セキセイインコの飼い主さんの寄稿です
動物病院でズプリームのペレットのサンプルをいただいたので試してみました。
いただいたのはズプリームフルーツブレンドのSサイズです。
我が家で飼っているセキセイインコに与えてみる前に ズプリームフルーツブレンドについて自分で色々と調べてみたところ、ズプリームはアメリカで非常に知名度のある人気ペレットメーカーであり、その中でもフルーツブレンドはいちばんの人気商品であることを知りました。
それで「うちの子もズプリームフルーツブレンドを喜んで食べるだろうか?」と思いながら楽しみに新しいペレットをお試ししてみたものの…見事にインコからフラれてしまった時のエピソードです。
セキセイインコにズプリームフルーツブレンドペレットをお試しした話
私がいつも利用しているペレットが海外メーカーであることから、それだけに頼っていることは危険だと思っていたことも、ペレットのお試しを利用した理由のひとつです。
一部の特定の輸入ペレット頼りでは、商品の廃版や品薄による入手困難などの憂き目にあわない保証がどこにもないからです。
そう思っていた私は、うちのセキセイインコがズプリームフルーツブレンドをパクパク食べてくれて、食べられるペレットの種類がまたひとつ増えることを期待していました。
おいしそうな色と香りにつられてペレットを食べてくれることを期待して
ズプリームフルーツブレンドのペレットは色が赤や黄など非常にカラフルで、着色料が使われていることは一目見て分かりました。
「着色料」という名の余計なものが入っている…その点だけが少し心配でしたが、この着色料自体は体内では吸収されず フンと共に排出されるとのことだったのでまずはひと安心。
ズプリームフルーツブレンドの原材料にはその名の通りオレンジ、バナナ、ブドウなどのフルーツが使われているペレットなので、他のペレットと比べると香りが良いことも特徴です。
見た目の華やかさと甘い香りでインコが食欲をそそられるように感じて、個人的にはとても気に入りました。
インコにズプリームフルーツブレンドを与えてみたものの飼い主の願いは見事に玉砕して…
しかし…私の思惑は一瞬で玉砕。
残念ながら私のセキセイインコはズプリームフルーツブレンドをほとんど食べてくれませんでした。
最初はシードとズプリームフルーツブレンドを混ぜて与えてみましたが、見事にシードだけを食べてズプリームフルーツブレンドをより分けて残しました。
そこで次にシードは与えず、ズプリームフルーツブレンドのみを与えてみたのです。
餌を入れた直後は2~3粒つついて食べている様子が伺えました。
「これなら食べるかも…」と思いながら午前中そのまま粘ってみましたが、うちの子は餌の前に行ってペレットに顔を近付けるものの、とうとうその後もズプリームのペレットを一切食べる気配を見せませんでした。
私の「食べられるペレットを増やす」計画に対する希望は、ここで見事に打ち砕かれたのです。
ズプリームフルーツブレンドといつも食べてるペレットを混ぜる方法を試みたものの…
次に私は、他のペレット(いつもセキセイインコがよく食べているペレット)とズプリームフルーツブレンドを混ぜて与えてみました。
それでもやはり他のペレットだけを食べて、ズプリームフルーツブレンドを一切食べようとはしませんでした。
ずっとインコの様子を観察していると、ズプリームフルーツブレンドに他のペレットと混ぜ合わせてあっても、ちゃんとどのペレットかを判別しながら食べていることがわかりました。
粒状のペレットはもちろんですが、粉末状のペレットのハリソンハイポテンシーマッシュと混ぜても 見事にズプリームフルーツブレンドだけを残していたのです。
餌が違うだろ~!と癇癪を起こすセキセイインコに負けてズプリームフルーツブレンド完全撤退…
私のセキセイインコは、餌入れの中がズプリームフルーツブレンドのみになると、餌入れを嘴で持ち上げてガチャンガチャンと大きな音を立てていました。
この仕草は餌が完全になくなった時によくしている動作で、飼い主に餌がなくなったことを音を鳴らして知らせているのだと思うのですが、フルーツブレンドが餌入れに入っているにも関わらず騒々しい音を鳴らすので、
…と言われているようで、根本的にズプリームフルーツブレンドは好みではないのが インコの仕草からも感じ取れました。
これを機に私はセキセイインコへのズプリームフルーツブレンドの給餌を完全封印したのでした(泣)
捨てる神あれば拾う神あり!我が家でフルーツブレンドを大のお気に入りに昇格させたのは…
我が家のセキセイインコはズプリームフルーツブレンドを最初の数粒程度は食べていたかもしれませんが、その後には基本的にほとんど口にしようとしなかったため、このペレットを食したことによる体調の変化などは見られませんでした。
しかし、私がすごすごと回収したズプリームフルーツブレンドを、セキセイインコのほかに飼育しているキンカチョウに ミルで砕いてダメ元で与えてみたところ、なんと!喜んで完食したのです。
これがきっかけで キンカチョウのその後の餌はズプリームフルーツブレンドXS(Sよりも小さいサイズ)を与えるようになりました。
ズプリームフルーツブレンドを食べているキンカチョウのフンは やはりオレンジや赤などの色がついていたため、
…と直接確かめることができました。
セキセイインコにも好みの味や食感がある…飼い主の思惑通りにはいかないことを痛感!
ズプリームフルーツブレンドは人工保存料を使っていない(天然保存料のビタミンCとEを使用)ナチュラルでフルーティーな香りがするペレットです。
見た目に色鮮やかなのでセキセイインコが喜んで食べてくれると思っていましたが、そんな飼い主の思惑は大きく外れる結果となりました。
我が家のセキセイインコは生のフルーツを与えても一切食べず、近寄ることもしないので、フルーツ独特の酸味のある香りや甘い味が元々好きではないのかもしれません。
また、他のペレットと混ぜ合わせても寄り好みをしていたところを見ると、
…とも思いました。
しかしキンカチョウはズプリームフルーツブレンドを最初から喜んで食べてくれていましたから、人間と同じで 鳥にも食の好みがあることに少し驚いたのでした。
ズプリームフルーツブレンドは高い評判や口コミ多数!人気が本物のおすすめペレット
ズプリームフルーツブレンドは海外メーカーのペレットですが、比較的手に入りやすく値段も良心的なので 愛鳥が食べてくれるのであれば与えやすいペレットだと思います。
ただ、ズプリームフルーツブレンドのSサイズはペットショップなどでもよく見かけますが、XSサイズはなかなか見かけないため(※一部の分量サイズが廃版になったため) 極小粒を好むフィンチやインコに与える場合は入手しにくい点があるかもしれません。
ズプリームフルーツブレンドは、シードに欠如しているビタミンとミネラルを豊富に含んでいるペレットで、ペットに有害とされている人工防腐剤や保存料は一切使われていないため、安心安全に愛鳥に与えることができます。
我が家のセキセイインコは残念ながらズプリームフルーツブレンドが好みではありませんでしたが、フルーティーな香りがフルーツ好きのインコには絶大な人気があり、嗜好性も抜群と高く評価されているペレットであることに間違いはありません。
ズプリームは鳥専門の獣医師や専門家も推薦しているペレットなので、高品質な海外メーカーのペレットを探している方にはおすすめできると思っています。
痩せすぎ&偏食のコザクラインコ。病院の先生もお手上げ状態で、「とりあえず、色々試して好きなものを見つけてどんどん食べさせて」と言われています。(どんどんあげても、食が細いので太りません)そこで、以前から気になっていたこちらを購入。ひとつぶ渡すと、キレイな色に誘われてパクっと一口。カリカリ嬉しそうに食べました。少し、大きさが気になる様子。半分に砕いたらパクパク食べました。お気に入りのものが見つかってよかったです。
果物好きなウロコちゃん。でもおデブでなかなか本物はあげられない。この商品は脂質が少ないので安心。餌箱に入れると一番に全部食べ切ります。
ほとんどのオカメインコが好んで食べているとのことなので購入しました。これからお迎えする子は、あまり硬いのを好まないようなのであえてこちらの小粒を購入しました。
引用元:CAP! ズプリーム フルーツブレンド S パラキート
子どもの頃に実家にいたオカメインコとの出会いからすでに40年超。未だ彼らへの愛と興味が尽きず「オカメインコ愛好家」の立ち位置から情報発信するyamaki がこのブログの中の人です。
ここには鳥ブログあるあるな「うちの子自慢」や「かわいいでしょ♪アピール」はありません。鳥の飼育本を丸写ししただけの机上の空論解説や、繁殖した雛の販売目的の宣伝PRもありません。鳥と飼い主のQOL向上(健康に楽しく)が目的のコンパニオンバードブログです。
フィンチとインコでは飼育に異なる点がありますが 小型~中型インコには共通項が多いことから、オカメインコだけに限らず中型までのインコ・オウム飼育に役立つ内容を更新していきます。