当サイトにはプロモーションが含まれます

本ページにはプロモーションが含まれます

ペット散骨を海でやりたい!故人散骨との違いと注意を把握しておこう

ペット散骨を海でやりたい!故人散骨との違いと注意を把握しておこう

ペット散骨 海

ペットの散骨は海でも可能です。

大切な家族であるペットが亡くなった場合、火葬後の供養をどうするか悩みますが、最近ではペットの供養方法の選択肢が増えています。

その中でも注目されているのがペット散骨を海で行う海洋散骨です。故人と同様の散骨セレモニーを行ったり、散骨証明書を発行する散骨業者も多数あります。

火葬後すぐに散骨しなくても、遺骨を自宅に置いて供養を続け、この先飼い主さんが亡くなった時に、ペットと一緒に遺骨を海に散骨する人もたくさんいます。

海洋散骨とは?セレモニーの内容は?

ペット散骨 海

海洋散骨とは、火葬後に粉骨(遺骨をパウダー化したもの)を海に撒く供養の方法です。

「自然に還してあげたい」「散歩で通った海に連れていってあげたい」「大好きだった祖母と一緒に供養してあげたい」などの飼い主の希望が叶えられます。

お墓を準備することもなく、後継者がいらないメリットもあり、ペットの海洋散骨を選択される方が増えています。

ペット散骨 海

ペットの散骨の方法には  ペット散骨を専門で行う散骨業者の海洋葬  故人とペット両方の散骨を取り扱う散骨業者の海洋葬 この2つがあります。

ペット専門の散骨はペット霊園やペット葬儀社が行っているケースがほとんどですが、飼い主と一緒に散骨したい場合は、人間とペットを一緒に散骨してくれる海洋散骨業者を選択します。

ペットの場合は故人の散骨と違って、埋葬許可証が必要ありません。また、セレモニーの進め方や散骨証明書の発行は散骨業者によって異なるので、事前にしっかりと確認しましょう。

「個別散骨」のセレモニーの場合、沖合の散骨ポイントをクルーザーで周遊しながら散骨・献花・献水し、乗船した家族でペットを偲び、思い出を語り合うスタイルが多いです。

ペットの遺骨を供養する時の意外と高いハードルを知っておこう

ペット散骨 海

動物の供養方法に法律的な制約はありませんが、仏教の理念から、一般的な霊園はペットと人間が一緒にお墓に入る事を禁止しています。

人間と動物を同じように扱う事に難色を示す人もたくさんいるからです。

「私が亡くなったらペットの遺骨も一緒に納骨して」と言う方もいますが、それができるのは「ペット納骨OK」を明確に提示している霊園と納骨堂だけ。

通常は人と動物の共葬はできません。規約違反が発覚すれば、墓地の撤去を命じられたり、永代供養を断られるケースもあります。

また、人の場合と違って、ペットの遺骨は子孫に引き継いで代々供養するケースは少ないです。

いずれはどこかで折り合いをつけて手放す必要があることを、押さえておく必要があります。

ペット散骨 海

海洋散骨は人と同様にペットもできますが、それは「節度を持って適切に行う」場合のみ。そして考え方が違う人たくさんがいることを理解して行う必要があります。

海洋散骨業者には飼い主とペットを一緒に散骨するプランもありますが、遺族がこれを了承しない場合があります。

散骨する行為自体に反対する人もいれば、ペットと一緒はいかがなものか?ともの申す人もいるでしょう。

その点は事前に確認し、トラブルにならないように注意してください。

すべての遺骨を全部散骨する必要はない!分骨するのも自由

ペット散骨 海
海洋散骨では遺骨を全部撒かなければならないわけではありません。遺骨の一部を取り分けて、手元供養することも可能です。

手元供養することで、亡くなった後もいつもペットを身近に感じることができます。

自宅に置けるてのひらサイズのミニ骨壺とペット用祭壇(仏壇)でメモリアルコーナーを作れば、毎日ペットに手を合わせたり、祷りを捧げることができます。

このような  写真が入ったオリジナルの位牌を作る方もいます。

ペット散骨 海

ペットの手元供養グッズ!位牌・メモリアルボックス・おりんの口コミ
クリスタルペットメモリアル(位牌) メモリアルボックス(仏壇) 山口久乗のおりんの口コミ。インコのメモリアルグッズも紹介

身に着ける手元供養の方法もあります。遺骨をペンダントや指輪などに入れれば、いつも一緒にお出かけできます。

近年はデザインや素材なども様々なバリエーションがあり、日常使いしやすいものも多くあるのでおすすめです。

遺骨アクセサリーなら、最後はお焚き上げに出して、供養と処分を同時にできるのもメリットです。

遺骨アクセサリー!私のおすすめ手元供養おしゃれジュエリーはこれ!
手元供養をおしゃれに演出する遺骨アクセサリーのおすすめ5タイプ
ソウルジュエリーの口コミ!遺骨ペンダントでペットの手元供養
ソウルジュエリー「オープンハートシルバー925」の口コミ

ペットの散骨を自分で「正しく」行うのは意外に難しい

ペット散骨 海

ペットの散骨をする際には粉末状に加工して行うのが一般的です。

粉末状にしないと、人間の骨と間違われたり、事件性を疑われて警察沙汰になったりして大騒ぎになる場合があります。

粉骨は自分で行うことも可能ですが、2㎜以下のパウダーにするのは体力的にきついもの。

それに大切なペットの遺骨をすりつぶすことに精神的な苦痛や負担が伴いますので、粉骨作業は業者を依頼することをおすすめします。

海洋散骨業者の中には粉骨料金が海洋散骨サービス料金込みになっているところもありますし、粉骨作業のみを単独で請け負う業者もあります。

粉骨業者で遺骨をパウダー化すれば散骨も樹木葬もOK!後々困らない
粉骨すると手元供養の幅が広がる■粉骨を自分でやるのはむずかしい?■粉骨業者で粉骨すれば後々に得られるメリットが大きい

ペット散骨 海

宗教上の思想や慣習から、動物を人間と同じように扱うことに嫌悪を感じる人がいるのが現実です。

そういった場合は、ペットと故人の散骨を明確に分けて行いましょう。

ペット散骨は故人の散骨と区別して船をチャーターする「個別散骨」を行うか、合同散骨または委託散骨(ペットのみ)がおすすめです。

遺族が人とペットの共葬に難色を示さないのなら、亡き飼い主とペットの遺骨を一緒に散骨するプランを選んでもいいでしょう。

これを遺言書に残したり、散骨業者に生前予約を入れておく人もいますが、自分亡き後に散骨が実行されるかどうかは遺族次第。事前に遺族の了承を得ておくことをおすすめします。

ペット散骨 海

また、故人でもペットでも「散骨」を快く思わない近隣住民は多いので、他人の目は想像以上に厳しいものです。

海岸線や海水浴場などでこっそり散骨したり、海でなくても山林や愛犬の散歩コースなどに自分で勝手に散骨しているのがバレたら、風評被害で訴えられる可能性もゼロではありません。

過去にそういう事例があったことから、散骨禁止条例を設けている自治体があるのですから、甘く見てはいけません。

散骨禁止海域を設定している自治体もありますので、法やルールを遵守しつつ、一個人が自分の手で適切な散骨をするのはかなり難しいです。

ペットでも故人でも安全・適切な散骨をするには、海洋散骨業者にお任せするのがいちばんです。

高評価を受けている優良 海洋散骨業者

海洋散骨 シーセレモニー :貸切散骨プランとペット散骨はココがイチオシ!

自社所有のクルーザーと桟橋を使用した海洋散骨ですので、相場よりもかなり安く貸切散骨を行えます。
 
「ペット散骨プラン」で故人とペットを一緒に散骨できます。
 
精進落としプランがあるので、故人やペットを偲びながら船上の会食やお別れ会もOK!命日や年忌に散骨ポイントをお参りするメモリアルクルーズもできます。
 

【みんなの海洋散骨】散骨代行サービスならココがイチオシ!

みんなの海洋散骨料金は粉骨費用込み。土日祝同一料金。プランニング後の追加費用は一切ありません。
 
散骨海域は全国対応。散骨実施都道府県は29。出航場所は43カ所あります。
 
お客様が乗船せずに散骨を委託する散骨代行プランが人気です。