海洋散骨シーセレモニーの評判←貸切乗船プランとペット散骨はココ!
2023年10月時点での情報です
海洋散骨シーセレモニーの運営会社である株式会社SPICE SERVEは、2009年に設立したクルーズイベント企画運営会社です。
ケータリングサービスも手掛けるため、会食系のプランニングノウハウをもち、船上での会食や精進落とし、年忌法要クルーズもお任せできます。
プランはオプションも多い自由設計で、コンシェルジュが希望や内容・予算に応じてプランニングをサポートしてくれます。
運営会社 | 株式会社SPICE SERVE |
所在地 | 〒108-0022 東京都港区海岸3-18-21 ブライトイースト芝浦1F |
設立 | 2009年4月14日 |
加盟団体 | 全国海洋散骨船協会 理事監査役 日本海洋散骨協会 東日本支部長 日本旅客船協会 日本旅行業協会(JATA) 日本観光船協議会 |
許認可 | 東京都知事登録旅行業第2-6879号保有 旅客内航不定期航路事業許可登録 関東東青運第1026号 旅客不定期航路事業許可登録 関東不第1205号 Anniversary Cruise®商標登録番号 第5989795号 ◎クルージングの日(9月6日)記念日制定元企業 |
海洋散骨シーセレモニーの「海洋記念葬Ⓡ」とは?
シーセレモニーが海洋散骨を「海洋記念葬」と名付けたのは、いつの日か振り返ったとき、散骨の日が記念日となるように願うからです。
海洋散骨シーセレモニーの評判・口コミ
昨年逝去した夫の散骨をさせていただきました。最初の問い合わせから事前の打ち合わせ、当日、そして終了後のフォローと一貫して丁寧に、こちらの希望に沿ってきめ細やかなサービスを提供していただき感謝の言葉しかありません。楽しいこと、にぎやかなことが大好きな人だったのにコロナ禍で直葬に近い形の葬儀しかできなかったのが心残りでしたので精進落とし付きクルーズで生前から二人で考えていた、パーティーのような雰囲気で見送ることができました。当日は5月なのにまさかの真夏日で、アロハとビールの似合う好天でした。大好きなEarth wind & fireの曲に乗って羽田沖に向かい、What a wonderful worldの流れる中、友人たちの手で海へと旅立ちました。集まってくださった方々もみな笑顔で、故人らしい会ができてよかった、来年の三回忌またここに来ましょう、となりました。
9月中旬まだ夏の気温が残る暑い中でのコロナ禍前の2020年2月に亡くなった父の散骨式でお世話になりました。生前死んだら海にまいてくれとその当時は何を馬鹿な事と思っておりましたが最近散骨式という正式なものがあると知って母と相談の上決めました。母・娘2人・孫6人の11人で見送ろうと…父も楽しい事が大好きだったので賑やかな式になりました スタッフの方も親切でガイドさんのように色々な事を教えて頂きました。3世代が自分自身の最後のお別れは?と考える日とにもなりました。
10件近くの多様な業者探しの問い合わせから最終的にはコチラで祖母の散骨をお願いしました。メールでのみのやり取りにも関わらず丁寧に対応くださり、希望に寄り添って頂けました。当日は半分が子どもだったにも関わらずスタッフの方々の細やかな気配りや対応声掛けで飽きることも無く楽しく過ごさせていただく事が出来ました。
両親の葬儀の際に海洋散骨でお世話になりました。船の大きさや種類が多々あり柔軟な対応ができたりするので乗船人数に合わせるのにとても助かりました。葬儀でお世話になりましたがイベント事の事業もあったりするので楽しい事で利用するのもありでしょう。
海洋散骨はどうなのか? と思っていたけど、いい意味で裏切られた。自身の際も利用をしてもらえたらと思った。
8月に父の散骨セレモニーを行いました。打ち合わせから当日、その後の対応まで親切丁寧で無事に執り行えたことを感謝しています。同席した家族や父の友人も素敵なセレモニーだったと言っていました。散骨に関しては知識もなく不安でしたが、こちらでお願いして本当に良かったです。
代理散骨をお願いしました。おかげさまで出港前にお電話をいただき散骨に合わせて、手を合わせる事が出来ました。お酒や沢山のお花、鐘まで鳴らしていただき故人を尊ぶ事が出来ました。担当者様もとても丁寧で大切に扱っていただきとても嬉しかったです。父もとても喜んでいると思います。妹も感動しておりました。
こちらでペットの散骨をさせて頂きました。亡くなったのは4年前でしたので、自宅でずっとこのままでいるのも…と思い散骨を決めました。準備までの期間も終了してからも、一つひとつ丁寧に対応していただいたおかげでとても良い時間を過ごせました。最後色とりどりのお花をを海に献花し、クルーズ船で一蹴した時にはとても綺麗で感動しました。散骨後一部遺骨を納めていただき手元供養品として帰ってきたため、これからもずっと一緒にいられる気がします。
父、母と二人が可愛がっていた猫の散骨をしました。クルーズ担当の方、営業の方、皆さんとても丁寧な対応で、最初から最後まで気持ちよく事を進めることができました。いい思い出になります。
引用元:google 口コミ
海洋散骨シーセレモニーのよくある質問
海洋散骨はいつやったらいい? 明確な決まりはありません。葬儀後すぐでも、手元供養していた遺骨を手放す決心ができたときでも、四十九日や年忌などの節目でも、遺族が納得した時に行うのがよいでしょう。
遺骨を全部散骨するの? 散骨する量に決まりはありません。一部を手元に残して自宅で供養する方もたくさんいます。
貸切乗船に僧侶が乗船するのは? 散骨には特定の宗教・宗派はありませんので、無宗教の方でも大丈夫です。僧侶や牧師さんが乗船するのもOKです。
粉骨の依頼方法は? 3つの方法があります。①シーセレモニー事務局まで持参する ②スタッフに自宅まで引き取りに来てもらう(有料) ③ゆうパックで発送する
散骨申し込みはいつまでに? 粉骨作業に7~10日くらいかかるため、予約希望日より10日以上前に申し込みするのがよいでしょう。
墓じまいしたお骨も散骨できる? 可能です。「改葬許可証」または墓地管理者からの「遺骨引き渡し証明書」の取得が必要です。
クルーズ直前の人数の変更は可能? 船の乗船定員を超えなければ大丈夫です。精進落としプランなど、食事の準備が必要な場合は直前では変更が難しいことがあるので、なるべく早めに連絡しましょう。
クルーズ当日が荒天だったら? 小型クルーザーは雨天の場合は日程変更(無料)となりますが、小雨なら出航可能です。中型・大型クルーザーは船室サロンルームがあるため、雨天でも出航できることが多いです。状況によって危険と判断された場合は順延となります。
子どもは乗船できる? 乗船可能です。3歳未満の子どもは乗船定員には数えません。3歳以上~小学生未満の子どもは2名で1名分の乗船定員として数えます。
車いすで乗船できる? クルーザーによって可能な対応が異なりますのでお問合せ下さい。
クルーズ時間はどれくらい? 基本的に東京エリアで90分、横浜・湘南エリアで60分です。乗船場所とクルーザーの組み合わせによってもう少し長くなる場合もあります。
クルーザーにトイレはある? クエスト号以外のクルーザーには水洗トイレがあります。
クルーザーで煙草を吸える? 全てのクルーザーで喫煙可能です。船室があるクルーザーはデッキに喫煙所があります。
船酔いの心配は? 心配な方は乗船前に酔い止め薬の服用をおすすめします。空腹だと酔いやすいので、軽く食事を摂っておくのもおすすめです。
遺骨と一緒に遺品を撒ける? 散骨で一緒に撒けるものは適量のお花やお酒、好きだった食べ物など、自然に還るものに限られます。貴金属や遺品などは撒くことが出来ません。
冬の散骨ってどう? 冬は船室サロンルームがあって暖房完備の中型以上のクルーザーがおすすめです。小型クルーザーでは足元にジェットヒーターとブランケットを用意します。
散骨クルーズ当日の服装は? 喪服は避け、通常の平服で参加してください。これは周囲への配慮を考えた海洋散骨のマナーです。服装は自由ですが「肌の露出を控えたよそ行きの普段着」が適切です。船の上では揺れや水しぶきがあるので動きやすさが大切で、足元はスニーカーやフラットシューズなどヒールのない、滑りづらく履き慣れた靴をおすすめします。
骨壺や木箱の処分は? シーセレモニーで個人情報が漏れないよう十分配慮しつつ、無料で処分します。
海洋散骨シーセレモニーの特徴と強み!貸切乗船がリーズナブルでおすすめ
小型クルーザー(定員8名)から大型クルーザー(定員210名)まであり、あらゆる規模の散骨式に対応
.
プランニング専門のコンシェルジュが、お客様に寄り添って理想的な散骨プランを提案します
打ち合わせは来社でもオンラインでもOK
.
お客様の安全と安心を守る3つの保険に加入…「旅客保険」「旅行業保険」「事業活動包括保険」
保険料は全て散骨プランの価格に含まれています
.
散骨式だけでなく、船上での会食や精進落としプランもあります
散骨ポイントにお参りする「年忌法要クルーズ」があります
.
ペットの散骨プランがあります
海洋散骨は国内だけでなく、ハワイでも実施できます
海洋散骨シーセレモニーは少数から大人数まで対応可能
海洋散骨シーセレモニーの運営会社は国内最大級のクルーズイベントの企画運営会社ですので、船上での会食や散骨後の精進落としなどのプランニングはおまかせください。
海洋記念葬の名にふさわしい船上イベントができますので、大人数で故人を偲ぶ会を主宰したい方にはぴったりですし、「故人らしい」海洋散骨葬をプロデュースできます。
もちろん、会食等はしない少人数参加の小型クルーザーの散骨式もOKです。
海洋散骨シーセレモニーはメモリアルクルーズ(年忌法要)ができる
シーセレモニーが他社と一線を画すお客様のメリットは、年忌法要クルーズ(メモリアルクルーズ)ができることです。
遺骨を散骨した場合、一般的にはお墓参りも法要もしないことが多いですが、「それでは寂しい」「年忌の節目には故人を偲びたい」「海に会いに行きたい」と考えている方は、年忌法要の代わりにクルーズをおすすめします。
シーセレモニーでは散骨ポイントを記した散骨証明書が発行されます。
散骨した場所の緯度・経度がピンポイントでわかるため、その場所まで行って故人を偲ぶメモリアルクルーズが人気です。
海洋散骨シーセレモニーは貸切乗船散骨がリーズナブル
シーセレモニーでは海洋散骨葬の内容により、適切なクルーザーを選択することができます。
いずれも自社所有船舶のため、チャーター料金をだいぶ抑えられるので、海洋散骨費用が相場よりも安いことが魅力です。
海洋散骨シーセレモニーなら船上でお別れ会や精進落としができる
海洋散骨をすませた後に参列者で食事会や精進落としをする方もいますが、シーセレモニーならそういった希望もワンストップで対応できます。
たとえば、年忌法要クルーズの会食は波がほとんどないお台場海浜公園前の停泊中に提供されます。当日の波や天候に応じてコースの変更も可能です。
海洋散骨シーセレモニーなら乗船できなくても「オンライン散骨」ができる
ご自身が散骨式に参加するのが難しい場合には「代理散骨プラン」を利用できます。
後日、散骨式の様子の写真が届きますが、散骨の様子を見たい方にはオプションで「オンライン散骨」が用意されていますので、リアルタイムでパソコンやスマホからセレモニーを見ることができます。
海洋散骨シーセレモニーの散骨海域
シーセレモニーの海洋散骨海域は、太平洋側の6カ所です(東京・横浜・湘南・大阪・沖縄・ハワイ)
上記以外の海でも散骨可能な場所もあります。別にご希望がある方は一度相談してみてください。
東京エリアの海洋散骨
東京の散骨ポイントは、羽田空港と東京ディズニーリゾートの沖合です。
ファミリー散骨(貸切乗船) 代理散骨 合同乗船散骨
乗船場所 浜松町桟橋(CRIB桟橋)/朝潮小型船乗り場(勝どき)/日の出ふ頭小型船ターミナル(日の出船着場)/越中島桟橋/竹芝小型船発着所(竹芝小型船ターミナル)/日本橋桟橋

横浜エリアの海洋散骨
横浜の散骨スポットは大黒ふ頭と横浜中華街の沖合です。
ファミリー散骨(貸切乗船) 代理散骨
乗船場所 ぷかり桟橋

湘南・江ノ島・葉山エリアの海洋散骨
湘南の散骨ポイントは江ノ島、葉山、城ケ島の沖合から選べます。
ファミリー散骨(貸切乗船) 代理散骨
乗船場所 平塚新港/片瀬漁港(江ノ島)/葉山港/佐島マリーナ/三崎港(城ヶ島)
横須賀・浦賀エリアの海洋散骨
横須賀の散骨スポットは観音崎や猿島の沖合です。
ファミリー散骨(貸切乗船) 代理散骨
乗船場所 三笠桟橋(猿島渡船乗船場)/浦賀乗船場
真鶴・小田原・湯河原エリアの海洋散骨
散骨スポットは相模湾の沖合で、小田原、初島、熱海をすぐ近くに望む海域です。
ファミリー散骨(貸切乗船) 代理散骨
乗船場所 真鶴港
銚子エリアの海洋散骨
銚子市の沖合が散骨スポットです。
ファミリー散骨(貸切乗船) 代理散骨
乗船場所 銚子乗船場
南房総(千葉・保田)エリアの海洋散骨
南房総(千葉・保田)の散骨スポットは保田漁港の沖合です。
ファミリー散骨(貸切乗船) 代理散骨
乗船場所 保田漁港
大阪エリアの海洋散骨
大阪の散骨スポットはUSJと関西国際空港の沖合です。
ファミリー散骨(貸切乗船) 代理散骨
高松エリアの海洋散骨
高松の散骨スポットは女木島の西の沖合です。
ファミリー散骨(貸切乗船) 代理散骨
乗船場所 高松港旅客船ターミナル 第二浮桟橋
沖縄の海洋散骨
沖縄の散骨スポットは那覇市の沖合か石垣島の沖合から選べます。
ファミリー散骨(貸切乗船) 代理散骨
ハワイの海洋散骨
ハワイの散骨スポットはハワイ島の沖合とオアフ島の沖合から選べます。
ファミリー散骨(貸切乗船)
乗船場所 ケワロ湾ボートハーバー(オアフ島)/ワイアナエボートハーバー(オアフ島)/ホノコハウマリーナ(ハワイ島)
.

海洋散骨シーセレモニーのプラン
オプション
ファミリー散骨プラン(貸切乗船プラン)
貸切のクルーザーに家族や親しい人たちが集い、故人とのお別れに向き合う故人の旅立ちの「記念日」
故人との思い出を懐かしみながら語らう時間が共有できます。
故人が好きだった音楽を流したり、思い出の品の持ち込みもOK
人数に合わせてクルーザーを選べ、船の定員以内なら、何人乗船しても追加料金はありません。
代理散骨プラン(オプションでオンライン乗船あり)
お住まいが遠方、船が苦手、高齢…など、乗船が難しい方のために、シーセレモニーのスタッフが代理で散骨を行うサービスです。
散骨証明書といっしょに代理散骨当日の写真が送られてきますので、その場の雰囲気を感じられます。
リアルタイムで散骨の様子が見たい方はオプションの「オンライン乗船」を申し込めば、どこにいてもパソコンやスマホでセレモニーを見ることができます。
代理散骨プランは、散骨エリアによって料金が若干変わります。詳しくはお問い合わせください。
シーセレモニーでは基本的に粉骨料金は別途負担となっていますが、代理散骨プランでは、1柱の粉骨費用は料金に含まれます。複数名の場合はお問い合わせください。
合同乗船散骨プラン
貸切散骨プラン(ファミリー散骨プラン)よりも大型のクルーザーで出航します。
乗船人数に応じた中型・大型クルーザーに複数のグループが乗り込み、1組2名様まで。散骨は1組ごとに順番に進めていきます。
少人数でも、毎月必ず出航します(第3日曜日・2組から催行) ※HPでは2023年内の出航は東京エリアのみ。
精進落としプラン
現代の精進落としは「忌明けの食事」よりも、故人の親族や親しい人たち・ご縁があった人たちに酒食をふるまう宴会です。
精進落としプランは、船上で飲食しながら故人の思い出を語らい 偲ぶ「故人への供養」です。
乗船した方たちが忘れられない船上セレモニーになるでしょう。
ペット散骨プラン
かわいがっていたペットの遺骨を故人の遺骨と一緒に散骨して欲しい。海に散歩するのが好きだったペットを海に散骨したい…など、ペットの海洋散骨の希望にお応えするプランです。
海洋散骨シーセレモニーの料金と他社との比較
平日の海洋散骨費用の比較



シーセレモニーの粉骨作業について
シーセレモニーの粉骨費用は一柱につき3万3,000円(税込)かかります。
シーセレモニーでは遺骨をパウダー化するだけでなく、遺骨に含まれる六価クロムなどの有害物質を、還元剤を使って無害化します。
ただし、一部例外があり、代理散骨プランでは、1柱のみ粉骨料金がプラン料金込みになっています。
粉骨したお骨が飛ばないよう 水溶性の袋に入れますので、散骨時に風に舞うことなく、確実に遺骨を海に還せます。
ご自身で事前に粉骨している場合は、水溶性の袋に入れてお持ちください(シーセレモニーでも扱っています)






海洋散骨シーセレモニー申し込みの流れ
海洋散骨シーセレモニーをおすすめできるのはこんな人!
遺族以外にも親しかった友人など、多くの方に海洋記念葬に参加してほしい方
.
船上で会食をしたい方…精進落とし、お別れ会、年忌法要クルーズなど
船室サロンルームがある中型・大型クルーザーをチャーターしたい方
.
高齢者や子どもを乗船させたい方
故人と一緒にペットの海洋散骨をしたい方
.
年忌法要クルーズ(メモリアルクルーズ)を行いたい方
東京湾で合同乗船散骨を行いたい方(月に1回・第3日曜日に実施)