本サイトには広告が含まれます
PR

コザクラインコは鳴き声がうるさい?呼び鳴きの意味と防音対策の話

コザクラインコの飼い主の寄稿です

コザクラインコは声が大きく、よく鳴くため「うるさい」とネガティブなイメージを持たれてしまうことがあります。

たとえペット可の物件でも、集合住宅では飼いづらいかも…と不安になるかもしれませんが、本当のところはどうなのか?

実際にコザクラインコを飼育している筆者が、本当にコザクラインコはうるさいのかどうかや、マンション住まいのわが家でどのような対策を取っているのかを紹介します。

コザクラインコは鳴き声がうるさい?呼び鳴きの意味と防音対策の話

コザクラインコの鳴き声

コザクラインコの鳴き声は大きいの?

.
体が大きいのでセキセイインコよりうるさい
最低限の防音対策は必要。壁の薄い集合住宅だと心配かも。アクリルケースの活用やケージの配置の工夫が必要なことも。

コザクラインコの鳴き声は
確かに大きいです。

マンションなどの集合住宅や
住宅密集地に住んでいる場合、
何らかの防音対策が必要です。

しかし、
鳥が鳴くのは自然のことなので、
鳴くな!と言うわけにもいきません。

人間の都合でここにいるのですから、
お迎えした人間の責任で
なんとか工夫するしかありません。

コザクラインコの鳴き声が気になりアクリルケースを利用

コザクラインコの鳴き声

引用元:アクリル工房

.
わが家の住まいは
比較的壁がしっかりした
分譲マンションのせいか、

未就学児がいるお隣さんの
声も聞こえてきたことがありません。

とはいえ、
幼児の声より鳥の声の方が
よく響いてうるさいだろう
と思うので、油断は禁物です。

コザクラインコの鳴き声

わが家では保温の目的で
コザクラインコのケージを
アクリルケースで覆っています。

結果的にこれが防音の役目も
果たしてくれることになり、

騒音が少し
軽減されたように思います。

「インコ飼いなら一家にひとつ欲しい!」優れたアイテムであるアクリルケースの選び方

保温目的でアクリルケースよりも
入手しやすい緩衝材や段ボールを使って
ケージを覆う人もいますが、

これらもある程度は
防音効果があります。

完全防音のバードルーム(鳥部屋)を
作りたいのはやまやまですが、
実現は難しいので、
別の方法を考えて
対策するしかありません。

コザクラインコの防音対策は小さな工夫の積み重ねで防ぐ

コザクラインコの鳴き声

防音の目的で
家の中でなるべく壁から遠い位置に
コザクラインコのケージを置いたり、

壁に簡易的な防音材を
貼ったりすることも
十分に効果があります。

人も鳥も無理のない範囲で、
小さな工夫を積み重ねましょう。

ただし、
エアコンを使わずに
窓を開け放って生活する季節や、
ベランダで日光浴をするときは、

大音量のコザクラボイスが
響き渡ってしまうので、
周囲に気を遣います。

.

.

コザクラインコの鳴き声の意味!呼び鳴きは命の危機に匹敵する「不安」からくるもの

コザクラインコの鳴き声

コザクラインコの鳴き声にはどんな意味がある?

.
呼び鳴きは寂しい時、かまって欲しい時に大声で鳴く
ご機嫌で遊んでいて楽しそうに鳴くこともある。おしゃべりはしないが…
警戒。何かを訴えている、怖い時など

物理的な防音対策に頼れない場合は

愛鳥の幸福度を上げるためにさらに何ができるのか?

…と考え、
「なぜ鳴くのか」その理由や
根本原因考える必要が出てきます。

そもそも鳥はなぜ鳴くのか?

自然界において非捕食者である
コザクラインコのような小鳥たちは、

身を守り生き延びるため、
常に食べ物のありかや
天敵の位置情報などを
仲間同士で教え合います。

コザクラインコの鳴き声

その際、より多くの仲間へ
情報を伝えるため、
遠くまでよく響く声が
役に立ちます。

本来 生きるために
重要な役割を果たしている鳥の声が、

人間との生活の中で
「騒音」となってしまうのは
悲しいことです。

そしてかわいい愛鳥の声を
単なる「騒音」とするか、
家族の大切な「声」
と捉えるかは、
我々人間次第です。

コザクラインコの鳴き声

コザクラインコは
「ラブバード」と呼ばれる通り、
大変愛情深いインコとして
知られています。

しかし、人間には仕事もあるし、
買い物に出かけたり家事をしたりと、
ケージの中で暮らす鳥の視界から
見えなくなってしまう時間が、
どうしても発生してしまいます。

そのとき、愛鳥が
「行かないで!」
「どこにいるの?」
と激しく鳴くことがあります。

これが「呼び鳴き」です。

群れで生活するコザクラインコにとって
「ひとりぼっち」になることは、
命の危機にも匹敵する
極めて不安な状況です。




痛切なコザクラインコの呼び鳴きを減らすための3つの施策

コザクラインコの鳴き声

コザクラインコの呼び鳴きは減らせるか?

.
呼び鳴きを減らす工夫をしてみる…会話する。かまう。かまわない。コザクラインコの満足度を上げる。放鳥で疲れてもらう。
ある程度は諦めて覚悟することも必要。鳥さんの個性もあるので仕方がない場合もある。

呼び鳴きは、
その他にもかまって欲しいとき、
遊んで欲しいときなどにも起こります。

これは「仕方がない」ことなのか?

人間が社会生活を営む上で、
愛鳥の視界から
たびたび消えてしまうことは
仕方がありません。

コザクラインコの鳴き声

また、愛鳥の全ての要求に
完璧に応えることは
現実的に不可能ですが、

そのたびに愛鳥が痛切な思いを抱え、
必死で鳴き叫ぶことは、
決して仕方のないことではありません。

では、どうすればいいのかというと、
以下の3つの方法を
試してみてはいかがでしょうか。

呼び鳴きを減らすためにコザクラインコと「会話」する

コザクラインコの鳴き声

呼び鳴きを減らすことは、
わが家にとっても
重要な課題のひとつでした。

ご近所への騒音問題の他、
呼び鳴き自体を
愛鳥のストレスのあらわれと考えたとき、
無視も放置もできませんでした。

そこでわが家では、
とにかく鳥と「会話する」
これを重視しました。

鳥は知能の高い生き物です。

毎日話しかけていると、
かなり多くの言葉を
理解していることが分かります。

コザクラインコの鳴き声

たとえば「1時間くらいで戻ります」
などと伝えてから出かけると、

だんだんと時間の感覚が
つかめるようになるのか、
納得してくれるようになりました。

ただし「1時間くらいで戻ります」と
言って出かけたにもかかわらず、

3時間後くらいに帰宅してしまうと、
ちょっと怒られます。

そんなときはしっかり謝罪し、
おやつを進呈するか
一緒に遊ぶかして、
誠心誠意 許しを請います。

そんなことを繰り返しているうちに、
呼び鳴きは格段に
軽減されるようになりました。

コザクラインコの「ちょっとかまってほしい」願望を満たすには?

コザクラインコの鳴き声

またコザクラインコは
「ちょっとかまって欲しい」ときに
鳴くこともあります。

そんなときは名前を呼んだり
「どうしたの?」
「今日も可愛いね」
など、顔を見て(見せて)
声をかけたりすると、
落ち着くことが多いようです。

鳥が静かにしているときにも
「いいお天気だね」
「ご飯食べた?」など、

日常的に「雑談」のような
会話を楽しんでいます。

コザクラインコの鳴き声

共に暮らす同じ群れの仲間なのだと、
人間の側から
コザクラインコへ向けて
こまめに確認するのです。

これらを繰り返すことで
鳥が安心感を得られるようになり、

結果として呼び鳴きの低減に
つながります。




コザクラインコの声と思いを受け止めることで呼び鳴きは減らせる

コザクラインコの鳴き声

鳥が鳴くことを、
完全に防ぐことはできません。

彼らは寂しいとき、
悲しいときにだけ
鳴くわけではありません。

楽しいとき、
気持ちがいいとき、
嬉しいときにも
鳴いてくれます。

コザクラインコの鳴き声

愛鳥の声を受け止め
「なぜ鳴いているのか」
「何を伝えようとしているのか」を
考える努力を惜しまなければ、

無駄な呼び鳴きに悩むことも
なくなるのではないでしょうか。