伝説の家政婦志麻さんの冬レシピ|川口春奈が舌鼓を打った13品【沸騰ワード10】

青空レストラン自然薯
記事内に広告が含まれています
沸騰ワード10で放送した【伝説の家政婦志麻さん】のレシピには、材料の分量が明かされていません。ここで提示している分量は、当サイトで想定したおおむねの目安となります。
放送局の承諾を得ていない画像の引用は違法であるため、料理の写真は当サイトで作成したイメージ画像を使用しています。

沸騰ワードで伝説の家政婦・志麻さんが披露した冬料理が、大きな話題です。2025年1月10日放送回では、川口春奈さん、松村北斗さん、板谷由夏さんをゲストに迎え、旬の食材を使った13品の絶品料理に挑戦しました。

今回は、シンプルな材料でも、ちょっとしたコツと工夫で劇的においしくなる方法を伝授。たとえば、ベシャメルソース作りでは「具材に味付けをする」という意外な発想を伝授。唐揚げは「あえてニンニクは控えめに」という新しい視点を提案しています。

この記事では、志麻さんが披露した13品の料理すべてについて、調理のポイントやゲストたちの反応を詳しくご紹介します。特に注目したいポイントは

和洋折衷の新感覚メニューで食卓に新しい風を
冬の食材を使った意外な組み合わせの数々
家庭でも実践できる料理の基本とコツ

これらの料理は、見た目の華やかさだけでなく、素材の味を最大限に引き出す工夫が随所に散りばめられています。プロの技とアイデアを知れば、ご家庭での料理がもっと楽しくなるはずです。

豪華ゲストが志麻さんの料理にリクエスト!それぞれの思いとは

沸騰ワード10伝説の家政婦志麻さん

今回のゲストは、新ドラマで共演する3人。それぞれが志麻さんへの熱い思いを胸に、理想の料理をリクエストしました。

川口春奈さん:アレンジ鍋
松村北斗さん:特製唐揚げ
板谷由夏さん:グラタン

3人のゲストは、それぞれ異なる視点から志麻さんの料理への期待を寄せます。

川口さんは「いつも同じような味付けになってしまう鍋を、新しいアレンジで」と提案。松村さんは「スタジオで食べた志麻さんの料理が忘れられない」と熱望。板谷さんは志麻さんの料理本を持参するほどの大ファンとして登場しました。

スピード前菜からはじまる絶品料理の競演!和洋折衷の新感覚メニュー

沸騰ワード10伝説の家政婦志麻さん

志麻さんならではの独創的なアイデアと確かな技術で、和洋の枠を超えた新感覚の料理の数々が登場。ゲストたちの目の前で次々と繰り広げられる料理ショーに、スタジオは驚きの声に包まれました。

温豆腐の明太子バターで幕開け

最初の一品は、冬にぴったりの温かい前菜「湯豆腐の明太子バター」です。

レンジで温めた豆腐が主役
とろみをつけた醤油ソースがポイント
明太子バターで和洋折衷の味わい

シンプルな材料で驚きの味わいを実現したこの一品に、川口さんは「超クリーミー」と絶賛。板谷さんも「普通の醤油なのに、とろみがちょっとつくだけでフレンチのソースみたい」と感動の声を上げました。

モロヘイヤでジェノベーゼ風パスタに挑戦

モロヘイヤ好きの松村さんのリクエストから生まれた意外な組み合わせのパスタに、スタジオは驚きの声を上げました。

モロヘイヤを10秒湯通し
すりごまでコクをプラス
粉チーズとニンニクで風味付け

通常はお浸しやスープで使うモロヘイヤを、斬新なパスタソースにアレンジ。松村さんは「こんなパスタ食べたことない」と感激。

モロヘイヤの香りと粘りが活きた新感覚パスタに、板谷さんも「バジルのジェノベーゼよりあっさりしている」と驚きの表情を見せました。

タイ風鶏ハンバーグで魅せる新たな食感

3品目は、辛味・酸味・甘みが同時に楽しめる「タイ風鶏ハンバーグ」が登場しました。

レンコン・厚揚げ・椎茸の食感
プリックナンプラー風の特製ソース
パクチーと赤タマネギのトッピング

鶏ひき肉をベースに、レンコンや厚揚げを加えることで、ジューシーさと食感の変化を実現。

松村さんは「レンコンの食感が良く、厚揚げのパートに入るとハンバーグと違ったジューシーさがある」と的確に表現。レモンの酸味とタイ風ソースの組み合わせに、ゲスト全員が舌鼓を打ちました。

冬の味覚を存分に活かした創作料理の数々

沸騰ワード10伝説の家政婦志麻さん

寒い季節ならではの食材を使い、志麻さんならではのアイデアと技で、誰も見たことのない料理の数々を披露していきます。特に魚介類や野菜の新しい調理法に、ゲストたちは驚きの声を上げ続けました。

バスク料理「タラのピルピル」に魅了される

冬の味覚・タラを使った本格バスク料理に、スタジオは興味津々の様子でした。

たっぷりのオリーブオイルで弱火調理
ニンニクとタカノツメで風味付け
魚から出た汁で作る特製ソース

パチパチという音の擬音語から名付けられた「ピルピル」タラから出たゼラチン質を活かした乳化ソースに、川口さんは「すごくシンプルだけど、この油がすごくおいしい」と絶賛の声を上げました。

豪快スパイスカリフラワーに舌鼓

オーブンで丸ごと焼き上げる豪快な一品に、スタジオは大興奮。

4種のスパイスをまぶして焼き上げ
パクチーとヨーグルトの特製ソース
タンドリーチキン風の味わい

カリフラワーをまるごと使った迫力の一品に、松村さんは「一人で一株いけると思います」と断言。板谷さんも「お野菜だから罪悪感もなくていい」と、箸が止まらない様子でした。

チンゲン菜グラタンの意外な裏技

志麻さんが伝授する、失敗知らずのベシャメルソースの極意に、出演者全員が真剣な表情で見入りました。

小麦粉にしっかり火を通すポイント
牛乳は一気に加えるコツ
具材に味付けをするという逆転の発想

チンゲン菜をハムで包み、自家製ベシャメルソースをかけて焼き上げた一品に、板谷さんは「味付け全然しなくていい。中にしっかり味がついている」と感動の声を上げました。

白子レタスの絶妙ハーモニー

冬の味覚・白子とレタスの意外な組み合わせに、スタジオは興味津々の様子です。

さっと茹でたレタスと白子
ピリ辛中華ソースでアクセント
薬味が決め手の爽やかな一品

松村さんは「白子が一瞬で溶けて、レタスを白子のソースで食べているくらいの気持ち」と表現。ソースの辛みと甘酸っぱさ、薬味の香りが絶妙なバランスを生み出しました。

目にも鮮やかな匠の技が光る創作料理

沸騰ワード10伝説の家政婦志麻さん

志麻さんの料理は見た目の美しさも特徴です。ゲストたちは料理の完成までのプロセスに釘付けになり、出来上がりの華やかさに歓声を上げ続けました。

マグロのたたきポン酢オリーブオイルで魅せる

たっぷりの料理を堪能した後の絶妙なタイミングで、さっぱりとした一品が登場しました。

マグロは表面だけ軽く焼く
大根おろしとカツオ節でコク付け
ポン酢とオリーブオイルの新感覚ソース

川口さんは「さっぱりしてる。今欲しかった味」と絶賛。和風出汁の風味とオリーブオイルの組み合わせが、新しい味わいを生み出しました。

トルコ伝統のヤイラチョルバスに挑戦

誰も予想できなかった意外な組み合わせに、スタジオは驚きの声を上げました。

お米とヨーグルトの意外な組み合わせ
ミントの香り油でアクセント
レモンの酸味で爽やかな仕上がり

松村さんは「ヨーグルトって気づかないです」と驚き、板谷さんも「酸味の効いたおいしいお粥さんみたいな感じ」と表現。チーズリゾットのような不思議な味わいに、ゲストたちは興味津々の様子でした。

牛肉とキノコのパイ包みに歓喜の声

見た目のインパクトと味の奥深さを兼ね備えた一品に、スタジオは大興奮です。

4種のキノコを使用したデュクセル
ほうれん草を挟んだ贅沢な仕上がり
230度のオーブンで焼き上げる豪快さ

板谷さんは「お肉もすごい柔らかく焼かれてるし、キノコ、いい仕事してる」と感動。キノコの旨味と極厚ステーキの組み合わせに、全員が舌鼓を打ちました。

松村リクエストの極上から揚げに川口考案の斬新な鍋も登場

沸騰ワード10伝説の家政婦志麻さん

番組の後半に入り、ついに待望のリクエストメニューが実現。志麻さんならではの技とアイデアで、誰もが知る料理に新しい驚きが加わりました。

2種のソースで魅せる至極の塩から揚げ

松村さんのリクエストに応えた唐揚げは、想像を超える美味しさでスタジオを沸かせました。

ニンニクは控えめに使用する新発想
小麦粉と片栗粉を1:1で配合
最後は高温で一気に色付け

志麻さんが伝授した唐揚げの極意に、全員が真剣に聞き入ります。2種類の特製ソース(サルサソース&豆腐みそソース)との組み合わせに、川口さんは「今まで食べたから揚げの中で一番おいしい」と絶賛の声を上げました。

もずくとトマトの驚きの組み合わせ鍋

川口さんのリクエストに応えた斬新な鍋に、スタジオは興味津々です。

昆布と鶏ガラの複合だし
丸ごとトマトの意外性
締めにもずくを追加する驚きの一手

「鍋って飽きちゃうので、飽きないで食べられるように」という志麻さんの工夫が光る一品。トマトの酸味ともずくの食感が織りなす新感覚の味わいに、全員が笑顔を見せました。

パブロバで魅せる志麻さんの渾身のデザート

沸騰ワード10伝説の家政婦志麻さん

13品目のフィナーレを飾ったのは、見た目も華やかな特製デザートです。

手作りカスタードとクリームのハーモニー
サクサクのメレンゲが決め手
イチゴの酸味が引き立つ絶妙な味わい

板谷さんは「このカスタード軽い!」と驚き、松村さんも「カスタードとも生クリームとも思えない!」と絶賛。最後のデザートまで、志麻さんの技とセンスが光る一品となりました。

伝説の家政婦 志麻さんが魅せた冬の料理13品に感動と驚きの声!【総括】

沸騰ワード10伝説の家政婦志麻さん

和洋折衷の新感覚メニューに絶賛の声
伝統的な料理への斬新なアレンジ
冬食材の意外な組み合わせによる新提案

調理の基本と新しいアイデアの融合
ベシャメルソース作りの極意を伝授

からあげの新たな美味しさを追求
もずく鍋という斬新な発想

白子やタラなど冬の味覚を存分に活用
デザートまで手を抜かない完璧な仕上がり
3時間で13品という驚異的な手際の良さ

寒い冬の季節、ご家庭でも志麻さんのレシピに挑戦してみませんか。新しい料理との出会いが、きっとあなたの食卓を温かく彩ってくれることでしょう。