ママ友に関わりたくない気持ちが「避けられてる」言動を招いた体験談

20代女性 私の娘(A子)は3歳で、私の職場復帰のため、4月に保育園に入園しました。
私には初めての子育てですし、保育園のママ友ともどう接していけばいいかわかりません。
それに基本的に「ママ友に関わりたくない」と考えていたため、保育園での接点は最小限にするつもりでいました。

4月下旬のある日、保育士から帰り際に声を掛けられました。
今日、A子ちゃんがBちゃんにおもちゃで叩かれたんです。
しかしA子には特に外傷もなく どこかを痛がる様子もなかったので
大丈夫みたいです。特に問題ありません。
叩いたことをBちゃんの保護者の方が謝りたいと言ってるんですけど…。
娘にその話を聞いてみるも 当人が気にしている様子はまったくなく、Bちゃんとギクシャクしていることもないと言っていたので
Bちゃんのお母さんに「大丈夫です」と伝えておいてください。
そう言い残して、私たちはそのまま帰宅しました。
広告
子ども同士の些細なトラブルと誤解がママ友トラブルに発展して…

次の日もいつも通り保育園にA子を連れて行きましたが、何となく場の空気がおかしいのです。
私たち親子がいろんなお母さんたちからジロジロ見られているのを肌で感じた私は
何だろう?なんか気持ち悪いな。
…と思い、それとなく会話に聞き耳を立ててると、
Bちゃんちは叩いたことを謝ったのに、A子ちゃんちが怒って許してくれないらしいよ。口も聞いてくれないんだって!
私たちに向けたおかしな噂が園内を駆け巡っているのがわかりました。
私にはママ友がいないので、誰かから詳しい話を聞くこともできず、聞き耳を立てて 気づいた状況を繋ぎ合わせて考えるしかありませんでした。
とはいえ、そもそも私自身が、ママ友たちと馴れ合う気が一切なかったため
おかしな噂を信じたい人には信じさせておけばいいかな。自分が気にしなければ別にどうってことない。
その件はそのまま放置し、娘を送り出して帰宅しました。

お迎えの時間になってもママ友たちのひそひそ話は収まらず、周囲から奇異の目で見られているのがわかりました。
帰宅すると、娘の様子がおかしく、妙に元気がないのです。
「園で何かあったな」と思い話を聞いてみると、
Bちゃんと仲の良い子たちから「A子ちゃん、Bちゃんを許してあげなよ!」「かわいそうだよ!」って言われた。
娘は大人数から物を言われるとたじろぎ、言いたいことを言えなくなるのです。
その時に「Bちゃんのことぜんぜん怒ってないよ」と言いたかったのですが、言えずじまいだったそうです。
そんなことがあったんだ。じゃあ明日、ママからBちゃんのお母さんに そのことを話してもいいかな?
…とたずねると、娘は「いいよ」と即答しました。
広告
「ママ友に関わりたくない」意固地な気持ちが誤解を生む原因だったと反省

翌朝、私たちは早めに園に行って先生に
Bちゃんのお母さんとお話をしたいのですが?
…と伝えました。
先生にOKをもらいBちゃんママを呼んできてもらうことになったので、子ども同士の誤解を話してみることにしました。
Bちゃんママはとても感じのいい方で、今回の件を伝えると
うちの子がA子ちゃんを叩いたことを直接謝りたかったんです。そうしたら先生伝いで “大丈夫です”とだけ言われて。もしかしてA子ちゃんママは怒ってるのかな?と仲の良いママ友に話したんですよ。それがまさかこんな噂になっていたなんて…。いやな思いをさせて、本当にごめんなさい。

この話が人づてに回るごとに尾ひれがつき、
A子ちゃんママがBちゃんのことを相当怒っていて「絶対許さない」って言ってるんだって。
…との話になったことがわかりました。
そのお母さん同士の会話を聞いた子どもたちが「A子ちゃんが怒っていて、Bちゃんのことを許していない」との解釈をし、こども心に
A子ちゃんから許してもらえないBちゃんを、みんなで守ってあげよう。
…と考えていたこともわかりました。
私はBちゃんママに
変な噂が回っているのでそれは誤解だと、ママさんたちや子どもたちに伝えてもらえませんか。
…とお願いしてみると、快くOKしてもらえました。
この件は「私の態度も周囲を誤解させる原因だった」と深く反省しました。
そしてその日から他のママさんたちと「挨拶を交わす程度」にですが、私も会話に入るようになりました。
ママ友地獄 本当は楽しくないのにママ友に誘われたら空気を読んで一緒に過ごしている、子どもがいじめられないか心配でママ友とも仲良くしている、子どものイベントで一人だと寂しいからつるんでるだけ…など、仲良くないのに仲良く振舞っていて疲れている方は多いのではないでしょうか。いわゆる「ママ友地獄」にはまるとなかなか抜け出せず、ストレスが溜まります。
ママ友地獄から抜け出したい
ママ友付き合いで溜まるストレスの解消法が知りたい
愚痴をカウンセラーにぶつけることで自分の考えを冷静に振り返ることができますし、今後の気持ちの持ち方や割り切って付き合うヒントを得られるかもしれません。
うららか相談室がおすすめの3つの理由
相談しやすいカウンセリング形式を選べる(メッセージ・電話・ビデオ)
カウンセラーを選べる
オンラインで匿名で相談できる
メッセージカウンセリングのカウンセラーお任せコース(3回コース)がおすすめ!
【電話占いヴェルニ】明沙先生の秀でたチャネリング能力は、ご相談者様の本質や悩みの根源を明確にする事で解決、好転へと導いてくれ、相手の気持ちや状況なども丁寧かつありのままの言霊として伝えてくれます。
あなたが、御神仏の御前に立つ時、「与えてくださったものは全て、使い切りました」と言えるように、あなたのその問題を、私と一緒に取り組んでみませんか?御神仏は、あなたが持ち合わせた力に余る強さは、要求しません。あなたは、あなたにあるもの、あなたにできること、本当に必要なものを、まだ見つけていないだけかもしれません。どうぞ私の手を取り、信じた未来を手に入れてください。
レッドメノウ…勇気を与え、人の悪意や嫉妬をはねのけ、スムーズな人間関係を築くと伝承される【恋愛運 対人関係】
ピンクコーラル(珊瑚)…女性にとってのお守りであり、不安を取り除き愛情豊かになると伝承される【恋愛運 お守り 癒し】
ローズクォーツ…女性の愛と魅力を高め、恋を成就させると伝承される【恋愛運】
ホワイトメノウ…人の嫉妬や邪気をはねのけ、また対人関係によって起こる失敗や不幸を防ぎ、良い方向に導くと伝承される【お守り 対人関係】 アラゴナイト…社交性、思いやり、愛情等が高まる石として、また物事を常に明るく考え、行動力を高め、人生を有意義に導くと伝承される【対人関係】
人間関係 恨み・ねたみ回避 パワーストーンブレスレット
ホワイトメノウ…人の嫉妬や邪気をはねのけ、また対人関係によって起こる失敗や不幸を防ぎ、良い方向に導くと伝承される【お守り 対人関係】 フローライト…寛大さを引き出し、人間関係をスムーズにすると伝承される【対人関係】
ガスペイト…対人関係による傷心やストレス、心の悩みを癒し、本来の自分自身を取り戻すよう促すと伝承される【対人関係 お守り 癒し】
ブルートパーズ…あせりや不安な気持ちを落ち着かせて無用なトラブルを退け、悪い状況を好転させると伝承される【癒し・対人関係・お守り】
仲間外れにされないための協調運パワーストーンブレスレット
フローライト…寛大さを引き出し、人間関係をスムーズにすると伝承される【対人関係】
ガスペイト…対人関係による傷心やストレス、心の悩みを癒し、本来の自分自身を取り戻すよう促すと伝承される【対人関係 お守り 癒し】
アベンチュリン…感情をリラックスさせ心を癒し、素直な気持ちや優しさを呼び戻し、また柔軟な思考力を授けてくれると伝承される【癒し】 クリソタイル・サーペンティン…金運招来の石として、また危険から身を守り、変化やトラブルに冷静に対応し、良い結果をもたらすと伝承される【お守り・仕事運・金運】