オカメインコとネクトンbio!効果と誤解と保存法!黒い粒はカビ?
「羽が抜けて巣箱の底に散っている」「羽が少なくなってかわいそう」「すぐに病院に駆けつけた」等々、初めての換羽期を迎えて愛鳥の体調に不安を感じる飼い主は少なくありません。
換羽はどんな鳥にも訪れるものですからあまり心配はいりませんが、一日も早く順調に換羽期をやり過ごしたいのは 飼い主さん共通の思いでしょう。
そういう時に利用するのがネクトンbioで、愛鳥家には有名なサプリメントのひとつです。
ただし、このネクトンbioはネクトンS以上に湿気やすく、保管が難しいのです。
ネクトンSも湿気やすいですが、ネクトンbioはそれ以上にしけやすく、すぐにかたまったり変色したりします。
オカメインコの換羽に大活躍するネクトンbioバイオ
換羽期の小鳥は、オカメインコに限らず 体調が安定しないことがよくあります。
一次的に毛艶が悪くなったり、少し元気がなくなったり、イライラして不機嫌になったり…が往々にしてあります。

普段穏やかな子が威嚇してきたり、指にかみついたなんてことは、ごく普通にあることです。
順調に換羽が進んでいれば問題はないですが、どうも生え変わりが長引いている感じだ…とか、なかなか換羽が終わらないみたいだ…という場合には、ほかに病気の可能性がないと思われるのであれば とりあえずネクトンbioを使って様子をみるのもひとつの方法です。
ネクトンbioは換羽期には欠かせない蛋白質が補強されており、羽毛の発育を促す効果が期待できる小鳥用のサプリメントです。
ツヤツヤ光沢のある、なめらかで美しい色合いの羽への生え変わりの助けとなります。
オカメインコがシード食であれば、使ってみるのもいいでしょう。
ペレット食の場合はどんなメーカーの何を与えているかによっても対処法が変わってきますので、サプリメントの利用は医師に相談した方がいいと思います。
ネクトンbioの黒い粒!かたまったり黒くなったりしてもカビではない
我が家の場合は全員がシードを食べていますので、ネクトンbioは餌に混ぜ込んで与えています。
開封するときにラベルをペリッとはがさずに、爪楊枝で穴をあけて、塩コショウみたいにふりかけています。
でも、飲み水に入れて与える方は、ちょっとこの方法は微妙ですよね。
250ccの水に付属スプーンすりきり1杯なので、塩コショウみたいに振ってたら、日が暮れます。
飲み水に混ぜる場合にスプーンを使うなら ラベルをはがした方が 当然楽です。
湿気させないためにラベルに楊枝で穴をあけたからといって 湿気らないわけではないです。
開封してしまえば どうしたって湿気は入りますが、ネクトンbioに吸湿性があるのだから これはもう避けられないことです。
なので 多少かたまっても そのシーズン限定!と割り切って、使ってる方が多いのではないでしょうか。
換羽期に使うのであれば たかだかひと月弱のことなので、個人的には あまり神経質になる必要はない気がします。
そのときに余ったネクトンbioを次の換羽シーズンまで取っておいてまた使おう…などと考えない限り、問題はないです。
そのシーズンが終わったら廃棄して、また次のシーズンに新しいものを買えばいいんです。
湿度が高くなるとかたまって黒い粒が出てきたりするんですが、これはカビではないですし、効力もそのままのようですから、特に問題がないそうです。
それはこちら↓にも書いてあります。
ネクトンbioのカスタマーレビューを見ると、カビが生えていた!…だの 腐っていた!…だの 取扱説明書をよく読まない人から言いたい放題に書かれているのをよく目にします。
たぶん開封してから あっという間に吸湿してかたまっただけなのに それを初めから腐っていた…とか言ってるんでしょうね。
しかもそういうクレーマーに限って、トリセツを読まないだけでなく 保管法もテキトー・いい加減で間違ってたりするんです。
そもそもネクトンbioはそんなに長期間使用するものではないんですよ。
さらに換羽期だからといって必ず使わなければいけないものでもありません。
その点をしっかり踏まえて、必要なときだけ、正しく保管しながら ネクトンbioを賢く使用していきましょう。
ネクトン製品の正しい保存方法~冷蔵庫保管は厳禁です!
ネクトン社の全てのサプリメント商品は、遮光性を施した茶色のプラスチック容器に収納されています。そして気密性の高いフタだ密封され、開封しなければ製造から2年間有効です。開封後は、フタをしっかり閉めて、冷暗所に保管してください。
ネクトンに含まれるビタミンは、とてもデリケートな成分もあり、湿度が高いと吸湿し、変色したり固まったりする場合があります。それらを回避する為に、ふた付きの容器が便利です。
ネクトンの容器といっしょに、菓子に入っている吸湿剤を入れてフタをして、直射日光に当たらない、高温にならない場所に置いて保存します。
冷蔵庫での保管は、厳禁 !!(ネクトンBIOは特に行わないでください)
鳥の換羽期はだいたい2~4週間続きます。
ネクトンbioを概ね3週間くらい様子を見て、どうもまだ調子が悪いようでしたら、別に病気があるかもしれませんので、病院を受診したほうがいいです。
「ネクトン bio」は換羽期の体力消耗を補う栄養補助食品(サプリメント)ですから、病気は治りません。
何らかの疾患があるのなら、鳥の病院を受診して 医師の診断を仰ぐのが賢明です。
子どもの頃に実家にいたオカメインコとの出会いからすでに40年超。未だ彼らへの愛と興味が尽きず「オカメインコ愛好家」の立ち位置から情報発信するyamaki がこのブログの中の人で、これは鳥と飼い主のQOL向上(健康に楽しく)に役立つ情報や体験談を集めたコンパニオンバードブログです。
フィンチとインコでは飼育に異なる点がありますが 小型~中型インコには共通項が多いことから、オカメインコだけに限らず中型までのインコ・オウム飼育に役立つ内容を更新します。