおすすめ7種を紹介。

インコのペレットを砕く方法!手動・電動それぞれの特徴と利点

インコペレットを砕く

 

うちにまだミルがなかった頃、
私は電動フードプロセッサー
ペレットを粉砕していた時期があります。

インコペレットを砕く

当時砕いていたのは
ズプリーム・フルーツブレンドS

ズプリームはペレットの中では
硬い部類だからなのか?
それともペレットの粒が
小さすぎたからか?

チタンカッターの刃から
粒がうまく逃げてしまって
なかなか思うように
細かく粉砕できませんでした。

何度もギュイーンを
繰り返したせいで、
そのうち金気臭がしてきたので

「これはペレット用にひとつミルを買った方がいいな」
と思って、
手動ミルの購入に至りました。

ペレットの砕き方は
原始的な手動方法から
電動までさまざま。

さらに電動にも手動にも
一長一短あります。

それぞれの特徴を知って、
自分がいちばん使いやすいものを
選びましょう。

すり鉢・すりこぎでペレットを砕くメリット・デメリット

インコペレットを砕く

すり鉢とすりこぎ、
あるいは乳鉢などを
ペレットを砕くのに
利用されている方も多いです。

しかしこの方法は
容器の大きさによっては
ペレットが周囲に飛び散ったり、

ミルに比べると
多くの力も時間も必要
…などのデメリットがあります。

メリットは
頃合いや力加減次第で
粒や粉の粗さを
コントロールしやすいことで、

容器がある程度大きいものなら
数日分を一度に砕くこともできます。

袋に入れてペレットを叩いて砕くメリット・デメリット

インコペレットを砕く

丈夫な袋にペレットを入れて、
すりこ木やハンマーで叩く
原始的な方法も
ペレット砕くときに使えます。

しかしこの方法は
下に敷く頑丈な板のようなものを
用意しなければならないなど
意外と手間や時間がかかりますし、

誤ってハンマーで
手を叩いてしまうリスクも
考えられるため、

ミルやすりこぎがない時の
最終手段として使うのがいいでしょう。

手動式ミルでペレットを砕く…スパイスミルはNG!コーヒーミルがおすすめ

インコペレットを砕く

手動式のミルは、
少量ずつペレットを
砕くのに便利です。

手動式ミルは結晶状の
岩塩やスパイスなどを砕くために
使われるものが多く、

つまみを調整することで
粗さを調節でき、

好みに合わせた
砕き方ができるのが特徴です。

手動式のミルは電動に比べて
安く手に入るので
気軽に使えるアイテムではありますが、

手間と時間は
やはり電動ミルにはかないません。

手動式ミルでは
超小粒サイズのペレットを
砕けなかったり、

素材によっては
目詰まりすることがあります。

たとえばこの手動の
スパイス用ミル

鳥ブロガーでこれを勧めている方を
ちらほら見かけますが、
私はおすすめしません。

 

インコペレットを砕く

私はこのシリーズの90ml
買って使ってみました。

塩やコショウのミルには
お勧めできますけど…

ペレットの粉砕には、
やっぱりおすすめできないですね。

ペレットを粉砕するミルはスパイス用ではなく
コーヒーを挽けるタイプのミルが向いています。

電動式ミルでペレットを砕くメリット・デメリット

インコペレットを砕く

電動ミルはわずかな時間で
多くのペレットを粉末状に出来る
便利なアイテムです。

とにかく手間や時間をかけたくない、
一気に粉末にしたい方には
電動ミルがおすすめです。

電動ミルは粗さの調節が
少し難しい点がデメリットで、

粒の粗さを残したい場合は、
稼働時間の調整が必要になります。




インコペレットを砕くミルのおすすめ!手動の4選

インコペレットを砕く

HARIO(ハリオ) コーヒーミル


.
小鳥のペレットを砕くのに購入。かたい粒でも粉砕が楽々でお手軽。買ってよかったです。

コーヒーミルですが、セキセイインコのペレットを粉砕するように購入しました。ちょうどよい粒の粗さにできるので満足です。これまではすり鉢・すりこ木を使っていて大変でしたが、労力が半減できてうれしい。

人間用ではなくフェレットフードを粉状にするために買いました。きなこのように細かくなって助かります。

HARIO(ハリオ) コーヒーミル ブラック セラミック スケルトン MSCS-2B


.
従来の用途ではないですが、ペットの介護用フードを作るために購入しました。いちばん目が細かいものにしたのでシリンジに詰まることもなく使えて満足です。

ペットフードを粉砕するように使っています。カリカリを粉末化できて時短で助かります。分解・洗浄した時に部品がシンプルで掃除しやすくてよかったです。

猫のドライフードを粉砕するのに使いました。他メーカーのものはすぐに壊れてしまったのですが、これは問題ないです。

コーヒーミル 手動:OYUNKEY


.
インコペレットの粉砕に購入。手動なのでペレットに熱が加わらないし、粗さも自由にできるので助かります。分解も組み立ても簡単なので、しっかり洗浄できるのもうれしい。

キャプテンスタッグ 18-8ステンレス ハンディー コーヒーミル S(セラミック刃) UW-3501


.
本来の使い方ではなく、インコの餌を食べやすい大きさに砕くために利用。問題なく砕けるし、スパイスミルよりも幅があるので重宝。

インコペレットを砕くミルのおすすめ!電動の4選

カリタ 電動 コーヒー ミル 日本製 ブラック CM-50


.
インコのペレット粉砕のために安いミルを探していて見つけました。今まで使っていたミキサーより音がずっと静かで、細かいパウダーができます。安いからどうかな?と思いましたが、使いやすくて重宝してます。

飼い鳥が体調不良で餌を細かくするために購入しました。切れ味が良くていい感じですが、電源コードがもう少し長いといいと思う。

ドッグフードの粉砕に購入して、流動食を作るのに活躍しています。

コーヒーミル 電動 カッター:BESROY


.
鳥のペレットを粉にするのに使っています。今まではすり鉢で時間をかけて粉にしていたのが数秒で楽にできるので助かります。買ってよかったです。

ハムスターのペレットを粉砕するのに使用。こういうものを使ったことがなかったのですが、短時間でムラなく粉になりびっくりです。

電動コーヒーミル 電動ミル 200W:Garama


.
ペレットを砕くのに十分で、掃除がしやすいです。

文鳥にペレットを砕いてあげるのに購入しました。一瞬で粉砕できて便利。

コーヒーミル 電動 コーヒーグラインダー:Egoelife


.
小鳥のペレットを砕くのに手動ミルを使っていましたが、疲れるので電動ミルにしました。usbで充電できるのも便利です。
キャットフードを砕くのに数秒押すだけで出来上がりました。洗い安くて衛生的に使えるので満足です。