メガバクテリアのフンの色と火葬の燃え残りからセキセイインコの死因を確信した話

メガバクテリア(マクロラブダス)セキセイインコインコの胃腸障害

セキセイインコの飼い主の寄稿です

我が家のセキセイインコのさきちゃんは幼鳥期にメガバクテリアを発症したことがありましたが、それ以外は大きな病気を患うこともなく健やかに過ごし、エサを毎日完食している元気な女の子でした。

そんな咲ちゃんがある日突然亡くなってしまったことに私はとてもショックを受けました。

これはそのセキセイインコの突然死と死因にまつわるエピソードです。

メガバクテリアのフンの色と火葬の燃え残りからインコの死因を確信

メガバクテリアのフンの色

咲ちゃんは、もう1羽のセキセイインコの春ちゃんとともに7年前にお迎えしました。

同居インコの春ちゃんととても仲が良く、ひなの頃から春ちゃんに口移しでご飯をあげたりして お母さんのような行動をする子でした。

メガバクテリアの除菌後に獣医から言われた気になるひと言…

メガバクテリアのフンの色

そんな咲ちゃんはお迎えしたころに鳥と小動物専門医院の健康診断でメガバクテリアが見つかりました。

メガバクテリア治療で投薬の除菌治療を続け、薬の効果によりしっかり除菌された結果を聞いてほっと一安心したのも束の間。獣医さんからは気になるひと言が。

メガバクテリアに感染していたということは、将来、なんらかの胃の不調症状が出る可能性があります。
これは気を付けて観察しなくてはいけないな。

そう思いながら日々のお世話をしていましたが、咲ちゃんはその後に体調が悪くなって病院を受診することはなく、元気に過ごしてくれていました。

吐き戻しや餌の飲み込みづらさは見られたけれど…

メガバクテリアのフンの色

咲ちゃんはかかりつけの動物病院では半年に1度の定期検診を受けていましたが、特に問題があるようなお話も一度なかったため、私は咲ちゃんを健康優良児のように思っていたのです。

ただ、気になる事がひとつだけありました。

咲ちゃんの春ちゃんに対する吐き戻しはずっと続いていたのです。

このことについては何度か獣医さんにたずねてみたのですが、先生の診断は

お鼻が茶色になっているから、発情の影響ではないかと思います。

また、咲ちゃんは亡くなる半年くらい前から、エサを飲み込みづらそうにしているところを、私は何度か見かけていました。

定期検診の時にもそれを相談したのですが「検査上では何も問題が見られない」とのことで

人間がご飯を食べている時に喉を詰まらせるのと同じ現象をインコも起こすことがあるけど、その後に元気で餌を食べているなら問題ないと思います。

…と言われるだけでした。

しかし…咲ちゃんが喉を詰まらせているところを見るにつけ、いくら「大丈夫」と言われても、見かける度に「本当に大丈夫なのかな?」と心配になることはあったのです。

最期の夕食も完食していたのに 翌朝落鳥しているなんて…

メガバクテリアのフンの色

咲ちゃんが亡くなった前の晩。

いつも通り、夜の分の餌をペロリと完食した咲ちゃんは 「もう眠い」という様子を見せながら、お気に入りの止まり木に移動していきました。

そんな咲ちゃんに「おやすみ」と声をかけて 掛け布をしてケージ内を暗くしてあげましたが、それが生前の咲ちゃんの姿を見る最後となりました。

翌朝、咲ちゃんが亡くなったケージの中には 今まで見たことがないような真っ黒なフンが何個かありました。

メガバクテリアのフンの色

亡くなっていた当日中に出張ペット火葬業者を依頼して咲ちゃんのお葬式を済ませたのですが、

インコの火葬体験談!インコが死んだら葬儀・遺骨・供養をどうする?
セキセイインコが亡くなったときに出張ペット火葬業者を利用し、手元供養を選んだ飼い主の体験談を紹介。

その数日後、別のセキセイインコの定期検診の際に、咲ちゃんが亡くなったことを獣医さんに伝えました。

咲ちゃんがしていた真っ黒いフンのことを獣医さんに質問してみたところ、

解剖してみなければはっきりしたことは言えませんが、咲ちゃんはヒナの頃にメガバクテリアに感染していたから、その影響が少しずつ出て、最終的には胃の病気を患っていたのかもしれないですね。

セキセイインコのメガバクテリアの後遺症や余波は一生ついて回るのか!?

メガバクテリアのフンの色

私も獣医さんの話には納得できましたから

確かにそうかもしれない。ふだん体調不良なんて見られなかったし、見た目は元気にすごしていたけど、もしかしたら胃を悪くしていたのかも。それが少しずつ悪化していって、あの夜に重篤な症状が出て、あっという間に亡くなってしまったのかもしれないな。

…と思いました。

突然死だったので咲ちゃんの死因は気になりましたが、解剖まではするつもりはなかったので、その日のうちにお葬式をしたのです。

獣医さんからは「メガバクテリアの影響がいつか出るかも…」と聞いていたこともあって、私は愛鳥の死を静かに受け入れることにしたのでした。

 

鳥は具合が悪くても飼い主の前ではそれを気づかれないような振る舞いをします。

でも、亡くなってしまうほどに体調が悪ければ 飼い主も何らかの症状に気づくのではないかと思うのです。

咲ちゃんは、前日の夜までは元気に過ごし、最期の食餌も完食するほどでしたから、

咲ちゃんの最期はあまり苦しい思いをせずにすんだのかもしれない。長患いせずにあっという間に逝ってしまったのだから。亡くなってしまったことは悲しいけれど、そういう意味ではよかったのかもしれない。

愛鳥との永遠の別れの悲しみは決して消えることはありませんが、そう考えることで私は自分の気持ちをおさめるように努めたのでした。




やはり死因は胃障害?火葬したらそのう周辺が炭のように黒く燃え残っていた…

メガバクテリアのフンの色

火葬業者の担当さんから「病んでいた部分は黒く燃え残る」と聞きましたが、咲ちゃんのそのうから胃の周辺も炭のように燃え残っているのが、収骨の時にはっきりと確認できました。

インコが生前に病んでいた体の部分は火葬しても炭のように燃え残る…

メガバクテリア症の影響なのか?再発していたのか?その後遺症なのか?…まではわかりませんが

咲ちゃんは、やはり胃を患っていたことが死因になっていたのだ。

咲ちゃんの最期の姿を見たとき、自分の中で予想していたことが確信に変わっていきました。




セキセイインコの手元供養!四十九日にみんなで集まって手を合わせて…

メガバクテリアのフンの色

我が家では咲ちゃんの遺骨を自宅に置いて、手元供養にしています。

四十九日には、咲ちゃんのメモリアルコーナーで家族で手を合わせてお花を飾ったり、大好きだったおやつをお供えしました。

仲間のセキセイインコ達を1羽ずつ咲ちゃんの遺影の前に連れてきてご挨拶をさせるようなこともしましたが、これは手元供養だからこそできることです。

咲ちゃん、ありがとう。ずっと忘れないよ。みんなもずっといっしょにいるよ。

私はいずれ自分が眠ることになるお墓に、咲ちゃんのお骨も一緒に入れてもらうことを決めています。

国産 インコの仏具5点セット(セキセイインコイラスト)

かわいらしいセキセイインコのイラストが入った仏具です。コンパクトサイズの花立て、香炉、供物皿、水入れ、ろうそく立て、供養に欠かせない5点セット。美濃焼で、岐阜県多治見市の陶器仏具メーカーが作っている国産品です。
 
インコの供養をしたくて選びました。かわいくて使いやすいです。
オカメインコがお空に旅立ってしまったので、インコ用の仏具を探していました。インコサイズがあってよかったです。
小鳥用サイズの仏具はなかなかなくて。これはお供えがしやすくていいです。

ペット仏壇 クリメイションステージ

「クリメイションステージ」とは直訳すると「火葬」の意味ですが、ペット先進国のアメリカでは火葬だけでなくその後のケアまで含んでいます。日本でいうところの「供養」に近く「お空の子を想うアイテム」として扱われます。このクリメイションステージはペット用の「供養台」…位牌や仏具を置くためのステージです。
 
このステージ型のお仏壇はインテリアにマッチしていて満足です。仏具を並べてうちの子を偲んでいます。
セキセイインコイラストの仏具といっしょに購入しました。とても作りがしっかりしていて小さな仏具を置いておくのにぴったりで気に入ってます。

ペット 位牌 KP-26A(大)

ソフィアクリスタルのペットメモリアルは生前の元気な頃の写真をクリスタルガラスに加工したペット位牌です。ダイヤカットがキラキラと光を反射させる手のひらサイズで人気のペットメモリアル。誕生石をイメージしたラインストーンを選べます。
 
思っていた以上に実物は素敵でした。鮮明なプリントは写真そのままで、クリスタルの重量感もずっしりと高級感が漂います。光が差し込むとキラキラ輝くクリスタルも美しくていいです。毎日これを眺めながら愛鳥のことを思い出しています。その存在がどんなに大切なものだったか、失ってから気づきました。でもこれを部屋に置いていると、そこにいてくれるような気がしてホッとします。
写真では色あせてきますが、これならずっときれいなままで、そばにいてくれるような気分です。これを置いたら周囲が明るくなりました。
高齢インコが亡くなり、毎日泣いていましたが、この位牌を見ると気持ちが和みます。キラキラ輝くので、インコも幸せそうに見えてとてもきれいです。

インコ・小鳥のミニお骨壷(信楽焼)

いつも一緒に居たい場所に置いておけるコンパクトなペット供養品です。陶器製品の性質上、一つ一つのサイズや表情が異なります。お骨や羽を少量封入できます。オリジナル水晶お供え付き。
 
亡くなったインコの遺骨を埋葬するものの、少し寂しいと思っていたところでこれを見つけました。インコの仏具はなかなかなくて、一目ぼれして購入しました。やわらかく温かい雰囲気があり、とても気に入っています。
9年過ごしてきたセキセイインコが亡くなり、その子のお骨を入れるために購入。とてもかわいらしくて満足です。

ペット骨壷&骨袋セット 「パステル」 2寸サイズ

セット内容:骨壷1個、骨袋1個 骨壷サイズ:直径約6cm×高さ約7cm 2寸サイズはハムスター・小鳥・小さめの爬虫類に適応します。
 
2寸サイズはやはり小型鳥には少し大きいですが、骨壺としては最小サイズと理解して購入しました。コンパクトサイズなので手元供養向きです。
動物霊園で買ったのと同じだったので安心です。

シリコンパッキン付きのペット骨壷 やわらぎ 2寸 ゆず(美濃焼)

この骨壺のふたにはパッキンがついているので、万一倒れても 開いて中身がこぼれる心配はありません。美しい骨壺なのでインテリアの雰囲気を損なわず、そのままお部屋に置いても違和感がありません。岐阜県の仏具専門工房で作られている安心の国産品です。美濃焼特有の重厚さとぬくもりを堪能できます。

【カバー単品】ペット骨壷の骨袋「ナチュラルオーガンジー」2寸~2.5寸用

骨壺を納める巾着タイプのカバーです。上部が透け感のあるオーガンジー生地。一般的な骨袋に簡易なものが多いのは人なら四十九日で埋葬するので それに合わせた作りになっているため。手元供養にされる場合は 時々骨袋を交換して、いつもきれいな状態を保つのがおすすめです。

ペット骨壷用珪藻土 虹の橋のおまもり(除湿・防臭)【アスベスト検査済】

ペットの遺骨を守るために、骨壷に入れてお使いいただけるミニサイズの珪藻土。湿気を吸収してカビ菌が繁殖しづらい状態を保ってくれるほか、脱臭効果にも優れています。
 

樹木葬キット(ペット用)

亡きペットの遺骨・遺灰から1本の樹木(新たな命)を育てるメモリアルグッズです。
樹木の成長と共に遺骨は土に還り「シンボルツリー」と呼ぶにふさわしい樹木が誕生します。
マンションにお住まいの方は観葉植物の鉢やプランターで育成が可能です。