30代女性の寄稿 我が家は自営業をしていますが仕事がなかなかうまくいかず、ブレイクスルーをしたいと思っていた時期でした。
その頃に家族で京都に旅行へ行こうという話になったとき、
…とふと思いつきました。
緑のパワーストーンブレスレット自作効果!仕事運が上がった体験談
ネットで調べたところ、ちょうど目的地の中にパワーストーン屋さんがあることを知り、そこでブレスレットを作ってもらおうと決めました。
にぎやかな観光地にあるお店だったため、いい運気がもらえると確信したこと。
多くの石の種類を扱っているので 質がいいお店だと判断したのが決め手でした。
仕事運や自分の生年月日など様々な要素がパワーストーン選びには絡みます。
作ってもらおう!と決めてからしばらくは 家にあったパワーストーン関連の書籍やインターネットの関連サイトを見てリサーチしていました。
そして自分には緑色が必要であるとわかり、ブレスレットには緑色のストーンを多く使おうと決めました。
1つの願い事を叶えるのに力を発揮してくれるヒスイ(ジェイド)
人間関係をスムーズにしてくれるアベンチュリン(インド翡翠)
アマゾナイトの3つは絶対に入れると決めていました。
そして目につきやすい位置に 石の大きさを変えながら入れることにしました。
つけている時に目立つようにして、
…といつも意識することと、自信を持ちたかったからです。
新しいパワーストーンブレスレットには6種類の石を入れました。
上記以外の3種類(水晶・ホワイトメノウ・グリーンメノウ)については、現地でお店の人と相談しながら入れればいいと思って旅に出ました。
そのお店にはとても感じがよくて話しかけやすい店員さんがいたので、既に入れると決まっている3種のストーンを伝えて、それに合う石を見繕ってもらいました。
そう感じたグリーンメノウ(グリーンアゲート)を入れることにしました。
他のストーンは緑色が柔らかいものが多いので、
…と思いました。
私はブレスレットをオーダーする時、水晶は必ず入れることにしています。
水晶は他のストーン同士のバランスをとってくれますし、万能の石だからです。
その水晶と他の石との色合いを合わせてくれるものがほしいなと思い、ホワイトメノウ(ホワイトアゲート)も入れました。
この6種類を選んだ時
…とホッとする自分がいました。
このブレスレットを購入した時、私は既に10本以上のパワーストーンブレスレットを持っていて、それらをその日の気分で日替わりで選んでつけていました。
ところが今回のブレスレットは 自分と波動がとても合っているのか、いつも着けていないと落ち着かない気分になるのです。
そわそわするというか、自分に余裕がなくなるというか。
なので、他のものと重ね付けするか このブレスレット1本のみで使うかはその日の気分で決めますが、必ず毎日つけている、特に愛着がある1本となっています。
このパワーストーンブレスレットをつけ始めてから、仕事に対して、それまでよりも積極的になれた自分に気づきました。
それまでは家族に遠慮してなかなか新しい企画を提案できなかったのですが、次第にどんどん提案できるようになりました。
そしてそれによって新しいお客様が増えたり、今までとは違う形でお店を使ってくださるお客様も出てきたのです。
これらをパワーストーンのご利益だ!と疑わない私は、これからもこのブレスレットと一緒に頑張っていきたいと思っています。
