当サイトにはプロモーションが含まれます

本ページにはプロモーションが含まれます

故人のスマホロック解除はデジタル遺品整理業者でも難しい!?

故人のスマホロック解除はデジタル遺品整理業者でも難しい!?

故人のスマホロック解除

パソコンやスマートフォンなどの
デジタル機器はもちろん、

その中に保存されているアプリ、写真、
メール、アドレス、SNSもデジタル遺品です。

故人のスマホロック解除

 

故人のスマホロックが解除できない!
といったケースがとても多く、

デジタル遺品の相談の
8割以上を占めます。

故人のデジタル遺品を調べるには
スマホだけが頼り…もよくある話で

スマホがどうにも開けないとなると
相続に着手できなくて困ります。

今どきのスマートフォンは
金庫などより堅固と言われるように

スマホのロック解除は時間とお金が
かなりかかるものと思って間違いないです。

故人のスマホロック解除

デジタル遺品サービス業者や
一部のデータ復旧会社が
ロック解除を請け負っていて

百戦錬磨のプロが
様々な角度からアプローチしても
必ずロック解除ができるとは限りません。

スマートフォンは意外と手ごわくて
スマホのロック解除費用は成功報酬で
20~50万円もかかることがザラだとか
(2022年時点の話です)

故人のスマホにログインできなかったらバックアップを調べてみる

故人のスマホロック解除

スマートフォンには自動で
バックアップデータを取る仕組みがあるので
外部にデータのコピーが
残っている場合があります。

故人が亡くなる直前までのデータが
残っているとすれば
そこから情報をたどれますし

マイクロSDカードから
データを探してみる方法もあります。

故人のスマホロック解除

故人がクラウドサービスを利用していたなら
スマホと一緒に使っていたパソコンから
アクセスできることもあります。

iPhoneの場合はiCloudに、
パソコンなら
iTunes(Windows) Finder(Mac)に
バックアップを取っていることがあるので

あらゆる可能性を考えながら
調べていくといいでしょう。

Apple IDのデジタル遺産プログラムでデータを誰かに託しておく

故人のスマホロック解除

これはApple ID独自のサービスですが、
Apple IDの所有者が亡くなった時に
iCloud上のデータを
生前に指定した相手に託せます。

Googleが提供している
「Googleアカウント無効化管理ツール」と
同じような機能です。

Googleアカウント無効化管理ツールでは
生前にアカウント所有者が
あらかじめ設定しておけますが、

appleのデジタル遺産プログラムは、
データを託される相手がappleに申請して
初めて稼働するものですから、
申請がなければ始まりません(←2022年時点では)

自動的に稼働するものではないため、
託したい相手にきちんとその旨を伝えて
没後に手続きをしてもらう必要がありますが、

appleユーザーは検討してみるのも
万一の場合に備えたひとつの方法です。

デジタル遺品の扱いは難しいから「転ばぬ先」の生前整理が必要

故人のスマホロック解除

今の時代は有形・無形のデジタル遺品が
身近に当たり前に多数存在し、

誰もが普通に使っているので
意識しない限り「遺品」「遺産」と
捉えることがないです。

目に見えない無形のデータであれば
なおさらでしょう。

故人のスマホロック解除

デジタル遺品にはデリケートな側面があり
相続にまつわる法的な規制はもちろん、

「知らなかった」ではすまされない
一定の管理が要求されます。

デジタルデータは物質と違って
時間が経過しても劣化しませんし
コピーも削除も簡単ですが

それゆえに処分をきちんとしないと
個人情報の流出他のリスクが生じます。

故人のスマホロック解除

インターネットが絡んでいることから、
セキュリティにも配慮が必要な点が、
デジタル遺品ならではの難しさでしょう。

デジタル遺品のトラブルを回避するためには
「生前整理」という名の「情報共有」がおすすめです。

デジタル遺品生前整理のやり方はエンディングノート活用の情報共有で
デジタル遺品の生前整理のやり方とポイントについて

マレリークのデジタル遺品整理のケーススタディ 

▼ケース1▼
依頼理由 デジタル遺品整理
依頼エリア 大阪府堺市東区
作業時間 3日
デジタル手品生理の作業内容
パソコン上のデータ整理
インターネット上で利用しているID、パスワードの調査、および一覧作成
クレジットカードの利用確認、および履歴削除
登録サイトの退会手続き作業
ネットバンクの利用調査
費用 42000円
亡くなった母親のパソコンのOSが依頼者のものと異なっていたということでの相談。マレリークにはこれまでのデジタル遺品整理の経験と実績から、オリジナルにデスクトップやフォルダをカスタマイズされたパソコンでも問題なく希望通りのデジタル遺品整理を行うことができます。
▼ケース2▼
依頼理由 デジタル遺品整理と遺品整理 あわせての依頼
依頼エリア 兵庫県神戸市北区
作業時間 遺品整理に2日・デジタル遺品整理に10日
デジタル遺品整理の作業内容
パソコン(Windowsローカルアカウント)のパスワード解析、およびロック解除
パソコン内に保存されている写真データーの整理、およびSDカード移行
パソコン内に保存されているアドレスデータの整理、およびSDカード移行
ネットバンクの利用確認
クレジットカードの利用確認、および履歴削除
登録サイトの調査、および退会手続き
費用 313,000円
デジタル遺品整理の保存データに関する個人情報の取り扱い、情報漏えいの防止はしっかり行っておりますので、安心してマレリークにお任せください
▼ケース3▼
依頼理由 遺品整理+デジタル遺品整理
依頼エリア 京都府木津川市
作業時間 遺品整理に1日・デジタル遺品整理に3日
デジタル遺品整理の作業内容
パソコン(ローカルアカウント)のパスワード解析、及びロック解除
パソコンの内部データ確認
費用 142,000円

マレリーク【遺品整理】【デジタル遺品整理】

遺品整理大阪ランキング

対応エリア 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県

マレリークでは、遺品整理やゴミ屋敷、お部屋の片付けだけのご依頼はもちろん、リフォーム作業、解体工事まで一貫して作業をさせて頂きます。
 
マレリークではスマホやパソコンなどのデジタル遺品整理もさせていただきます。故人のパソコンやスマートフォン、WEBサービスのアカウントなどのパスワードロック解除、データ復旧や消去など、お困りの場合はご相談ください。

デジタル遺品サービス料金 2023年11月時点
・Windowsログインパスワードの解除:21,000円
・パソコンのデータ移行:8,000円~12,000円
・パソコン廃棄:8,000円
・インターネットサービスのID、パスワード調査:15,000円
・パソコン強制初期化:21,000円
・携帯電話、スマートフォンのパスワード解除:20,000円