当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます
PR

インコのおもちゃを100均で買うな!鳥を長生きさせるおもちゃ選びのコツ

愛鳥のおもちゃに「何を選ぶか」は インコの寿命の明暗を分ける大問題です。

おもちゃは基本的に消耗品ですから高価なものである必要はありませんが、「まとも」で「安全」なものを選んでください。

これはあなたの愛鳥の長寿に直結している由々しき問題です。

インコのおもちゃを100均で買うな!鳥を長生きさせるおもちゃ選び

インコのおもちゃ100均

インコのおもちゃは種類だけでなく、
その素材に注意して
「安全」なものを選ぶことが先決です。

インコはおもちゃをつついたり
破壊したりして遊びますので、
細かいパーツを誤飲する
おそれがあります。

そこでまずは塗装された鈴や
鉛中毒をおこす金属類、
ニスやペンキで塗装された
おもちゃを選ばないことが肝要です。

これらは 中毒を起こす可能性があります。

そして「当たり前でしょ!」と言われそうですが…

インコのおもちゃは国産メーカーが
「小鳥用」と表示して
販売しているものを選んでください。

つまり

間違っても100円ショップで適当なものを買ってきてインコに与えるようなことはしないでください!

…ということです。




インコのおもちゃに100均グッズを使わないで!!鳥の命にかかわるよ!

インコのおもちゃ100均

インコのおもちゃに100均御用達…という人がかなりいますが、これは絶対におすすめできません!

100均グッズは
ほとんどが中国製ですから、

金属パーツに亜鉛や銅が
含まれていることが多いためです。

落鳥の可能性があります。
「そんなの知らなかった」では
すまされない話です。

100均グッズが原因の亜鉛中毒の確率は高い!

インコのおもちゃ100均

実際に中国製には
鉛や亜鉛を含む金属が
かなり多く使われています。

100均のキーホルダーとか
小物類とか
鈴とか・・・

「これは安くてちょうどいい」
とばかりに 100均で売ってる小物を
インコのおもちゃにしていませんか?

それは危険ですよ。

金属中毒を起こして
処置が遅れたら、
インコがお星さまになってしまいます。

何とか命が助かったとしても、
両足が麻痺して動けなくなるなどの
重篤な後遺症が残る場合もあります。

余談ですが、
金属製の鈴は
事故の危険性があります。

鈴の隙間のふちを舐めた
インコの舌が切れる事故が
発生しています。

金属の材質が何であれ、
インコのおもちゃに
金属製の鈴は避けた方がいいです。

水入れの水を飲んだインコが金属中毒!?

インコのおもちゃ100均

これはおもちゃではありませんが、
某100均の陶磁器に入れた
水を飲んだインコが
金属中毒を起こした例もあります。

器から鉛が溶けだしたのです。

陶磁器に使う釉薬は

で溶かしやすい
→溶けやすければ光熱費を節約できる…

これが100円で売っても
赤字にならない
からくりのひとつです。

陶磁器の焼成温度が低ければ
器から鉛が溶けだす危険性が
高くなります。

だからインコの飲み水で
金属中毒が起きたのでしょう。

こういう話はインコはおろか
ヒトも使うのはヤバいレベルですが…

ヒトの例は今回は横に置いておいて…

100均の商品全てが
「極悪」とは言いませんが、

陶磁器も含めたすべての100均商品を
与えないことを強くおすすめします。

中国製は想像以上にヤバいです。

こんな情報は目新しいものではなく
今さらジローな提言ですが、
安さだけで100均商品を選ぶのは危険です。




おもちゃじゃないけど100均のワイヤーラックで蒼くなった私の失敗談

インコのおもちゃ100均

私自身は100均グッズというと
ワイヤーラックとかワイヤーネットを
日常生活で利用しているのですが、

あれはスチールにポリエチレンが
コーティングされているものなんですね。

そしてこれもやはり
「何が使われているか知れない」
中国製です。

ある日の放鳥で、
ワイヤーラックの被膜部分を
オカメインコがかじっているのを見て
慌てて取り上げたことがあります。

被膜が「ガリッ」とやられて、
コーティングが一部こそげて
なくなっていました。

それをオカメが飲み込んだか
どうかは不明ですが

怖くなってそのオカメ1羽だけを
しばらく隔離することにしました。

幸いそのインコには
異変は起こりませんでした。

金属ではないので
中毒は起こさないだろうと
考えてはいたのですが、

誤食したかも!?と思うと
いてもたってもいられませんでした。

飲み込んでも
フンで出てくれればいいですが、
異物が大きくて腸閉塞
…なんて可能性も
ゼロではないのです。

インコは何でもかじるし
口に入れるし
目を離せない幼児と同じ。

ちょっと話がそれましたが、
100均商品はほぼ中国製ですから
注意して下さい!
…と、これが結論です。




インコ本のおすすめ 
インコのための最高のお世話

とても奥深く、人を魅了してやまないインコの世界。本書は、インコとはどんな生きものなのか、インコの気持ちを理解し、いっしょに幸せに暮らしてもらうための1冊です。
 
「インコはどんなときに飛びたくなるの?」「何をつぶやいているの?」「どうして高いところからおりてくれないの?」インコの行動には理由があります。インコの気持ちに寄り添い、行動を理解し、幸せに暮らしてもらえるよう最新の情報を踏まえ、最高のお世話を紹介しました。
 

鳥のお医者さんのためになるつぶやき集

インコ、オウム、文鳥など、愛鳥のことがもっとよくわかる!鳥の飼い主さんなら知っておきたい、お世話のコツや鳥の心・体・病気のことを、鳥医療のパイオニア・横浜小鳥の病院院長の海老沢先生が詳しく解説します。
 
Twitterで発信される著者ならではの鳥の飼育・医学情報を1冊にまとめました。Twitterの文字制限にはおさまらない書き下ろし原稿がぎっしり。
 
鳥さんの健康記録ノート

オカメインコとともに

オカメインコと暮らし続ける著者による、オカメインコを知り、ともに生きるための指南書。これから暮らす人からベテラン飼い主さんまで。
 
私はオカメインコと暮らし始めて12年になりますが、オカメインコの魅力や鳥同士、人との関係性や心理についても丁寧に書かれている上、老いや病気についても触れており、自分の飼育についての新たな気づきや振り返りをする事が出来て良かったです。ページ数は多いですがイラストや写真も多く、何度も繰り返し読みたくなる本です。

長生きする鳥の育てかた: 愛鳥と末永く幸せに暮らす方法、教えます

愛鳥に元気で長生きしてもらうために。飼いはじめたときから知っておきたい、体・心のケアと「バード・ライフ・プランニング」のススメ。
 
愛鳥を短命にする要素を一つずつ取り除いていくことで、長生きが見えてきます。また、健康診断や緊急時の対応など、鳥の医療をどう活用するかも、長寿をめざす鳥にとっては大切な要素になります。これらのケアについて、またリスクやそれにどう対応すればよいのかを詳しくまとめました。

 

インコのひみつ

周りから浮かないように空気を読んで振舞ったり、相手を束縛するほど激しい恋に落ちたり、チヤホヤされたくて仮病を使ったり…。飼い鳥として最も身近なインコには、実は驚くほどの「脳力」があり、まるで人間と見紛うような複雑な心理を持っています。知っておきたい健康管理術から気持ちを読み取る方法、インコの本当の幸せまでを科学の目線で解き明かします。
 
「自由にさせてもかまわない部分は、あまり干渉せず、好きにふるまわせる。インコがもつ心と意思を大切にする。ケージから外に出られる放鳥時間はあっても、かなりの時間を安全なかわりに不自由でもあるケージですごしてもらわなくてはいけないインコだからこそ、その心や意思をちゃんと尊重するべきだと、思っています」これこそ、人間とインコが同じ場所で同じ時期を生きる共生の思想なのです。
 

必ず知っておきたいインコのきもち 増補改訂版 幸せな関係を築く58のポイント

インコの素晴らしさは、飼ってみないとわからないでしょう。そして、インコほど「愛にあふれている」素敵な生き物はいないと私は思っています。この本は飼い方よりもインコの気持ちを中心に書かれています。インコではない私たちが、インコの気持ちを正確に書くことはできませんが、愛鳥家の皆様からいただいた素敵な写真から、インコの表情や感情を感じ取りながらお読みいただけたら、とても楽しいのではないかと思います。
 
※ 本書は 2019年2月発行の「必ず知っておきたい インコのきもち 幸せな関係を築く50のポイント」を元に内容を確認し加筆・修正をしたほか、項目の追加および再編集をし、書名・装丁を変更しています。
 


ペットの室内の悩みに最適な空気清浄機 
インコ飼育のヒント
オレンジログ