本サイトには広告が含まれます
PR

オセロ症候群のきっかけは裏切り!破滅的行為に走った女性の体験談

オセロ症候群のきっかけは裏切り!破滅的行為に走った女性の体験談

40代女性 私の心の闇は他者を信用しないことです。できるだけ相手を好きにならないようにしています。相手を好きになってしまうと、自分のモノでないと我慢が出来なくなってしまうからです。

自分以外を見るのであれば 全部壊れてしまえばいい!

そう思うほど それは痛烈な感情です。

この自分の気質を十分理解しているので、予防対策としては、好意を持ち始めたことを自覚すること。または独占欲が出てきたら極力会わないようにすること。

物理的に距離を取るようにし、その上で、別の人といる時間をあえて増やすように仕向けます。

この感情は異性に向く思いなので、同じ人との逢瀬の回数を重ねない、同じ人との関係は期間を開けるなどの工夫もしています。そうしないと、その先を求めて、どうしても自分のモノにしたくなるからです。

基本的に自分には寂しがりやである自覚があり、誰ともコミュニケーションを取らないことは不可能なので、相手を選んで 距離が近くなりすぎる前に離れるようにしています。

いつ頃からこんなことになったのか。どうしてこうなったのか。

原因や経緯は自分ではハッキリしたことはわかりませんが、過去に付き合った彼氏(A男)に、手ひどい裏切りを受けた事が引き金になったのかもしれない…そんな確信は持っています。

私はA男の浮気と金銭的な闇(病み)の部分に疑いを持ち始めたときに、誰か(探偵社)などに依頼をすることなく、自らその証拠を集めました。

改めて冷静になって考えてみると、それは完全にストーカー行為ですが、A男の不正の証拠を集めている間は 表面上は完全に通常通りの態度を、A男の前では貫いていました。

自分を裏切った男の秘密をすべて暴露してやった

そして自分も周囲も納得できる証拠を集めきった後、それを暴露してやりました。

彼の両親、会社の人たち、その時の浮気相手の女、浮気相手の職場(彼と同じ職場でした)も巻き込む形で、こちらは匿名のままA男の後ろ暗い秘密を暴露。

するとA男と浮気相手の女は職場にいづらくなり、2人そろって退職に追い込んでやることができました。

A男の家庭内では、彼の借金が問題になり、両親ともめにもめて、A男は実家を出ていくことになりました。

その結果を見た私は「してやったり」…と嬉しくて仕方ない気持ちになりました。

その時は何とも感じませんでした。しかししばらくしてから、あのときの自分の気持ちを自覚したとき 自分の心の中に潜むどす黒い感情を自覚するに至りました。

ストーカー行為の影響から心身不良になりメンタルクリニックを受診

当時は長期間にわたるストーカー行為によって自分の体調や仕事面にも影響が出てきたので、メンタルクリニックを受診するようになり、今でもそこで定期的に心理カウンセリングを受けています。

メンタルクリニックの診断名は のちの就職や仕事に影響がないように…と 担当の医師と相談して表向きは「自律神経失調症」としていますが、それが正しい診断名ではないとの忠告も受けています。つまり医師は私に真実(病名)を告知していません。

暴走状態になったときの私は、睡眠や食事も後回しになるので、医師からは薬を処方されています。

睡眠リズムを取り戻して自分の生活リズムを整えるための睡眠導入剤や、心がざわざわしたときに一旦落ち着くための安定剤なども出してもらい、処方に従って服用しています。

妄想性パーソナリティ障害~他人を信じられない人

妄想性パーソナリティ障害は親しい人でさえも信じることができない、強い猜疑心を特徴とするタイプである。傷つきやすく、また傷つけられたことを執念深く覚えていて、恨みの念を持ち続ける。配偶者や恋人さえも信じられず、不貞を疑い、尾行したり、ケータイや下着をチェックして行動を逐一監視しようとする。他人に対して警戒心が強く、自分のプライバシーを知られることを極度にいやがる。ときには周りが自分を迫害しているといった妄想的な思い込みに囚われることもある。

妄想性パーソナリティ障害は付き合い方を間違うと大やけどをするタイプだといえる。最初の印象はやや堅苦しくねちっこいところはあるものの、まじめで礼儀正しいと感じられ、何気なく関わりを持ってしまうことも多い。最初の段階で気づくポイントは、秘密主義で内面やプライバシーを気軽に語ろうとしないことだ。思い込みの激しさや疑り深いところが見えてきたときには、危険ゾーンに入っていると思った方が良い。

親密な関係になる場合は、支配され、縛り付けられることをある程度覚悟しなければならない。縛られることで安心するタイプの人にとっては、良い伴侶となる。それが無理であれば親密な関係にならないように、安全な距離を取り続けることだ。
引用元:働く人のための精神医学

オセロ症候群は妄想性障害やパーソナリティ障害に起因している可能性もあるというのだから、甘く考えてはいけない。「オセロ症候群の場合、嫉妬心から浮気の証拠を必死で探したり、根拠なく相手の浮気や心変わりを責めたり、相手の行動や交友関係を監視、コントロールしようとします。また深刻な状態になると、自傷行為を行うことで相手を精神的に追い詰める。あるいは相手に暴力を振るって支配しようとする、といった極端な行動に出る。つまり、嫉妬心から来る衝動を抑えられなくなるのです」
引用元:ダイヤモンドオンライン

うららか相談室【オンラインカウンセリング】

オセロ症候群 オセロ症候群とは、恋人や配偶者に対して自分は見放されるのではないかという不安(見捨てられ不安)が非常に大きく、勝手にパートナーのスマホ内をチェックしたり行動を束縛したりすることをいいます。嫉妬妄想ともいわれます。オセロ症候群は正式病名ではありません。
 
浮気の証拠探しをしなければ、気持ちが落ち着かない  パートナーが不安の原因となるような行動をすると、攻撃的になってしまう
 
オセロ症候群に陥っている本人は、自身の異常なまでの行動に気づきにくくなります。あくまで自分にとって当然の恋愛スタイルで、不安にさせる相手にも問題があると考えてしまいがちです。
 
根拠のない不安や妄想が日常生活に支障をきたしている場合、パーソナリティ障害や妄想性障害などの診断が付くこともあります。オセロ症候群・嫉妬妄想を治すには、その行動や考え方の意味をカウンセラーと一緒に整理したり、不安になったときにどのような考え方に基づき行動していくのがいいかを考え、関係性を馴らしていくという方法があります。