当サイトにはプロモーションが含まれます

本ページにはプロモーションが含まれます

認知症の妄想か作り話か?死別した妹の介護用品を選ぶ姉の話

認知症の妄想か作り話か?死別した妹の介護用品を選ぶ姉の話

認知症の妄想と作り話

40代男性 私は介護用品販売の仕事をしています。

基本的にはケアマネージャーから依頼を受けて、要介護者の家に行って介護用品を購入してもらう流れですが、中には私達の会社に直接買いにいるお客様もいます。

認知症の妄想と作り話

ある日、会社に一人の高齢女性がやって来ました。

家族が認知症なので、入浴の為の椅子(シャワーチェアという浴室の中で使える椅子)が欲しいんです。

私はその方のお宅へ伺い、サンプル品等を見ていただいてから購入する商品を決めてもらうことにしました。

そのお宅は高齢者の姉妹が2人で住んでいるということで、この日相談に来たのはお姉さんでした。

妹さんには認知症であり、歩行時などにふらつきがあるから外出できないとのこと。

しかし私がお宅に伺った日には妹さんは不在で会えなかったので、お姉さんにサンプル等を見てもらいました。

しかし、いくつか持って行ったサンプルは気に入ってもらえず、後日また別のサンプルを持って伺うことになりました。

妹さんが介護認定を受けているのであれば、介護保険を使って1割で購入することができますよ。

…と伝えたのですが、

いや、介護保険は使わず、全額自費で購入したいから。

広告

「ケアマネに知られないまま介護用品を購入したい」

認知症の妄想と作り話

それを聞いて不思議に思いました。

介護認定を受けているのであれば1割で買える商品なのだから利用した方が良いのになぜだろう?

しかし「介護保険は使わない」と言われてしまったらそれ以上追求する訳にはいきません。さらにもっと不思議なことは

妹さんのケアマネージャーに一応報告しておいた方が良いと思います。名前と連絡先を教えてもらえますか?
いや、その人には知られたくない。

何か深い理由があるのかな?と思いましたが、とりあえず商品を決めてもらわないことには話が先に進みません。

その後も3回ほどお宅を訪問してサンプルを見てもらったり お話を聞いたりしました。

しかしそれでもその間、一度も妹さんに会うことはありませんでした。

「妹さんはいませんよ。もうここには住んでいません」

認知症の妄想と作り話

ようやくお姉さんが納得する椅子が決まり、納品することになった日の出来事です。

ちょうどその日、そのお宅にはヘルパーが来ていました。

どういうわけかヘルパーは私達が来ていたことに少し驚いた様子で、こちらから事情を説明すると、

ちょっと外に出ませんか?

そう言って、私達を一度外に連れ出して この家の事情を話し始めました。

ここには妹さんは…いませんよ。今日はいないのではなく、もはや住んでいないということです。

私達は何が何だか訳がわからず顔を見合わせていると、ヘルパーが事情を話し始めました。

そして奇妙で悲しい事実が分かったのです。

認知症の妄想と作り話

実は彼女は妹さんではなく お姉さんのヘルパーだったのです。

お姉さんは私達から見ても、高齢ではあるものの とても元気でお喋りもしっかりできる方でしたが、実は認知症で介護認定を受けていたのです。

認知症といっても症状の重さは人それぞれで、少し対面しただけでは気づかない場合もありますが、お姉さんの認知症は軽度と中度の間くらいの状態だとのことでした。

広告

妹の死と自分の認知症…現実のつらさから逃れるために

認知症の妄想と作り話

それ以上に驚いた事実は、妹さんは既に他界していたことでした。

彼らは姉妹で一緒に暮らすくらい仲が良かったのですが、晩年の妹さんは重い認知症になり その後ほどなくして他界したそうです。

たぶんお姉さんは妹さんの死を受け入れられなかったのではないかしら…。

それから間もなくしてお姉さん本人が認知症になり

自分も認知症なのではないか?

…と自ら検査を受けたそうです。

お姉さんは自分から介護認定を受けるために、ケアマネージャーに認定調査をお願いするくらいしっかりしている人ですから、

妹さんの死と自分の認知症。悲しい2つの事実のつらさから逃れるために「妹のための椅子」を買うことで、『自分はしっかりしているんだ。そして妹のためにできることがあるんだ。』と思いたかったのかもしれませんね。

認知症の妄想と作り話

お姉さんも足腰はそれほどしっかりしているわけではないので、結果的に椅子を購入して現在も使っていただいています。

私が一番忘れられないのは、椅子を箱から出して浴室に置いた時のお姉さんの表情です。

とても嬉しそうでもあり、少し寂しそうでもあり。その様子を見た私も、何とも言えない 複雑な心境になってしまいました。

うららか相談室【オンラインカウンセリング】

認知症の家族の悩み相談・カウンセリング 認知症と老化における物忘れは違うものです。認知症は脳の神経細胞のはたらきが失われていくもので、人の認知機能に対する障害を引き起こします。特に記憶に関する障害を引き起こしているものをアルツハイマー型認知症といい、認知症の半分ほどはこちらに分類されます。
 
家族が認知症になると、何度も同じ話を聞いたり、同じことを言わなければならなかったり、サポートしなければいけないことが多くなります。家族の名前や関係性を忘れてしまう、間違えるということがあるため、家族は心理的なショックを受ける頻度も高くなるでしょう。
 
高齢になるにつれリスクの高まる認知症は、家族の介護うつを引き起こしやすくなります。特に、認知症の家族の世話を独りでしている人は、孤立し、困りごとに思いつめてしまうことも少なくありません。
 
認知症の家族に対処する負担を減らし、認知症を受け入れられるようにするためにできることをカウンセラーと一緒に考えてみませんか。うららか相談室では、介護や制度に詳しい社会福祉士のカウンセラーも在籍しております。一人で抱え込まず、認知症の家族についての不安やストレスをカウンセラーに相談してみてください。
 
うららか相談室がおすすめの3つの理由
相談しやすいカウンセリング形式を選べる(メッセージ・電話・ビデオ)
カウンセラーを選べる
オンラインで匿名で相談できる
メッセージカウンセリングのカウンセラーお任せコース(3回コース)がおすすめ!