インコの手作りご飯で脱シードジャンキー!おかゆのヘルシーレシピ

インコの手づくりごはんインコの肝不全インコの野草とハーブ

オカメインコの飼い主の寄稿です

この記事のテーマは「栄養たっぷり!健康になれるインコのお粥レシピ」です。

脂肪分たっぷりのシード(ひまわり)ばかり狙って食べるオカメインコの吟ちゃんに、脱シードジャンキー作戦としていちばん効果があったレシピをご紹介します。

インコの手作りご飯で脱シードジャンキー!おかゆのヘルシーレシピ

インコの手作りご飯

ビタミンやミネラル、アミノ酸、カルシウムを効率よく採るために、インコにもお粥がおすすめです。

我が家では朝の放鳥時の、まだシードを食べていない時間帯にお粥を作ってインコたちに提供しています。

キッチンからいい匂いがしてくると、インコたちはそれぞれの指定位置に飛んできて、喧嘩しながらお粥の完成をにぎやかに待っています。

すでに下準備は出来ていますので、電子レンジで加熱した後に入れたい材料を混ぜるだけの簡単お粥です。

生温かくなったお粥を「はい」とテーブルに置くと、いつものメンバーが皿に顔を埋めて食べ始めます。

お粥を食べたあとはフルーツと野菜。そして最後にシードの順番で食べることによって、食べたものの中でシードが占めるパーセントエイジが下がっていきます。




インコにおかゆをおすすめできる4つの理由

インコの手作りご飯

おかゆは消化がいい⇒吸収しやすい

インコの手作りご飯

おかゆは材料をくたくたに煮ているので、消化・吸収をしやすく出来ます。

特に肝臓が弱っている鳥さんには、消化しやすいものとしてお粥がおすすめできます。

インコの手作りご飯

ちなみに消化力の乏しい我が家のオオハナインコさんは、夜のご飯にもお粥を食べています。

ただようおかゆのいい匂いがインコの食欲をそそる

インコの手作りご飯

おかゆを電子レンジで温めなおしたりする時に、インコたちは「もう我慢できない!(食べたい!)」とでも言っているかのように食餌のテーブルまで飛んできます。

お粥に入れられたおイモやかぼちゃ、サーモンの匂いに食欲をそそられて「待ちきれない!」とばかりに、ささーっと飛んできます。

おかゆなら苦手なもの(嫌いなもの)も多少混ぜられる

インコの手作りご飯

インコの餌に彼らが苦手なもの・嫌いなものを混ぜ込んで食べさせるのはなかなか難しいです。

すぐに鳥にはばれてしまいますから。

でもほんのちょっとでもいいので ちょっと苦手なものをおかゆに混ぜて 試しに食べさせてみてください。

お粥に混ぜられたものを食べれば、苦手なものを食べなくても、煮汁はお腹に入っていますから、狙っている栄養素は摂取しているはずです。

おかゆには色々混ぜられるから多様な栄養素を補給出来る

インコの手作りご飯

インコにとってシードはとてもおいしい食餌ですが、脂肪や繊維を摂りすぎたりすることがあります。

またシードに含まれる抗栄養素で消化吸収を阻害することもありますが、お粥なら一度に多種類の栄養素を摂取することが可能です。




インコのおかゆの基本のレシピと栄養価を高める工夫

インコの手作りご飯

ご飯は抗栄養素が少ない白米にします。
キヌア・ソバの実(煮る)
サツマイモか、かぼちゃ(蒸す)
食べ残りの野菜(煮る)
ゆで卵
ゆで卵の殻(薄皮を取り、粉々にする)
サーモン(電子レンジで低温調理)

これらを組み合わせてお粥にします。

バターナッツかぼちゃのお粥

インコの手作りご飯

①かぼちゃを蒸し、潰す
②キヌア・ソバの実をゆで汁ごと投入(かぼちゃを水っぽく伸ばす)
③白米を入れる(煮たものでも良いです)
④卵の殻を乗せる

サーモンと卵と野菜のお粥

インコの手作りご飯

①サーモンを電子レンジで低温調理…私は150℃で2分加熱します。
②白米に野菜の汁をかけて伸ばす
③ゆで卵の黄身を砕いて入れて混ぜる

提供時にハーブや香辛料を足すのもおすすめ

インコの手作りご飯

カモミール ミント レモングラス マリアアザミ ハイビスカス ローズヒップ 唐辛子 ターメリック ショウガ オレガノ

インコの活性酸素対策・抗酸化作用・アンチエイジング

サーモンは昆虫や幼虫の代替

インコの手作りご飯

自然界では鳥の種類によっては昆虫を食べています。

私が飼っているオオハナインコ、オカメインコ、オオホンセイインコ、ウロコインコは、全て野生では昆虫や幼虫を食べて、それらからも多くの栄養素を摂取しています。

昆虫にはバランスの良いタンパク質とビタミン群、脂肪、オメガ3脂肪酸が含まれており、鳥たちはそれらを重要な栄養源としています。

サーモンにはそのような栄養素が数多くかつバランスよく含まれており、そこに卵や野菜を加えることによって 鳥の必要な栄養素をあらかた摂取することができます。

サーモンに豊富に含まれる栄養素
EPA  DHA  ビタミンD  ビタミンB6  ビタミンA