当サイトにはプロモーションが含まれます

本ページにはプロモーションが含まれます

オタク部屋片付けが極限状態!トランクルーム利用で解決した体験談

オタク部屋片付けが極限状態!トランクルーム利用で解決した体験談

オタク部屋片付け

30代女性 結婚を機に夫との同居が始まってから間もなく、夫の部屋にものが溢れるようになりました。

夫はサブカル好きなオタクであるため、結婚前からある程度はこうなることを覚悟していたのですが、あっという間に部屋の収納が漫画本だけで埋まってしまいました。

私もマンガが好きなので、はじめのうちは「マンガ喫茶みたいだね」などと容認していたのですが、その次に持ち込まれたのは大量のプラモデルでした。

箱に入ったままのプラモデルはとにかくかさばり、積みプラで壁と床が見えなくなりました。

それでも夫は「新作が出るたびに買う」悪習慣が止められませんでした。

オタク部屋片付け

サブカルグッズに追いやられて収納場所を失った衣服や書類がはみ出た部屋は ひどい汚部屋になっていきました。

このこと以外については、家事も仕事も一生懸命やってくれる良い夫なので、なかなか強く指摘できなかった私も「さすがにこれではまずい」と思いました。

ちくちくと苦言を言うようになったのですが「ごめんね。そのうち片付けるから」を繰り返したまま この状態は1年以上改善しませんでした。

いや、むしろその間に悪化していったくらいです。

オタク部屋がいよいよゴミ屋敷化!危機感からニセ投稿の荒療治を考えて…

オタク部屋片付け

「ごめんね。そのうち片付けるから」…これは決して私の小言に夫が抵抗しているわけではなく「本人がゴミ屋敷に対しての危機感が薄い」ように私には感じられたのです。

「口下手な私では、これ以上は強く言えない」と思った私が 言葉以外のなにかパンチのある荒療治な方法を考えた末に思い付いたのが、夫がいない時に部屋の写真を撮り、Twitter風のフレームをその写真につけて、ニセの投稿画像を作ること。

オタク部屋片付け

そしてそれをわざわざ印刷して夫の部屋に貼り

バズりそうなツイートじゃない?

…とメモしておきました。

私はSNSにさらすつもりは毛頭なく、ただ、もし自分の部屋を他人の部屋の写真として突然見せられたときに、

うわっ!ひどい部屋だな~。

…と客観的に感じる擬似体験をしてほしかっただけです。

それと同時に、私が少し突飛なアクションを起こすことで、ただの小言ではなく妻は本気だ…との危機感を夫に持たせたかったのです。

「俺の部屋ヤバい!」にようやく気付いた夫が起こしたアクションは…

オタク部屋片付け

それを見た夫ははじめて「うわっ!俺の部屋、ヤバいかも」と認識したらしく、その日を境にダンボールに物を詰め始めたのです。

どうするんだろう?と黙って2~3日様子をうかがっていると、夫からひと言「トランクルームを借りたから」と事後報告。

捨てるに捨てられないコレクションを保管するために、トランクルームを契約したとのこと。

オタク部屋片付け

物が減らせないのなら、物理的なスペースを確保するしかない…からの限界ギリギリ苦肉の策ですが「なるほど!その手があったか」と夫の実行した改善策に改めて感心しました。

大量のコレクションを箱詰めしてトランクルームに送り出したものの、今もオタク部屋は決してキレイとは言えません。

しかしごみ屋敷ではなく、その一歩手前の「散らかった汚部屋」をキープしているので、私もある程度は目をつぶることにしました。

もっと早くトランクルームに気づいていればよかった!どうしても物に執着して減らせないのなら、収納スペースを確保すればいいのです。

宅配トランクルームが利用されているシーン

オタク部屋片付け.

たまにしか使わない季節のモノの保管に困った!スペースが足りない!だけど洋服・家電・レジャー用品などをきちんと保管しておきたい。どうしよう?

特定の時期にしか登場しない雛人形や五月人形が場所ぶさぎになっている。収納スペースはいっぱいいっぱい。どこに置こうか?

子どもが大きくなったから子ども部屋を作りたい。スペースを開ける必要があるけど、物に占領されてどうにもならない!

シーズンごとに洋服を預けてみたら、衣替えの手間と時間がなくなったからうれしい!

引っ越し(リフォーム)でモノの移動が必要。一時預かりとして利用するのにトランクルームが便利だった!

遺品整理が終わらない!だけど賃貸住宅を引き払わなければいけないから、ここにあるものを早急に移動させなくちゃいけないけど、我が家にはもう置いておくスペースがないよ(汗)

遺品整理が進まなくて嫌になった!あふれるものを全部捨てたい気分になってくるけど、捨てるのはもったいない。どこかに一時保管して、気持ちを落ち着けてから整理を再開したいな。

オタク部屋片付け

どうしても捨てられない子どもたちとの思い出の品や作品とたくさんの記録が詰まったアルバム。成人するまで保存しておきたいんだけど。

滅多に使わなくなった趣味のモノ。場所ぶさぎだと家族からブーイングだが捨てられない。どこに保管しておこうか?

気に入ってるけどあまり着ていない高級ブランド服。クローゼットに入りきらないし、ぎゅうぎゅう詰めにして置いたらカビが生えるかも!それはヤバいよね。

 狭い賃貸住宅は居住空間でいっぱいいっぱい。増え続けるコレクションを置く場所がなくてどうしよう?

クリスマスツリーとかハロウィングッズなどの季節のイベント用品。毎年使うものだけど、使わない時の保管場所に困ってしまう。

宅配トランクルームおすすめランキング

オタク部屋片付け

ディノスクローゼットサービス【全国対応】洋服を預けるならココ!


箱に詰めて送るだけで、大切な衣類やモノをお預かり。ディノスの安心安全な宅配収納サービスです。
 
空調管理を徹底して、保管のプロがお預かり。 地震などの災害時にも安心です。最大10万円の補償つき。
預けたままでクリーニングもOK。特に人気が高いのがクリーニングパックです。
BOXはお預かりのみ。クリーニングパックはお預かりにクリーニングと取り出し料金を合わせたお得なセットです。
 

【エアトランク】何度でも出し入れ無料の宅配トランクルーム

エアトランクは出し入れの配送料が無料。登録住所への回数無制限で自由に出し入れOK!
 
普段はエアトランクに預けっぱなしのゴルフバッグやキャンプ用品を、使いたい時だけ、使いたい場所(ゴルフ場やキャンプ場)へのお届けOK!
 
エアトランクの会員同士で要らないものを無料であげる(もらう)が可能。やりとりは倉庫間でやるのでお客様は手間なしです。ゴルフバッグ・クラブのみ、エアトランク内で売却可能。

【サマリーポケット】全国対応!330円~の宅配収納サブスク

モノの取り出しは、箱単位でなく1点(アイテム)単位でもOK!取り出しのお届け先は、自由に設定することが可能です。
 
必要な時に必要なもの(ゴルフバッグ、スキー・スノーボード)を現地に届けてほしい人におすすめ
 
クリーニングやリペア、無酸素保管などのオプションサービスが充実しているので、衣類や本の保管に最適です。
 

【AZUKEL】全国対応の箱プランが165円~で最安!

利用料が安い宅配型トランクルーム(箱プランは月額165円~385円/初期費用0円)
半年以上取り出さないものをダンボール箱で送る箱プランにすると、コスパ最高レベルです。