海水と羊水の塩分濃度が似ていることから「産まれたところへ還る」イメージの海洋散骨は、近年人気が高まっています。
海洋散骨は海岸から離れた沖合いで実施するものですから、個人で行うのはハードルが高いですが、海洋散骨業者にお任せすれば、違法性も問題もありません。
精神的にも金銭的にも負担が少ない海洋散骨は、墓じまいが加速している現代日本のニーズにマッチした葬送スタイルです。宗教・宗派・無宗教を問わず、どなたでも行える新しいお見送りの方法です。
海洋散骨は海岸から離れた沖合いで実施するものですから、個人で行うのはハードルが高いですが、海洋散骨業者にお任せすれば、違法性も問題もありません。
精神的にも金銭的にも負担が少ない海洋散骨は、墓じまいが加速している現代日本のニーズにマッチした葬送スタイルです。宗教・宗派・無宗教を問わず、どなたでも行える新しいお見送りの方法です。
海洋散骨
- 散骨ができる海域(沖合)まで船を出す必要がある。海水浴場や海岸線はNG
- 船の大きさで費用が変わる。貸切か合同乗船かでも異なる
- 船の貸切乗船散骨の相場(1家族)は10~20万円程度
- 散骨代行であれば5万円程度
山林散骨
- 散骨できる区域までコーディネーターに案内してもらい、自分たちで散骨するなら相場は10万円程度
- 自分たちで山に登らずに散骨を依頼するなら5万円程度
- 粉骨を事前に別途行っておく必要がある。粉骨料金は2~3万円程度。墓じまいした遺骨の場合は、粉骨前の洗浄・乾燥が必要で、プラス1万円前後かかる。
.
散骨のメリット
- 散骨にはあまりお金がかからない。粉骨費用や散骨費用は掛かるが、お墓を建てる費用の約10分の1のコストで済む
- 維持費や法事費用が抑えられる
- お寺や霊園が破産することもあるが、散骨には無関係
- 墓守り不要。時代錯誤な男子継承の思想とも無縁
- 海洋散骨の場合、海はつながっているので「海全部がお墓」との考え方次第で「気持ち的な」お墓参りがいつでもできる
- 海洋散骨の場合、年忌法要代わりに散骨ポイントに法要クルーズに行く人が多い
散骨のデメリット
- 墓参りができないのが寂しい人には散骨は不向き
- 遺骨を後世に残せないのが残念な人には散骨は不向き
- いったん遺骨を撒いてしまえば回収ができない。リン酸カルシウムとして自然回帰するのみ。