本サイトには広告が含まれます
PR

エンディングノートの保管場所は?どこに置くのがベスト?

エンディングノートの保管場所は?どこに置くのがベスト?

エンディングノートには遺言書のような法的効力はありません。よって、そこに書かれている故人の希望を、必ずかなえなければいけないことはありません。

しかし生前から家族にエンディングノートの存在を知らせ、時に一部を見せ、折りにふれて話し合いをしていれば 家族が故人の希望を無下に却下することはないと思われます。

人が亡くなるとあわただしい「非日常」に直面します。細かいところまで気が回らなくなりますから、故人の希望を振り返る余裕はありません。

しかし普段から家族にエンディングノートの話をしていれば その存在を思い出してくれる可能性は高まります。それに伴ってエンディングノートの置き場所も必然的に決まってきます。

冊子のエンディングノートはしまい込んではいけない【大前提】

大前提として、万一の場合にエンディングノートを早く見つけてもらうためには、わかりやすく、いつでも取り出せる場所に保管しておくことが大切です。

厳重にしまい込んでしまうと発見されません。

置き場所は家族が「ああ、いつものあそこね」とわかる場所がベストです。

冊子のエンディングノートを冷蔵庫に保管するのもおすすめ

これは救急医療情報キット

持病についての情報やおくすり手帳、保険証や診察券の写しをひとまとめにして、専用容器に入れたものです。救急医療情報キットは 基本的に冷蔵庫のドアポケットに入れて保管します。

冷蔵庫ならほぼ確実に台所にありますし、ドアポケットに入れておけば、駆け付けた救急隊員が探し回る必要もなく すぐに見つかるからです。救急医療情報キットの例にならって

医療情報が書かれたエンディングノートを冷蔵庫に保管するのもよい方法です。

エンディングノートを仏壇の引き出しにしまっている人も多いですが、これも「わかりやすい置き場所」としては合格点です。

特にエンディングノートに医療のことががっつり書いてあるなら 見つけやすさを重視して保管場所を決めましょう。

下駄箱の上だってOKですよ。

エンディングノートは更新するもの!すぐに取り出せる場所に置くのがいい

エンディングノートは一度書いたらハイおしまい!というものではなく、考えや情報が変わったら修正・追記しながら更新するものです。

エンディングノートにはプライバシーや個人情報が書かれていることもあるので、保管や取り扱いは慎重になる必要がありますが、金庫とかタンスの奥深くに厳重にしまい込むと、ノートが二度と日の目を見ないこともあります。

そうなってしまっては本末転倒で、エンディングノートを作った意味がなくなります。

エンディングノートの保管場所は 「すぐに取り出せる」場所

この点も大切です。

エンディングノート保管場所はアナログか?デジタルか?…でも変わる

エンディングノートは紙の冊子だけでなく、デジタル(パソコンソフトやデータなど)に保管する場合があります。

エンディングノートがアナログ(紙のノート)の場合

  • 重要 エンディングノートはもしもの時にすぐに取り出せないと意味がない。ノートを託せる人に存在と置き場所を書面(メモ)で伝えておけば、保管場所には悩まない。
  • エンディングノートの保管場所は自宅が基本。他人に預けると忘れられる場合も。貸金庫に入れると万一の時に遺族が開示できないことがある。
  • エンディングノートお預かりサービスを利用するか、法律家に相談して預けておく方法もある。
  • 医療情報のエンディングノートは誰にでもわかりやすい場所に置く(冷蔵庫の中など)
  • 医療情報のエンディングノートは見つけやすい場所に置く(玄関の下駄箱の上とか)
  • 財産・相続情報に特化したエンディングノートは内容に変更がないなら 自宅の金庫の中にしまっておいても問題なし。
  • どんなエンディングノートでも本棚には入れない方がいい (本に埋もれて発見されないことがある)
  • 更新が億劫にならないように、冊子のエンディングノートはすぐに取り出せる場所に置くのが理想的

デジタルエンディングノートの場合

パソコンやタブレット、スマートフォンを利用したデジタルエンディングノートは 更新や保管が簡単です。冊子のエンディングノートのような盗難や紛失、火災による焼失リスクがないことがメリットです。

何かあってもデジタルデータ自体は無傷である
クラウドサービスでも保管できる

保存性では「経年劣化の可能性を考慮しなければいけない」紙のエンディングノートよりも、デジタルエンディングノートの方が優れていると言えますが、デジタルでも保管においては注意すべき点があります。

  • 信頼できるクラウドサービス提供業者を選ぶ。無料だと企業の都合でサービス停止もある。
  • 重要 データは「無形」なので、そのありかと開示方法を遺族に伝えておくこと。これを怠ると家族に見つけてもらえずじまいになる。
  • インターネットはウィルス感染や情報流出の可能性がゼロではない。データが改ざんされたとしても気づきづらい。
  • メモリ媒体の故障によるデータ消失の可能性がある。定期的なバックアップが必要。

デジタルとアナログはどちらも一長一短。保管には十分に気を付ける必要があることに変わりはありません。

保管とセキュリティは常に一対で考えてください。
私がイチオシのエンディングノートはこちら
はじめてのエンディングノート2の評判・レビュー・中身を紹介
はじめてのエンディングノート2のレビュー。操作は簡単?どんな機能がついてる?もしもの時に家族は開ける?愛用している筆者がその魅力を丸ごと紹介します。
紙のエンディングノートならこちらがおすすめ
コクヨ エンディングノート もしもの時に役立つノート

手書きノートならこれがイチオシ! 
LIVING & ENDING 自分の大切な情報を1冊にまとめておけます。
入院時や相続時など、さまざまな「もしもの時」に役立ち、日常生活の中でも備忘録として活用できます。
 
発売から1年で15万部を売り上げた伝説を持つ大ベストセラーであり、現在ももっとも人気があるロングセラーの定番エンディングノートです。