当サイトにはプロモーションが含まれます

本ページにはプロモーションが含まれます

ペットロスカウンセリングを受けた方がいいのはどんな時?

ペットロスとは? 勘違いしている人が多いですがペットロスとは「ペットの死を悲しむこと」ではありません。飼い主が悲しいのは当たり前。精神的・肉体的不調から社会生活がまともに送れなくなる状態がペットロス症候群。治療を必要とする心の病です。

ペットロスカウンセリングを受けた方がいいのはどんな時?

いつか別れが来ることは分かっていても、ペットの死はそう簡単に受け入れられるものではありません。

ペットを失った時の辛さは、悲しみ寂しさだけによるものとは限りません。

突然の別れに対する怒り混乱、飼い主としての罪悪感、死を否認したい気持ちなどが入り混じる複雑な心境です。

そういった感情の変化によるストレスは大きく、重症化すると日常生活にまで支障をきたすおそれがあります。

そんなペットロスから立ち直るためには、しっかりと自分自身に向き合い、対処することが必要です。

自分自身に向き合うためにおすすめな方法として、ペットロスカウンセリングが挙げられます。

ペットロスカウンセリング

ペットロスでは、精神面だけでなく、身体面にも不調が出てきます。

ペットロスカウンセリングを受けた方がよい状態の見極めポイントは3つあります。

ペットロスで情緒不安定な状態が2週間続いている

ペットロスカウンセリング

ここでいう情緒不安定とは  何をしていてもペットのことを考えてしまい気持ちが晴れない  何事にも興味や関心をもてない

自分の感情がうまくコントロールできず、突然怒りが抑えられなくなったり、理由もなく涙が出てきたりしてしまうこともあります。

早めに手を打てばメンタルクリニックを受診するまでには至らないことが多いので、2週間以内に気持ちの整理がつけられるように、カウンセリングを利用するのがおすすめです。

うつ病から後追いするケースもあります。薬を使わなくても自力で精神を制御できる早い段階で対処しましょう。

ペットロスで後追いした人はいる?立ち直れない人の心理とは?
ペットロスで後追いした人のケース◆ペットロスから立ち直れない人の心理◆ペットロスでいちばん注意すべき「抑うつ」の時期

ペットロス症候群が長引いてしまうと、うつ病に対するリスクが高まります。特に以下のような症状が2週間以上続いた場合には、医療機関で専門医に相談することが大事です(心療内科か精神科)

「わたしのペットが死ぬはずはない」と受け入れることができなかったり、「いつまでも悲しんでいてはダメだ」と自分の感情を抑え過ぎたりしていると、ある日このような症状が表れていることに気がつくことがあります。ただ、多くの人はこのような症状であっても、ペットを失ったことによる「単なる落ち込み」だと安易に考えてしまいがちです。最初はペットロスによる落ち込みであったのですが、その経験がきっかけとなってうつ病になってしまうことがあるのです。落ち込みとうつ病とはまったく違うものと理解することが大切です。
引用元:新宿ストレスクリニック

ペットロスで睡眠障害・不眠症・悪夢にうなされる

ペットロスカウンセリング

なかなか眠りにつけない、眠りが浅くすぐに目が覚めてしまう、不快な夢を見るといった症状です。

睡眠の質は日常生活にも大きな影響を与えるため、さらに重大な病気の原因となってしまう可能性もあります。

ペットロスで胃腸障害・摂食障害(食欲不振・過食)

ペットロスカウンセリング

食欲がわかない、胃が痛いといった症状です。

反対に食欲が過度に増して食べ過ぎてしまうことも多くあります。

ペットロスカウンセリングはオンラインがおすすめ

ペットロスカウンセリング

オンラインカウンセリングと聞くと、本当に自分の思いが伝わるのか?と不安になる方もいるでしょう。

しかし、海外ではオンラインカウンセリングは対面カウンセリングと同等の効果を得られるとの研究結果も発表されています。

カウンセリングをビデオやメッセージ(メール)で受けられるのも、オンラインカウンセリングならではの強みです。

対面や電話でうまく話す自信がない方は、じっくり考えながら言葉をしたためるメッセージ方式がおすすめです。

メッセージなら後から読み返して内容を反芻することもできます。

ペットロスで涙が止まらないを「書く」カウンセリングで克服できた!
「オンラインカウンセリングなら気楽でいいよ」◆「話す」ではなく「書く」方法を選んで◆心地よい流れを誘導するプロカウンセラーの力量に圧倒され…

オンラインカウンセリングなら地理的・時間的な制約が少ない

ペットロスカウンセリング

オンラインならカウンセリングルームまで行く必要がなく、どこでも相談が可能です。

移動がないため、忙しい方や外出が難しい方にも適していること。自宅などの慣れている環境でリラックスしてカウンセリングが受けられるのもメリットです。

オンラインカウンセリングなら費用が抑えられる

ペットロスカウンセリング

場所代がかからないため、ほとんどが対面カウンセリングよりも低価格です。もちろん、交通費など移動のためのコストがかかりません。

オンラインカウンセリングは敷居が低い

ペットロスカウンセリング

思い立ったらすぐに受けることができる敷居の低さもオンラインならではです。

誰かに見られる心配もないため、プライバシーの面でもハードルが低いです。

うららか相談室【オンラインカウンセリング】

ペットロス 長い間ともに生活し、かけがえのない家族であったペットの別れや死は本当に悲しくつらいものです。愛していたペットを亡くしたことをきっかけに、精神的に落ち込んだり、後悔が強くなったり、無気力になったり、食欲がなくなったりといった不調があらわれることが多く、ペットロス症候群とも呼ばれます。
 
ペットロスを悲しむことは決して恥ずかしいことではなく、家族が経験する必然的なプロセスです。ペットと一緒に過ごした時間を良い思い出にできるように、ペットの死を現実のものとして受け入れ、心身の不調に対処していくステップを、カウンセラーが感情を受け止めながらサポートしていきます。
 
うららか相談室がおすすめの3つの理由
相談しやすいカウンセリング形式を選べる(メッセージ・電話・ビデオ)
カウンセラーを選べる
オンラインで匿名で相談できる
メッセージカウンセリングのカウンセラーお任せコース(3回コース)がおすすめ!
 

うららか相談室の口コミ

あの短時間で私のまとまりのない話を理解して下さり、プロフェッショナルな観点からまとめて的確に分析して下さいました。自分の感情と向き合うことは自分ではすごく難しい時があります。自分では出口を見つけられないからです。しかし、カウンセラーさんのお力を借りると「そういう事だったんだ」と、感情が整理されて、納得することができました。答えが出なくてもぐちゃぐちゃだった感情が整理され、少しずつ理解が出来るとすごく楽になれました。心の底から納得でき、カウンセリングのその一瞬だけでなく、時間が経つにつれてさらに楽になれる。その様な経験はなかなかないことですので、もっと早くこの様なカウンセリングを利用出来ていたら良かったなぁと思いました。カウンセリングから1日経って色々考えたり感じたりするうちに、なぜかさらに楽になれたのです。前向きと言いますか、自責の感情が軽くなったのです。そして、カウンセラーさんがお話を聞いてくださる時の声のトーンやスピード、かたすぎず柔らかすぎない絶妙なたたずまいが私にはとても心地良く、初対面でしたが緊張せずに相談することができました。

最初はとても緊張しましたが、カウンセラーさんはそれも汲み取って明るく優しく接していただき、以前心療内科で受けたカウンセリングよりも心を開いて話すことができました。自己否定の感情に苛まれてとても辛かったのですが、私のせいではない部分もたくさんあると言ってくださり、自分が自分をどれだけ傷つけてきたか改めて気づき、涙が溢れました。またカウンセリング後には温かいメッセージと辛くなった時のアドバイスをくださり、自分責めの癖が出た時、辛い気持ちに支配されそうな時に少し自分を落ち着かせられるようになりました。長年の思考グセはすぐには治らないと思うので、継続してカウンセリングを受けていきたいと思います。周りに言えず1人で悩んでいましたが、勇気を持って相談してみて良かったです。

継続してカウセリングを受けたいと思う、キャリアや知識が豊富な本物・プロのカウンセラーさんです。これまで、渡邉朋子さんに50回以上、集中的にカウセリングを入れさせて頂いていますが、「これは話せない、わかって頂けないであろう」という話題がなく、クライアントの性質を短時間で汲み取り、こちらが言語化できない感情や思考の癖を言語化し、一緒に実践的な対処方法を模索して下さいます。冷静沈着な中に共感性もあり、とても信頼・尊敬できる方です。いまは、本気で本当に自分を見つめていく日々の中で、不可欠なカウンセラーさんとなりました。自分を紐解き楽になりたい方におすすめできる素晴らしいカウンセラーさんです。

話を聞いて下さった後に力強くかつとても自然な形で肯定して頂き救われました。トラウマになってフラッシュバックが辛かったので実際にどうしたら気分が向上するかのテクニック、考え方の変換法と根本的な理解力など本当に素晴らしく、アドバイス等いつも思い出して実践しています。今回認知行動療法とスキーマについて教えて頂き目から鱗でした。過去30年に渡って十数名のカウンセラーさんにお世話になりましたが、詳しく道理を説明していただいたのは初めで、とてもわかり易く客観的に自分を捉える道筋が出来ました。よりそって頂き心から感謝しております。

病院のカウンセリングだとカウンセラーと合わないと一発で終わりなので、その点カウンセラーが気軽に選べてよかった。4000円台でカウンセラーとメッセージで話せるのは安価だし、他にない良いサービスや雰囲気なので引き続き使っていきたいと感じた。
引用元:うららか相談室