発達障害でなく愛着障害が原因だったカサンドラ妻のストレス
30代男性の寄稿 これは夫婦喧嘩の原因を探っていたら、愛着障害(反応性アタッチメント障害)にたどり着いたときの話です。
その日も些細なことから夫婦喧嘩が始まったのですが、この時ばかりは何度話し合っても解決に至りませんでした。
それからずるずると3か月が経ったある日、妻から言われた一言がきっかけで 私は心療内科を受診することにしました。
私も何となく自分のことを
…と思っていたこともあり、心療内科を受診することにしたのです。
カサンドラ症候群とは、パートナーや家族が発達障害の一つであるアスペルガー症候群(ASD)のために、コミュニケーションや情緒的な相互関係を築くことが難しく、アスペルガー症候群の人の身近にいる人に不安や抑うつなどの心身の不調をきたす状態のことを言います。 引用元:大阪メンタルクリニック
受診した心療内科で、私は「ADHD傾向」と診断されましたが、なんとなく腑に落ちないものを感じていました。
そうして調べていたところ、愛着障害という言葉を発見して
そう思い当たり、そこから現在まで継続して愛着障害の心理カウンセリングに通っています。
大人の発達障害と愛着障害。どちらの専門家に診てもらうのがいいのか?その点がよくわからない方が多くいると思います。私もそうでした。
そこで私がカウンセリングに通い出す前段階の話をしていきます。
アスペルガー(自閉症スペクトラム)ではなくADHDとの診断
最初に私が受診した心療内科で、まずはWAIS検査をしました。
WAIS検査では総合的なIQに加え、様々な知的能力を把握することが出来ます。 発達障害や知的障害など病気の精査だけでなく、病気と診断がつかないような思考の癖や得手不得手の理解が深まります。 自身の能力の特徴を分析・整理し、これからの日常生活や仕事・学業に役立つヒントを見つける事が出来ます。 ※WAIS-Ⅳを含めた各種心理検査だけで発達障害や知的障害の診断が出来るわけではありません。心理検査を”医師の診断の補助”として使用いたします。
via:心のクリニック武蔵小杉
さらに私の小学校時代の通信簿などを医師が見た上で下りた診断は
私も妻もアスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)だとばかり思っていたので この診断には正直かなり驚いたのですが「専門家が正式な手続きを踏まえてそう判断するのであれば、そうなのだろう」…とそのままの言葉を受け止めていました。
それから心療内科でADHDに対応した薬を処方されて2か月ほど飲みましたが 特に効果らしい効果を感じることはなく、腑に落ちなかった私はセカンドオピニオンを求めることにしました。
そこで次は、より専門的に大人の発達障害に取り組んでいるS大学附属K山病院に通いましたが そこでもやはり
…との診断になり、薬が増やされました(元々の薬と別の薬1種の計2種類を処方された)
これも指示通りに飲み始めたのですが、やはり効果らしい効果は感じられず、それどころかEDの副作用があり、身体的な負荷がかかっていることしか感じられませんでした。
原因は大人の発達障害以外にあるかもしれないと思い立ち…
私はいよいよ迷路に迷い込んだ気分になったので、一旦道筋を整理してみました。
→アスペルガー(自閉症スペクトラム:ASD)を改善しようと考えた。
→自分はASDではなくADHDだった。
→ADHDの治療薬が効いていない。
→カサンドラ症候群の原因は発達障害ではないのでは!?
そう考えて調べていくうちに見つけたのが愛着障害という言葉でした。
私は愛着障害に詳しい心理カウンセリングリームの予約を入れました。
合理的な考えによれば、親の愛などなくても適度な栄養と世話さえあれば、人は元気に生きていけるはずだった。だが、そこには致命的な誤算があった。特別な存在との絆である「愛着という仕組み」がうまく働かないと、生存にも種の保存にも重大な支障が生じるのである。
全身傷だらけになりながら自傷や自殺企画を繰り返すのも、稼いだ金の大半を吐くための食品を買うためや 飲み代やホスト通いに費やすのも、物や金の管理ができず捜し物と借金に追われ 混乱した人生に沈むのも、原因のよくわからない慢性の痛みや体の不調に苦しむのも…。そこには共通する原因があった。
その原因とは愛着障害であり、愛着障害とは生存と種の維持に困難を生じ、生きづらさと絶望をもたらし、慢性的に死の危険を増やすという意味で「死に至る病」なのである。
引用元:死に至る病~あなたを蝕む愛着障害の脅威
愛着障害とADHDは専門家でも見分けがつきづらいと知って納得
愛着障害の心理カウンセリングに行ってみると、今までとは全く感触が違っていました。
私はここで初めてメンタルヘルスの治療効果と手応えを感じたのです。
それまでの発達障害の病院も一応話は聞いてくれるのですが、どちらかというと薬物治療するために話を聞いている印象でした。
つまり「対話」そのもので精神面を治療をしていく印象は薄かったのです。
しかし、心理カウンセリングはそれこそ対話が中心です。
自分が何に困っているのかを深く聞いてもらえて、具体的にどういう行動をとればよいのかのアドバイスをもらえたのでかなりホッとしました。
また、長い時間 カウンセラーと話す中で
…が潜在意識の中からいったん引っ張り出されて、それらが顕在意識の中で整理し直されていくような感覚があったのも、私にとっては驚きと共に大きな収穫でした。
心理カウンセラーから「愛着障害とADHDは専門家でも見分けがつきづらい」と言われたことも、妙に納得できました。
大人の発達障害か愛着障害かの見極め方
私の中での現在の結論は
夫婦など対人関係で悩んでいる場合は、愛着障害系の専門機関に相談する方が 無駄回りをしない確率が高い。
心理カウンセラーからいただいたアドバイスや、カウンセリングの中で気付いた事などを整理しながら、今は少しずつもつれた夫婦関係を改善しているところです。
愛着障害と発達障害の違いと相関関係
愛着障害(アタッチメント障害)と発達障害は非常に大きな関係があります。結論から言えば、愛着障害と発達障害は両者が絡み合っているケースがほとんどなので、鶏が先か卵が先かという関係だといってもいいと思います。だから相対的に見分けるべきです。そのうえで、どっちがより顕著に出ているかを見分けていって、私たちカウンセラーはアセスメント(見立て)を行い、精神科医は診断をするわけです。それによって対応法や治療法が変わってきます。
両者の区別は、まず発達障害が先天的であるのに対して、愛着障害は後天的だということです。
発達障害は生まれつき脳にちょっとした偏りがあるわけです。発達障害は発達凸凹、といいます。すごくできる部分とすごくできない部分の凸凹があるので、こう言うわけです。愛着障害は後天的で、これが一番違うところです。
後天的な愛着障害はネグレクトをされたり激しく怒鳴られ続けたりしているうちに、心の要警戒状態、心にアラームが鳴っている状態が解けなくなっています。こういう状態にたえず置かれていると、脳の状態も変わるということは容易に想像できると思います。後天的に脳の状態が変わるわけです。
引用元:スマホ依存の親が子どもを壊す
大人の愛着障害カウンセリング
大人の発達障害カウンセリング