アンティーク着物買取!昭和モダンは価値がわかる業者選びが必要
30代女性 祖母の遺品整理をしていたら、桐たんすの中から着物が出てきました。
それはアンティーク着物に区分される訪問着で、肩や袖、下半身に派手な曼珠沙華が入っており、地色はピンクですが、サーモンピンクに近いような色。汚れは見られず、すぐに着ることができそうな着物で、きれい好きな祖母らしいなと思いました。
最寄りの呉服店に持ち込み、この着物は価値があるものなのかを調べてもらったところによると、
…と教えていただきました。
買取しても売れる見込みがないと思われたのか?すげなくひと言
素材はちりめんですが銘仙ではないことも、査定が低くなった理由でした。
価値が低くても捨ててしまうのはもったいないし、2000円では買い取ってもらう意味はないと思ったので、今はこの着物を孫の私が愛用しています。
かわいい柄なのでお出かけ着として使用していますが、街へ出ると時々年輩の方から「珍しい着物を着ているわね」と声をかけられたりします。
アンティーク着物の査定は古着屋やリサイクルショップでは無理
明治から昭和初期にかけてのアンティーク着物・帯の中には、高額買取になるものも存在しますが、着物の鑑定に精通した買取業者なら、単に「古い着物だから」と査定や買取を断られることはまずありません。
大正ロマンや昭和モダンと呼ばれるレトロなアンティーク着物には、現代ものとは違った大胆な色使いやデザインが特徴であり魅力でもあります。
アンティーク着物はおしゃれな銘仙も多く、お手頃価格のものも多いので、根強い人気があります。
ただし古いアンティーク着物は古着屋さんやリサイクルショップでは正しい目利きがほとんどできません(古いからという理由だけで、買い叩かれるのがオチです)
アンティーク着物の価値を理解して妥当な価格で買い取ってほしい方は、着物の鑑定に精通した着物買取業者に査定を依頼しましょう。
着物買取はバイセルがおすすめ!買取実績2700万点超のエキスパートにお任せ
成人式の振袖や訪問着だけでなく、遺品整理で出てきた着物の中にも高額買取の対象になるものが多く含まれている可能性があります。
バイセルでは訪問着、振袖、京友禅、紬、帯、和装小物など様々な着物が査定対象です。査定金額にご納得いただけない場合はキャンセルも可能です。
しみ、しわ、臭いなどのダメージがある着物でも、作家や織元によっては高価買取になる可能性もありますので、処分されてしまう前に、バイセルの無料査定をお試しください。
目利き力のない買取業者は買取価格をはじめから低めに設定していることが多く、買取価格は鑑定士のレベルに左右されることが普通です。
少しでも高く売りたい私たちは、そのジャンルの買取経験が豊富な買取業者を選ぶことが重要。そこでイチオシの着物買取業者が バイセルです。
高額買取になりやすい着物とは?
高値が見込める産地着物・伝統工芸 本加賀友禅 芭蕉布 宮古上布 大島紬 結城紬 牛首紬
高値が見込める着物ブランド・有名メーカー 翠山工房 都喜ヱ門 笠仙 千總 大彦 大羊居
伝統工芸品 友禅 江戸小紋 絞り 本塩沢 首里織 琉球絣 越後上布 小千谷紬 琉球紅型 えぞ織 長井紬 伊那紬 天蚕紬 群上紬 大石紬 丹波布 出雲絣 久留米絣 綿さつま絣 八重山上布 琉球紬 能登上布 読谷山花織 本場黄八丈 本場久米島紬 紅花紬 伊兵衛織 黄八丈紬 薩摩絣 与那国花織紬 郡上紬 南風原花織 久米島紬 塩沢紬 京友禅 長嶋成織物 西陣織 ぜんまい紬
有名作家 喜多川平朗 京屋林蔵 小宮康孝 玉那覇有公 柿本市郎 上野為二 与那嶺貞 中村勝馬 古賀フミ 宗廣力三 山田貢 平良敏子 志村ふくみ 森口華弘 田島比呂子 青木滋芳 川島甚兵衛 伊達弥助 松井青々 北出与三郎 久保耕 藍田正雄 藤林徳扇 藤山千春 福田喜重 古澤万千子 本郷大田子 ホリヒロシ 堀省平 百貫華峰 百貫達雄 梶山伸 川村久太郎 児玉博 小宮康助 小森久 熊谷好博子 栗山吉三郎 草野一騎 桑原啓之介 毎田仁郎 松枝玉記 恵積五郎 皆川月華 宮平初子 水野博 森田耕三 中町博志 中村勇二郎 南部芳松 小川善三郎 大久保玄才 岡本幸治 斉藤上太郎 斉藤三才 佐藤昭人 芹沢銈介 菅原結 杉浦伸 田畑喜八 田村哲彦 樽本伊勢蔵 龍村平蔵 龍村晋 辻村ジュサブロー 浦野理一 山下百八子 吉澤与市
着物ブランドや有名メーカー 河村織物 青山みとも 撫松庵 竺仙 えり善 藤娘きぬたや 白綾苑大庭 服部織物 菱屋善兵衛 木屋太 誉田屋源兵衛 まいづる 桝屋高尾 西陣いづくら 加納幸 帯屋捨松 洛風林 洛陽織物 さが美 志ま亀 滝泰 龍村美術織物 東京ますいわ屋 となみ織物 渡文 矢代仁
バイセルの着物買取相場
- 訪問着 ~200,000円
- 加賀友禅 ~180,000円
- 京友禅 ~150,000円
- 記載外の友禅 ~200,000円
- 振袖 ~140,000円
- 小紋 ~100,000円
- 付け下げ ~80,000円
- 黒留袖 ~70,000円
- 色留袖 ~70,000円
- 色無地 ~20,000円
- 大島紬 ~200,000円
- 黄八丈 ~180,000円
- 郡上紬 ~150,000円
- 芭蕉布 ~150,000円
- 記載外の織着物 ~150,000円
- 久留米絣 ~130,000円
- 結城紬 ~100,000円
- 綾の手紬 ~100,000円
- 宮古上布 ~100,000円
- 越後上布 ~90,000円
- 久米島紬 ~80,000円
- 科布(しなふ) ~60,000円
- 藤布(ふじふ) ~60,000円
- 紅花紬 ~60,000円
- 牛首紬 ~35,000円
- 塩沢紬 ~20,000円
- 伊那紬 ~20,000円
- 能登上布 ~15,000円
- 名古屋帯 ~120,000円
- 袋帯 ~200,000円
- 丸帯 ~50,000円
- 半幅帯 ~20,000円
- 角帯 ~40,000円
- 道行 ~15,000円
- 道中着 ~60,000円
- 和装小物 ~12,000円
.
上記はあくまで過去の買取実例・目安ですので、この価格での買い取りを保証するものではありません。また状態によってはお値段が付かない場合もあります。
PR