オカメインコ【オカメインコの脂粉と対策】フケみたいなオカメ粉とPBFDの関係!実は脂粉は健康のバロメータだった! 脂粉の正体!オカメインコのフケ?オカメ粉とは!? 中型インコ、大型インコ、白色オウムの飼育で困ることのひとつは脂粉です。 ケージの周りや放鳥の際に飛んで、家具などに付着したりするフケのような白い粉のことです。オカメインコ飼いはこ...オカメインコ
オカメインコ【オカメインコの種類】パール パールパイド ルチノーパール くちばしの周りがごはんだらけ^^ ちびっこオカメ、お腹いっぱいでご満悦♪の図。 この子の背中や翼にたくさんついてる黄色っぽい水玉模様が「パール」です。 オカメインコパールはさざ波(水玉)模様 パール(オス・幼鳥) ...オカメインコ
オカメインコ【オカメインコの雛の挿し餌】パウダーフードvs粟玉手作りご飯!粟玉だけで育てられた雛の末路とは? 挿し餌はパウダーフードがベスト!粟玉を手作りできるのなら粟玉ごはんもあり!? 雛の生存率が上がったのはパウダーフードの恩恵 雛の挿し餌で最も便利で安心・安全なのは 市販のパウダーフードを使うことです。 昔は雛育てに...オカメインコ
オカメインコ【オカメインコの病気】突然死の死因の多くは急性心不全!とあるオカメの心疾患闘病記 小鳥の心疾患の診断は難しい! 小鳥も人間と同様に、循環器(心臓)の病気があり、小鳥の心疾患は聴診やレントゲン検査、超音波検査、心電図などで診断されます。 実は飼い鳥の心疾患は専門家でも未だよくわからないことが多い分野です...オカメインコ
オカメインコ【オカメインコの毛引き症】毛引きの原因 早期発見の観察と対処法 インコやオウムが自分の羽をくちばしで引き抜いてしまう『毛引き症』ここでいうところの毛引きは鳥の自損行為を指します。 ある日、ケージの底に落ちている羽と、止まり木の上でボロボロになった愛鳥を発見し、悩まれる飼い主さんは少なくありません。...オカメインコ
オカメインコ【オカメインコの種類おすすめ】ブリーダー兼オカメ大好き愛好家が独断と偏見でおすすめ種類を選んでみた! よくある質問「オカメインコはどの種類がオススメですか?」 「どの品種がおススメですか?」などの質問をいただくことが時々ありますが、そんな時、心中ではひそかにこう叫んでいます。 全部おすすめ!甲乙なんてつけられないよ~! ...オカメインコ
オカメインコオカメインコのアルビノ?ホワイトフェイスルチノーとスノーホワイト(ホワイトフェイスクリアパイド) 真っ白いオカメインコの種類 くちばしの周りがごはんまみれで美人が台無しな一枚↑ですが、これはまだ挿し餌を卒業できてなかったころのうちの姫です^^; 生まれたての姫がこちら↓ オカメインコの両親が持つ遺伝子と遺伝の法則を知っていれば 生まれたての...オカメインコ
オカメインコ【オカメインコの放鳥】放鳥時間はどれくらい?脱走防止策と放鳥時の注意点 小鳥をケージの外に出して軽い運動をさせることを放鳥(ほうちょう)といいます。 運動不足やストレスの解消のためにも1日1回はケージの外に出してあげましょう。 かわいいオカメインコと飼い主との大事なコミュニケーションの時間にもなりま...オカメインコ
オカメインコ【インコあるある】インコの習性あるある8つ!オカメインコはインコじゃないけどw オカメインコはインコじゃないんですよ。オウムの最小種なんです。 動物にはその種独特の性質や好きな行動、定番パターンなどがありますが、鳥類もまた然りで、インコやオウムにはこんな習性もある、ということを知った上で飼わないと、飼い始めてから...オカメインコ
オカメインコ【オカメインコの種類 シナモン】 シナモン シナモンパール シナモンパールパイド オカメインコのシナモンはやさしい色合いで人気の品種 シナモンパール(メス) 「シナモン色」ですから、ノーマルのグレーが茶色味を帯びた感じです。 メラニン色素が茶色に変化したもので、そのほかの特徴はノーマルグレー...オカメインコ
オカメインコ【オカメインコの乳酸菌】鳥の乳酸菌で腸活!腸内環境改善におすすめのサプリメント 腸は第二の脳 最近は「腸は第2の脳」などと言われていますね。そう言われるのは 腸が免疫をつかさどっているためです。 人体に関して言えば 腸にはからだ全体の6~7割の免疫細胞が集まっています。つまり腸内環境を整えることが、...オカメインコ